2014年11月27日 16:59
スマートフォンでの買い物が当たり前になった昨今、専用のアプリをリリースしているネット販売企業も多い。しかし、多様なアプリがある中で、ユーザーにとって「買い物アプリ」の優先度は高くないのが実情ではないか。今回は「使ってもらう」「アンインストールされない」ためのさまざまな工夫を施しながら、ネット販売へ
2014年11月27日 16:53
「国内トップのインターネット事業を営む楽天が、自社グループの利益のみを追い求め、出店している店舗に対して一方的にこのような暴挙を行うことについて、弊社では理解することも容認することもできない」 音響機器・楽器のネット販売大手のサウンドハウスは11月19日、楽天市場から撤退することを公表した。高坂昌
2014年11月27日 16:51
そごう・西武は11月22日、川崎市内に誕生した商業施設、グランツリー武蔵小杉に約2200平方メートルの小型店「西武・そごう武蔵小杉SHOP」をオープンし、ITの活用で小型店の品ぞろえを補完するとともに、来店客の利便性を高める新サービスを導入した。 新店舗は、「西武」と「そごう」両方の屋号を用いた初
2014年11月27日 16:50
2012年4月に健康コーポレーションの子会社となったエンジェリーベ。近年は売り上げが右肩下がりで減っており、健康コーポレーションによる子会社化後も業績は悪化していた。健康コーポレーションでは立て直しを図るべく、スタイライフ創業者の岩本眞二氏を副社長として招聘(しょうへい)。11月21日には社長に昇
2014年11月27日 16:44
食品の新たな機能性表示制度を見据え、日本健康・栄養食品協会(日健栄協)が行う支援事業の詳細が明らかになってきた。複数の支援メニューを用意するが、料金は最大でも「会員企業であれば500万円以下」となる見通し。11月25日、都内で行った講演で発表した。 支援事業は、単独での機能性評価が困難な企業のコン
2014年11月27日 16:42
通販支援事業を行うトライステージは11月22日から、マレーシアで現地企業を対象としたテレビ通販支援事業を開始した。複数社集合型テレビ通販、いわゆる「キャラバン型」の形式で展開する。楽天と連携し、現地子会社運営の仮想モールの出店者の中から、キャラバンへの参加社の紹介を受ける。トライステージはアジア各
2014年11月27日 16:40
ファンケル化粧品が新しい手法で新規客にアプローチしていく。9月から、独自で開発した肌診断技術を活かした簡易キットを医療機関向けに提供。乾燥敏感肌に悩みを持つ患者の肌状態を解析するサービスを始めた。これに合せて来年1月に乾燥性敏感肌向けスキンケア「FDR」も刷新。診断結果を知らせるのと同時に「FDR
2014年11月27日 09:48
スタートトゥデイは11月26日、通販サイト「ゾゾタウン」でファッション誌など雑誌の販売を新たに開始した。同日付でサイトを刷新。マガジンニュースを配信し雑誌の販売促進につなげていく。単にサイト内で雑誌を売るだけではなく、服を購入する顧客に最適なものをレコメンドするなど"ゾゾならでは&quo
2014年11月20日 10:05
クーポンのネット販売サイト「GROUPON(グルーポン)」を手がけるグルーポン・ジャパンは11月13日、2015年の正月用おせちのネット販売を開始した。11年正月に発生した"スカスカおせち"の騒動が起きてから4年ぶりのおせち販売となる。「改善が着実に進んだ4年間だった」(根本C
2014年11月20日 10:02
地方自治体は、企業のコールセンター誘致を積極化している。地元の雇用機会を増やすことが狙いで、助成制度の充実や研修を通じた人材育成サポートなどの体制を整備している。コールセンターを持つ事業者にとって人材の確保は共通の課題。地方自治体の支援制度や実際に制度を利用するコールセンター事業者の取り組みを見て
2014年11月20日 10:00
厚生労働省が学術目的で行われている臨床研究に法規制を導入することを検討している(1486号既報)。健康食品業界にはどういった形で法規制が絡むのか。 規制がかかるのは、未承認の医薬品や医療機器に関する臨床研究について。新薬として承認される際に必要な臨床研究は、すでに薬事法で規制されているが、学術目的
2014年11月20日 09:57
楽天は11月17日、スマートフォンで個人間の売買取引ができるフリーマーケットアプリの提供を開始すると発表した。手数料を無料としたのが特徴。アプリのリリースに先行して、同日から出品を受け付けている。既存サービスの「楽天オークション」は30代の利用が多いことから、スマートフォンでの通販を使う機会の多い
2014年11月20日 09:54
パルコは、テナントショップのブログで紹介した商品をウェブ上で取り置き予約したり、そのまま通販購入できるサービス「カエルパルコ」の対象ショップを11月中に約50、来春までに100ショップ以上に広げる。◇ 「カエルパルコ」(画像)はスタートトゥデイ子会社が提供する簡単通販サイト開設サービス「ストア
2014年11月20日 09:49
コメ兵はリアル店舗と通販サイトをシームレスにつなぐオムニチャネル化が進展している。顧客が利用しやすいサイト構築はもちろん、店頭販売員の教育や意識付けを徹底することでウェブを利用した店頭取り寄せ商品の買い上げ率は5割まで高まっている。 そもそも、同社がオムニチャネル化を志向するきっかけとなったのは5
2014年11月20日 09:43
──上期(4~9月)の売上高は上半期ベースでは創業来、過去最高の売上高となるなど今期は好調だ。理由は。 「我々が行ってきた『伝統的なテレビショッピング』のレスポンスは下降傾向にある。その理由は様々だが、1つ大きいのは2011年の"地デジ化"だ。これにより視聴できるチャンネルが劇
2014年11月20日 09:40
"オフィス需要"を巡って、通販各社が攻勢を強めている。新たな販路、それによる新たな収益源の確保という狙いも当然、あるだろうが、最大の狙いは本業であるBtoC通販事業への波及効果であろう。「オフィス需要」とは言っても、要するに「オフィスで働く従業員の需要」にほかならない。所属する
2014年11月13日 17:51
ピーチ・ジョンは若年層向けブランドで、コラボした下着やパジャマの販売を積極化している。11月12日から、冬シーズン向けにアニメーションキャラクター「スポンジ・ボブ」とのコラボ商品を発売した。おしゃれキャラクターとして若年層から支持されていることから親和性が高いと判断。キャラクターの顔とボディを表現し
2014年11月13日 17:49
ネット関連ベンチャーのプレイドが開発したウェブ接客ツール「KARTE(カルテ)」が通販実施企業から注目を集めている。 消費者を通販サイトに呼び込んでも、誰が訪問したのか把握できなかったり、会員登録や買い上げといったコンバージョンにつながらないなどの課題を抱えるサイト運営者が多いことを受け、同社は訪問
2014年11月13日 17:46
厚生労働省が、学術目的で行われている臨床研究に法規制を導入する。年内に報告書を取りまとめ、法制化に向けた準備を進める。食品の新たな機能性表示制度(新制度)でも、企業が自ら製品の臨床研究を行って機能性を評価する選択肢があり、参考にする必要がありそう。健康食品は広告で効能効果をうたったと判断されると「未
2014年11月13日 17:44
ディー・エヌ・エーでは7月1日付で、EC事業本部ショッピングモール事業部の事業部長に田中慎也氏が就任した。ショッピング統括部の統括部長を務めていた久我剛人氏は、EC事業本部に新設されたオンライングロッサリー事業部の事業部長となり、食品・日用品関連事業を担当。田中氏は仮想モール「DeNAショッピング」
カテゴリ一覧