2009年10月08日 18:11
プライムが8年前に発売し、テレビ通販で大ヒットとなったEMS運動器具「アブトロニック」の次期モデルの販売を開始する。10月1日から通販サイトで先行予約を開始後、同下旬から主力のテレビ通販でも始める。その後は量販店や大手カタログ通販事業者への卸も同時に展開する計画だ。 「アブトロニック」はプラ
2009年10月08日 18:09
伊勢丹のネット販売が新たなステージに突入した。ナショナルブランド(NB)のファッションの取り扱いを開始、初めてネット販売向けに在庫を確保する体制を整えた。それに伴って数量が増加する商品画像やフルフィルメントについては、外部企業に委託。従来よりもターゲット層を拡大し、""
2009年10月08日 18:02
140字以内で好きなコメントを発信し合う米国発の情報伝達ツール""ツイッター"に通販企業の注目が集まっている。一度登録すれば面倒な手続きなしで利用でき、ブログやSNSより迅速なコミュニケーションが取れるのが特徴。そうした長所を活かし、「次世代の販促ツール」として商品への誘導や告
2009年10月08日 17:56
ファーストリテイリング(FR)は9月16日、主力ブランド「ユニクロ」を冠した自社オリジナルの靴ブランド「ユニクロシューズ」を発売した。ユニクロ実店舗と同通販サイト、靴事業を展開するGOVリテイリングの実店舗などで販売、初年度売上高40億円を目指す。ユニクロの登場がかつて、衣料品を扱う通販企業の顧客
2009年10月08日 17:54
ディノスは9月24日、高額衣料品カタログ「ダーマ・コレクション」の顧客向けに服選びの助言や細かい疑問に対応する専用電話での接客を開始した。受注用コールセンターでは対応しにくい商品の風合いやコーディネートなどの疑問や助言を専用スタッフが対応する。衣料品は他ジャンルと比べ返品率が高い。事前に商
2009年10月08日 17:53
消費者行政の司令塔の触れ込みで9月1日に発足した消費者庁。同庁によると、庁内に設けた「消費者情報ダイヤル」への問い合わせ件数が開設後約20日で2,300件を超え、同庁では「従来吸い上げ切れなかった情報まで上がってきているのではないか」(消費者情報課)と見る。消費者側からすると、問い合わせ窓
2009年10月08日 17:52
スクロール(旧ムトウ)の子会社で通販支援事業を手掛けるスクロール360(旧ムトウマーケティングサポート)は9月28日、静岡県磐田市に建設したネット販売企業の出荷代行専用となる物流センターの稼働を開始した。4階建てで敷地面積は約1万3,000平方メートル、延べ床面積は約2万7,000平方メートル。総
2009年10月08日 17:48
「なぜ、""長く"続いてきたのかを考えてみる必要がある」。 某通販企業幹部は、江戸の昔から続く老舗企業に現在の厳しい不況を通販企業が生き抜くためのヒントが隠されていると話す。 店の名前や味を守るために、時には赤字覚悟でコストを度外視した"&quo
▼長い間、テレマーケティング業界では離職率の高さが最大の課題と言われてきた。コミュニケーターにはもともと「腰を据えて」という意識が希薄な場合が多く、かつクレーム処理など過酷な業務が課せられる。そのため人が定着せず、常に確保する必要に迫られていたわけだ ▼が、昨今では
2009年09月17日 18:17
ドクターシーラボの通販事業が快進撃を続けている。競合他社の化粧品通販企業がこの不況で苦戦を強いられる中、同社は破竹の勢いで売上高を伸ばし続けており、直近の決算である09年7月期の通販事業売上高は前年比で3割を越える増収。通販の大幅増が寄与し、総売上高も2割近い伸びとなった。しかし、今でこそ不況下で数
2009年09月17日 18:15
フェリシモは親子おそろいの洋服を提案するカタログ「ano:ne(アノネ)」秋号において、価格と原価設定の見直しを図り、値ごろ感のある商品を増やした。「アノネ」は親向けと子供服のおそろいのコーディネートを提案しているが、購入金額が単品購入と比べて高くなり、それが購入の阻害要因にもなっていた。
2009年09月17日 18:14
スタートトゥデイは9月10日、通販サイト内に、主に男性をターゲットとしたインテリア雑貨や下着などを扱う、セレクトショップを開設した。同社が男性向けにライフスタイルに特化した売り場を開設するのはこれが初めて。一般的に、女性をターゲットとしたインテリア雑貨店は多いが、男性向けは少なく、会員の約半数を占
2009年09月17日 18:12
プライムは9月16日、昨年から拡販する戦略商品のヘアアイロンの後継機「ツヤグラパーフェクト」を発売、全国の地上波、BS、CSでテレビ通販を開始した。コードレス充電式として持ち運びの利便性を考慮するなど改良。商品の発売にあわせ、ターゲットである20、30代女性に人気のモデル・益若つばささんをイメージ
2009年09月17日 18:09
ムトウが10月1日の社名変更にあわせてキャンペーンを行う。10月から静岡県を中心にテレビCMを放映するほか、ラジオ番組の提供・出演や車両広告なども展開。通販事業では「スクロールスペシャル」として、ブーツや下着などをセール価格で販売する。生協事業でも特別媒体を発行し、企画商品を掲載する。同社で
郵便事業会社は9月11日、子会社のJPエクスプレス(JPEX)が10月1日に予定していた「ゆうパック」と「ペリカン便」の統合を見送ると発表した。佐藤勉総務大臣が宅配便事業統合を認可しない意向を示していたことを受けたもの。JPEXは10月1日以降も、日本通運から移管した「ペリカン便」のみで宅配
2009年09月17日 18:08
ヤマトロジスティクス(YLC)は、ネット販売の深夜受注商品を最短八時間で届ける「トゥデイショッピングサービス」(TSS)の強化・拡充を進めている。この一環として、四時間配送を開始する。受注ピークの夜間を想定した8時間配送では、アパレル系ネット販売事業者等を取り込み、商品発送件数の増加にもつ
2009年09月17日 18:07
通販実施企業の顧客情報の漏えいが相次いでいる。7月には通販保険大手のアリコが、先月は大手芸能事務所のアミューズの通販サイトから、今月も三菱商事の通販子会社であるデジタルダイレクトの通販サイトからもクレジットカード情報を含む顧客情報の漏えいが発覚。情報漏えいが発覚した企業はその都度、「再発防
2009年09月10日 18:31
ヤフー子会社で映像配信サービスなどを手がけるGyaOは9月7日、「ヤフー!動画」と「GyaO」を統合した新たな映像配信サイトを開設した。無料配信サイトと有料販売サイトの2つを展開するもので、これまで取りこぼしていた20代などの若い層を対象にサービスを提供し、2010年中の黒字化を目指す。今後はヤフ
2009年09月10日 18:26
8月30日に投開票が行われた衆議院選挙では自民党が大敗を期し、民主党政権が誕生した。快哉を叫ぶ民主党を前に、健康食品業界と関わりの深かった自民党〝サプリメント議員〟は軒並み落選の憂き目にあった。ただ、民主党では党代表の鳩山由紀夫議員が表立って活動することはなかったものの、過去、複数の健食関連の議連
2009年09月10日 18:24
千趣会は今秋のカタログ展開で、仏国・パリのデザイナーユニットと連携して展開する「mini labo(ミニラボ)」シリーズの商品を大幅に拡充した。春夏カタログで受注が好調だったことを受けたもので、専用サイト(=写真)も開設。ネットで同ブランドの世界観を訴求し、実際の商品購入につなげる。景気の低迷を背
カテゴリ一覧