2009年08月12日 14:28
本紙が7月に行った通販・通教の売上高調査によると、上位250社の売上高は、前回調査から約6%増となった。同時に調査を実施した化粧品、健康食品、食品の各ジャンルはいずれも2桁の大幅増。この差異をどう見ればいいのか▼上位40社の売上高の増減率をみると、減収となっている企業が目立つ。その一方で、新
2009年08月12日 13:43
通販新聞社が09年7月に実施した主要通販・通教実施企業へのアンケート調査で、「最も利用している運送会社」について聞いたところ、「佐川急便」と「ヤマト運輸」という宅配2強の利用率が合わせて8割以上を占めた。運送会社を選択する基準として「輸送品質」を重視する傾向は強まっているが、不況を反映して「コスト」
2009年08月12日 13:17
ニッセンは、家具・インテリアカタログの展開方法を見直す。近く一人暮らし向けのカタログを創刊するほか、グループ会社の暮らしのデザインが手掛けていた雑誌カタログ「暮らしのデザイン」についても、秋カタログからコンセプトを刷新。都会のマンション暮らしを想定した内容にする。家具・インテリアは、住宅着工
東急ストアは今秋、ネットスーパー事業に参入する。楽天グループのネッツ・パートナーズが運営するネットスーパーモール「食卓.jp」に出店し、店舗で扱う生鮮食料品や加工食品などを、サイトで受注しユーザー宅に配達。まずは東急田園都市線神奈川県沿線エリアの3店舗でサービスを開始し、今後は東急沿線全域ま
2009年08月12日 13:16
千趣会は商品の販売を通じた女性支援の社会貢献活動を積極化する。8月発刊の秋冬カタログで乳がんの早期発見・治療等を啓発する「ピンクリボン運動」および野菜の種や苗を送り、スリランカの母親の自立を支援する「スマイルシーズ」について、売り上げの一部を寄付する協賛商品を新たに投入。顧客とともに社会貢
2009年08月12日 13:15
「支払いや返品の表示に十分な時間を割き、大きく見やすい文字にしてほしい」「購入後のメンテナンス費用等も具体的に説明してほしい」――。テレビ通販番組に関するこうした要望は、7月29日に公正取引委員会が発表した「テレビ通販の表示チェック体制に関する実態報告書」の中で、消費者モニターの意見として
2009年08月12日 13:14
「高額受注にはカラン、カラン」――。英BtoBカタログ通販大手の日本法人で、工業用部品などを販売するアールエスコンポーネンツは今夏から、10万円以上の高額受注を受けた際、注文を受けたオペレーターがハンドベルを鳴らす取り組みを始めた。「ベルを鳴らす」という行為により、オペレーターの意識共有、
2009年08月12日 12:04
不正に入手したクレジットカードの情報が通販サイトで悪用されるケースが目立っている。カード番号に特殊な計算式をあてはめることで他人のカード番号を割り出す「クレジットマスター」と呼ばれる手法を用い、通販サイトなどで買い物をしたとして、6―7月に3人が摘発されたほか、7月に明らかになったアリコジャ
2009年07月28日 21:15
通販で扱える医薬品を制限する医薬品販売制度が導入され、1カ月以上が経った。医薬品ネット販売事業者の売り上げが大幅減になるという影響も出ているが、""当事者""ではない事業者は、対岸の火事と見ているようだ。 医薬品通販の規制問題は、検討過程でのド
2009年07月28日 21:10
2009年も折り返し地点を迎え、残り半年となった。通販業界の上半期を振り返ってみると、NTTドコモによるオークローンマーケティングの買収(=写真)、さらにはフジ・メディア・ホールディングスによるセシール株のTOBなどの通販業界の将来を暗示するような〝大型買収劇〟が目立った印象だ。また、それ以外では大
2009年07月28日 20:59
ムトウの子会社、ムトウマーケティングサポート(MMS)では、ネット販売企業向けの出荷代行事業を手掛けている。ムトウの流通センターを中心に、約八千坪をネット販売企業から委託された商品の出荷場としており、今年9月には静岡・磐田市に出荷代行専門として、約8000坪の物流センターが完成するなど、事業
2009年07月28日 20:58
シャンピニオンエキスの消臭作用を標ぼうし、健康食品を販売していた7社の「景品表示法」違反事件で、製造元のリコムが処分取り消しの審判請求をしていた問題について、公正取引委員会は7月17日、審判を始めた。審判はリコムの求めた「表示に対する合理的根拠の判断」など排除命令そのものに対してではなく、
2009年07月28日 20:57
生協ルートを通じた通販代行事業などを手がけるアイケイは今期の重点課題として、自社開発商品の企画・流通を積極化する。雑貨類と食品類で粗利益率の高い自社商品の拡充を進めるほか、主力商材の「ローカロ生活」シリーズを充実させ、拡販体制を整える。販路別の戦略としては生協ルートや一般ルートでのカタログへ
2009年07月28日 20:56
カルピスは通販事業を本格化させる。今年4月に通販限定の乳酸菌製品を扱う「健彩生活」シリーズから子供向けサプリメントを発売。併せてシリーズ全商品を通販向けにリニューアルした。子供向けサプリメントの取り扱いは初めてとなるが、市場の潜在ニーズを背景に出足は好調のようだ。 新商品は、「インタ
2009年07月28日 20:54
アシェット婦人画報社は9月28日、発行する女性ファッション誌「ELLE JAPON(エル・ジャポン)」と連動した通販サイトを開設する。当該誌の編集者が雑誌の世界観を元に高級ブランドや新進ブランドの商品、ウェアや靴、カバン、アクセサリー、下着などを紹介、販売する。同社は今年1月に住友商事と
2009年07月28日 20:52
メンズアパレルのネット販売を展開するインフラッツ(本社・東京都目黒区、松永燈樹社長)は男性ファッション誌とコラボして商品化したジーンズが、発売から約3カ月で8000本を売る大ヒットとなっている。雑誌への信頼が商品の付加価値を高めたほか、既存顧客向けの先行予約販売などの施策が奏功した。
2024年10月23日 13:34
テストダウンロード商品です ヘッドライン/本文 テストテストテストテストテスト
2019年04月18日 13:34
2017年新年特集号に掲載した通販・通教売上高ランキング上位300社の社名、売上高実績、取扱商品などを網羅したエクセルデータ、PDFデータです。
2019年04月18日 13:23
2016年夏季特集号に掲載した通販・通教売上高ランキング上位300社の社名、売上高実績、取扱商品などを網羅したエクセルデータ、PDFデータです。
2019年04月18日 13:12
2016年新年特集号に掲載した通販・通教売上高ランキング上位300社の社名、売上高実績、取扱商品などを網羅したエクセルデータ、PDFデータです
カテゴリ一覧