2019年02月21日 16:33
警視庁が出資法違反容疑で捜査するケフィア事業振興会の元社長、鏑木秀彌氏の長男、武弥氏が2月13日、都内の自宅マンションで亡くなっているのが見つかったという。自殺とみられるが、同社による巨額被害事件の真相を知る人物の一人。実態解明の動きが懸念される。一連の報道に、同社の元社員は、「鏑木親子が全部やっ
2019年02月21日 16:29
政府は2月18日、「デジタル・プラットフォーマー」など巨大IT企業の競争環境整備に向けた具体的な検討に入った。経済産業省、公正取引委員会、総務省の三省合同の検討会を開催。今後、複数回の会合を重ね、政府が6月にまとめる成長戦略の実行計画に盛り込む。検討会を前に、官邸主導で行う未来投資会議では、安部総
2019年02月21日 16:24
ZOZO(ゾゾ)は2月15日、同社の物流センター「ZOZOBASE(ゾゾベース)」を拡張すると発表した。茨城県つくば市の大型物流施設「プロロジスパークつくば2」の全フロアを賃借する。延床面積はおよそ11万平方メートルになる。同拠点によりゾゾベース全体では6000億から7000億円程度の商品取扱高に
2019年02月21日 14:03
機能性表示食品の「歩行能力の改善」問題が収束に向かうことになりそうだ。2月13日、日本通信販売協会の「サプリ塾」で、厚生労働省の担当官は、届出表示の一部を切り出し強調することで誤認が生じる可能性を解説。処方薬の効能との重複など複数の要因が重なったことで、今回の指摘につながったことを説明した。機能性
2019年02月21日 13:47
リユース品販売大手のコメ兵は、主要顧客層の40~50代に加え、ミレニアル世代との接点作りを強化している。自社のリソースを活用したオウンドメディアの拡充や外部ECモールへの出店も加速している。通販サイトで気になった商品を購入前に店舗で確認できる取り寄せサービスも好評で、店頭の接客力を武器にEC関与売
2019年02月21日 13:41
健康茶と化粧品通販のティーライフは2月16日、国内初の実店舗を都内に期間限定で開設した。主力商品である健康茶の試飲ができるようにしており、これまで通販ではアプローチできなかったファミリー層などの新規顧客を取り込む狙い。まずは期間限定店からスタートし、結果次第で常設店の開設も視野に入れる。
2019年02月21日 13:39
楽天は2月18日、外部の有識者や専門家などで構成される「アドバイザリーパネル」を設置したと発表した。仮想モール「楽天市場」の規約やガイドラインを立案するチームへの助言や意見を行う組織で、消費者団体や事業者団体の代表、弁護士など6名で構成されている。社外の意見を取り入れることで、モール運営の透明性を
2019年02月21日 13:31
ヤフーは今秋をメドに、同社が運営するサイトやアプリなど各種ウェブサービスで蓄積したビッグデータを活用して外部の企業などの商品開発や販促などを支援する新規事業を開始する。同サービスを企業が利用することで生活者の興味関心をもとに新たな商品やサービスの企画を立てられたり、地域の人流を把握して新店の出店計
2019年02月21日 11:58
オットージャパンは3月1日、基幹ブランド「オットー」のサブブランドとして”毎日のおしゃれと暮らしを素敵にするライフスタイルブランド”がコンセプトの新ブランド「オットーピトックスタイル」(画像)を投入する。 基幹ブランドと同様に大人の女性がターゲットだが、「オットー」
2019年02月21日 10:21
飲食店などでの不適切なSNS動画が連日報道されている。過去の投稿も注目され、騒動は拡大。企業は投稿した従業員を解雇し法的措置も検討し、今後、従業員教育に注力するとしている。 炎上リスクは、通販企業も再認識する必要がある。過去に健食広告で「こっそり飲ませる」との表現が犯罪を連想させるとして炎
2019年02月14日 10:51
楽天が、「楽天市場」出店者向けに独自の配送ネットワークを構築する「ワンデリバリー」構想を発表してから1年が経過した。自社配送「楽天エクスプレス」はエリアを拡大しており、店舗の荷物配送も開始。今年に入ってからは新たな物流センター2拠点を開業したほか、物流代行サービスの関通との提携を発表するなど、着々
2019年02月14日 10:35
ベルーナは2月5日、展開するグルメ専門通販「ベルーナグルメ友の会」において、ミールキットブランド「NICOMOG(にこもぐ)」を立ち上げ、春号カタログで冷凍料理キット「いつでも超速10分おかずキット」を発売したと発表した。価格は税別4980円(毎月1回年12回コース、送料は無料だがクール料金は除く
2019年02月14日 10:34
楽天子会社のRakuten Direct(楽天ダイレクト)が、「要指導医薬品」のネット販売禁止を定めた旧薬事法(現薬機法)は違憲だとして、国に要指導医薬品の指定差し止めとネット販売継続を求めた控訴審で、2月6日に東京高等裁判所において判決があった。要指導医薬品指定の取消請求については却下、ネット販
2019年02月14日 10:32
千趣会は、2021年12月期を最終年度とする3カ年中期経営計画を今期からスタートする。 新中計では「通販事業の構造改革の実現」および「グループとしての事業価値最大化」を基本方針に設定。今期(19年12月)連結業績は7億円の営業赤字を見込むが、構造改革は概ね来期中に完了して20年12月期には
2019年02月14日 10:27
東京地検特捜部は2月12日、法人税法違反などの容疑でメディアハーツの代表取締役社長、三崎優太容疑者(29、住所不定)ら3人を逮捕した。法人税など計約1億8000万円を脱税していた疑い。 容疑は15年と17年決算(9月期)で架空の広告費を計上するなどして同社を所得を隠し、法人税約1億4000
2019年02月14日 10:23
WOWOWは1月からグルメ番組の放送に合わせてワインの定期販売を開始した。番組内で紹介したワインを、子会社のWOWOWコミュニケーションズが運営する通販サイト経由で取り扱うというもの。売れ行きは好調で、WOWOWでは子会社との連携による取り組みに手ごたえをつかんでいるようだ。 WOWOWは
2019年02月14日 10:14
ベネッセコーポレーションは2月8日から、通信教育で新しいテレビCMの放送を開始した。CMは4パターンで、4月から提供を開始する英語学習教材のほか、小学生~高校生向けの講座における教材の進化のポイントを訴求する。CMの放送に合わせて2月12日に発表会を開催した。取締役ゼミカンパニー長の山元倫明氏は英
2019年02月14日 10:10
楽天では、チャット機能を拡充する。チャットを利用するユーザーの楽天IDとの紐付けを開始するほか、画像送付機能を導入。さらには、担当者がスマートフォンなどでも対応できるようにするために、メッセージツールとして刷新する計画だ。 同社では昨年9月、チャット機能「R―Chat」を全店舗に導入した。
2019年02月14日 10:06
レナウンは2月8日、スーツの月額制レンタルサービス「着ルダケ」(画像)の2019年春夏シーズンの申し込み受け付けを開始したのと同時に、新プラン「クールビズプラン」を新設したほか、チャットサービスを導入した。 「着ルダケ」は、昨年秋冬シーズンに本格始動したビジネスウエアのレンタルサービスで、
2019年02月14日 10:03
「まだ日本では知られていないが生産数で日本一を誇る新しい柑橘のニューフェイスを皆様に知ってほしい」。えひめ南農業協同組合(JAえひめ南)は2月8日から、ヤフーが展開する仮想モール「ヤフーショッピング」で同地域で約10年前から生産を開始し、特産品となっている「ブラッドオレンジ」とその加工品の販売を開
カテゴリ一覧