2019年07月25日 15:06
通販物流のイー・ロジットは今秋、大阪市と東京・足立区で4月に開設した2物流センターの本格稼働をスタートする。関西(大阪)初となる物流センターは、輸送費や宅配便をはじめとしたコストがアップする中、在庫を分散することでコスト抑制を可能にする戦略的な拠点ともなる。新たな2拠点の本格稼働により、拡大を続け
2019年07月25日 15:01
日本健康・栄養食品協会(=日健栄協)がトクホの公正競争規約を策定する。規約の運用で消費者への適正な情報提供に努め、トクホの信頼性向上を図る狙い。年度末に規約の認定を目指す。ただ、唐突な規約策定の発表に、周辺関係者からは困惑の声が相次いでいる。
2019年07月25日 14:53
ピーチ・ジョンは7月24日、今秋冬シーズンのプロモーション品番として、着用するだけで着痩せして見えるブラ「スマートブラ」(画像)の販売を開始した。 同社が実施したアンケート調査により、自分の体型に満足していない女性の多くは体重の数値よりも”見た目体重”を重要視している
2019年07月18日 11:35
2019年も半年を経過し、早くも折り返り地点を迎えた。今上半期の通販業界を振り返ってみると、通販企業への行政処分が例年以上に相次いで起きたほか、大手通販サイトからの個人情報の流出など、ネガティブな話題が数多く目についた。その一方で、話題となっている電子決済のネット対応が各社で始まるなど、新時代の到
2019年07月18日 11:24
前回に続き、ベルーナの安野清社長に専門通販事業やアパレル店舗の戦略などを聞いた。 ◇ ――専門通販事業では、化粧品のオージオが好調に推移した。 「卵殻膜美容液『ビューティーオープナー』が引き続き売れている。『ビタナリッシュク
2019年07月18日 11:18
前回に引き続き、ZOZOテクノロジーズの久保田竜弥社長にファッションコーデアプリ「WEAR(ウェア)」の成長戦略などについて聞いた。 ――日本では「ウェア」のUIをどんなタイミングで変えてきたのか。 「サービス規模のフェーズごとにUIを変えてきた。100万ダウンロードまではこのUI
2019年07月18日 11:10
楽天は7月13日、スペインの名門サッカークラブで同社がスポンサーとなっている「FCバルセロナ」が、イングランドのサッカーリーグ「プレミアリーグ」に所属する「チェルシーFC」、Jリーグ「ヴィッセル神戸」とそれぞれ対戦する、「Rakuten CUP」の開催を記念し、FCバルセロナの期間限定ストアを東京
2019年07月18日 11:02
前号に引き続き、ユナイテッドアローズ(UA)の佐川八洋上席執行役員にオムニ戦略などを聞いた。 ――自社ECの運営体制変更でコスト面は。 「全体的にコストは下がると思っている。現状、運営委託費は変動費で、売り上げが大きくなっても変動比率は変わらないため、当社の利益率も変わらない。内製
2019年07月18日 10:53
ネット販売事業などを展開するCROOZ SHOPLISTは、運営するファストファッションモール「SHOPLIST.com by CROOZ」の流通額拡大とともに、認知率の上昇が進んでいる。ファッションECの消費環境に変化が生じる中、さらなる成長に向けた事業展開について、張本社長に詳しい話を聞いた。
2019年07月18日 10:42
消費者庁は7月12日付で、景品表示法の執行を担う表示対策課長に公正取引委員会の西川康一氏が就任した。表示対策課長だった大元慎二氏は、同日付で、公取委事務総局審査局犯則審査部特別審査長(第一特別審査長)に就任した。 大元氏は、公取委が景表法を所管していた当時、07年6月から09年6月に同法執
2019年07月18日 10:39
「(ネット販売に)”ちょっと本気”で取り組みたい方々が本格的なネットショップを自分で簡単に作れて、費用も安く、長く利用してもらいやすいように」。ストアーズ・ドット・ジェーピーは7月10日から、運営する通販サイト構築サービス「STORES.jp」の利用料金を変更した。
2019年07月18日 10:34
ディセンシアが、スペシャルケアアイテムとして展開する高機能美容液をシリーズ化する。エイジングとシミの悩みを同時にケアする最上位ラインとして展開。9月に百貨店で同社初の直営店出店を予定するが、店舗で先行販売していく。百貨店でハイプレステージの敏感肌化粧品は珍しく、新シリーズ中心の展開でブランドイメー
2019年07月18日 10:30
ZOZO(ゾゾ)は6月24日にスマートフォンを使って足の3Dサイズを計測できる「ゾゾマット」(写真㊦)を発表した。同日から無料配布の予約受付を開始したところ、初日だけで20万件以上の予約が寄せられた。ゾゾマットの開発にあたっては、先行して展開した採寸用ボディスーツ「ゾゾスーツ」の知見を反映している
2019年07月18日 10:21
通販での顧客接点として重要なポジションを占めるのがコールセンター。通販向けの新規業務をいくつも立ち上げた経験を持つあるコールセンター会社の管理者によると、通販の案件獲得に変化が生じていると指摘する。 「これまでのような役務の提供だけでは、こちらの提案が刺さらなくなっている」のだとか。例え
2019年07月12日 11:52
消費者庁は7月4日、光触媒の技術を使うマスクを販売する4社に、景品表示法に基づく措置命令(優良誤認)を下した。「花粉を分解する」などの表示が優良誤認にあたると判断した。これに対立姿勢を露わにしたのが、大正製薬だ。「提出した根拠を全く無視した内容」とのコメントを発表。法的措置を含めた対応を検討してい
2019年07月12日 11:22
前回に続き、ベルーナの安野清社長に今後のネット販売戦略などを聞いた。 ◇ ――リュリュモールの立ち上がりに関して。 「システムの安定稼働を重視しており、集客はこれから。まずは顧客にストレスをかけないための基盤づくりが重要だと
2019年07月12日 11:16
ゾゾ子会社のZOZOテクノロジーズは、運営するファッションコーディネートアプリ「WEAR(ウェア)」がファッション好きなユーザーに浸透している。足もとのダウンロード数は1300万件、コーデ投稿数は900万件以上となり、月間利用者数も1000万ユーザー、月間PV数は5億PVに拡大している。今期は中国
2019年07月12日 11:09
セブン&アイ・ホールディングス(HD)グループでスマートフォン決済を手がけるセブン・ペイは7月4日、1日からスタートしたスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」において、第三者による不正利用が発生したと発表した。同社では原因は調査中としているが、一部ではパスワードリセット機
2019年07月12日 11:03
消費者庁は7月8日、エムアイカードに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。クレジットカード(クレカ)のポイント還元率の「例外条件」をめぐるもの。同日、百貨店等の提携クレジットカードの表示に対する注意喚起も行った。「今回は対象をクレジットカードに絞ったが、通販などで付与されるポイントも考え方は同
2019年07月12日 11:00
オルビスは7月1日、ポイント制度をはじめとするメンバーシッププログラムを刷新した。今後、会員等を対象にした体験イベントの充実を図っていく。8月には、限定商品の発売に合わせ、全国で体験イベントを開催。既存顧客以外も対象に開催することで新たな顧客との接点も築いていく。 8月のイベントは、限定販
カテゴリ一覧