投稿記事 ARTICLE

2020年03月19日 11:21

ヤフー “超即配EC”を開始、イオン九州と組み天神で、最短30分以内に配達

 ヤフーは受注から最短30分で商品を配達する超即配サービスを3月16日から開始した。実施エリアは福岡市内の一部限定で、市内のイオンの店舗で販売する商品のうち、約150種類が対象。アマゾンなどが注文から数時間以内で配送を行う即配サービスを展開中だが、最短30分という超即配は珍しく、成果や動向が注目され

2020年03月19日 11:11

ピルボックスジャパン 機能性表示食品が好調、中国へのEC越境がけん引

 健康食品や化粧品の企画開発を行うピルボックスジャパンは、機能性表示食品の越境ECが好調に推移する。2019年6月期の売上高は、41億円。約6割を越境ECの売り上げが占める。今後、美容領域の商品ラインアップ拡充を図りつつ、中国内陸部やASEANへの販路拡大を進め、22年に70億円の売り上げを目指す。

2020年03月19日 10:58

楽天市場の出店者団体が誕生 友の会「楽天に店舗の要望伝える」、ユニオン「違反点数制など撤回へ」

 楽天市場の「送料無料」問題をめぐり、2つの出店者団体が生まれた。昨年10月に立ち上がった「楽天ユニオン」は「共通の送料込みライン」に反対する立場で、ルール違反を犯した際に点数を付与して罰則を課す「違反点数制度」などの施策にも物言いをつける。一方、3月に設立が発表された「楽天市場出店者 友の会」は、

2020年03月19日 09:57

「売り手市場」変わらず<主要通販各社の2020年新卒採用> 採用数前年比は増減が半々、「内定辞退率」は改善の兆し

 本紙が2月末に実施した「主要通販各社の新卒採用調査」では、2020年春に入社予定の新卒社員の採用は、引き続き大半の企業が学生側が優位の「売り手市場」と回答した。一方では内定辞退率の改善も一部で見られるなど前年よりもその状況が緩和されつつあり、来春採用についてはコロナウイルスに伴う経済活動の縮小を受

2020年03月13日 14:10

有力出店者らが新団体、楽天市場出店者友の会「楽天と対話しよい売場に」

 楽天市場の有力出店者らは4月上旬をメドに新たな団体「楽天市場出店者友の会」を新設する。定期的に楽天の三木谷社長ら幹部と意見交換し、出店店舗の意見を反映した提案を行うなどし、楽天市場を利用者にとってよりよい売り場にしていきたいとする。また、各店舗の業績アップに役立つ勉強会の開催や各店舗への情報発信な

2020年03月13日 14:05

消費者庁 エムアンドエムに措置命令、大量の「打消し表示」無効を判断

 「打消し表示」の無効を強く印象づける措置命令といえそうだ。消費者庁は3月6日、健康食品通販等を行うエムアンドエムに、景品表示法に基づく措置命令を下した。筋肉増強効果や、痩身効果の標ぼうに対する優良誤認を認定したもの。だが、違法認定以上にインパクトを残すのが、34項目にわたる大量の「打消し表示」の無

2020年03月13日 13:58

ヒラキ  都市部小型店を開設、8割が通販商品、体験の場にも

 靴の企画・販売などを手がけているヒラキは2月29日、大阪市東淀川区に新業態の靴専門店である「ヒラキ イズミヤ淡路店」を開設した(画像は新店舗イメージ図)。  同社の従来型の実店舗では、靴商品を軸に食料品や日用雑貨、衣料、インテリア、寝具などを他社ブランドからの仕入れも含めて幅広く展開。2~4

2020年03月13日 13:53

ヤフーの仮想モール 「釣具のアングル」が大賞、「ヤフーショッピングベストアワード」総合1位はコジマに

 ヤフーは3月5日、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」および「PayPayモール」に出店する通販事業者の中から優良店を表彰する「ヤフーショッピングベストストアアワード2019」を発表し、19年の1年で成長率などを勘案して選出する「Yahoo!ショッピング大賞」を植村漁具が運営する「釣具のアング

2020年03月13日 13:48

メーカーもサブスク型に【リプロの平田CEOに聞く エンゲージメントマーケの重要性㊦】 プル型CRMは機能しない

 前号に続き、Repro(リプロ)の平田祐介CEOにカスタマーエンゲージメントマーケティングの重要性を聞いた。  ――本紙調査では通販実施企業の課題のトップは「新客開拓」だ。  「通販業界ではファネル型マーケティングが染みついていて、広告費を100万円使うとコンバージョン率は3%だからと

2020年03月13日 13:41

バロックジャパン ECブランドにメンズ衣料、ハイデザインを低価格で、今春には初の店舗も

 「マウジー」や「スライ」などレディース衣料を中心に展開するバロックジャパンリミテッドは3月4日、ECチャネルで展開するブランド「スタイルミキサー」のメンズラインを始動した。 &nbsp;

2020年03月12日 15:25

オイシックス・ラ・大地 酪農家支援で牛乳拡販、3割引で販売しレシピ公開も

 オイシックス・ラ・大地は3月5日から、牛乳の拡販を強化した。新型コロナウィルス対策のため、全国の小中高校が臨時休校となり、給食向けの牛乳が余っている事態を受けて酪農家を支援する一環として、三重・鈴鹿の5戸の酪農家が育てた乳牛より搾乳した「鈴鹿山麓牛乳(1リットル)」を通常税抜価格282円の3割引と

2020年03月12日 11:49

東京地裁 だいにち堂が敗訴、広告の「暗示規制」にお墨付き

 だいにち堂が消費者庁を相手取り、景品表示法処分の取り消しを求めた訴訟は、3月4日、東京地裁がだいにち堂の請求を棄却した。争点の一つは、健康食品の広告における暗示的表現の是非だった。判決は、消費者庁の主張を全面的に容れる内容。行政による「暗示規制」にお墨付きを与えるものだ。 &nbsp;

2020年03月12日 11:05

楽天の「送料無料」問題で公正取引委員会 停止命令申し立て取り下げ、“一律導入の延期”受けて

 公正取引委員会は3月10日、楽天に対して起こしていた、東京地方裁判所への緊急停止命令の申し立てを取り下げた。公取委では、楽天が仮想モール「楽天市場」に導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する施策が出店者に不利益をもたらすとして2月28日に緊急停止命令を申し立ててい

2020年03月12日 10:55

全日本DM大賞 千趣会が金賞受賞、アテニアなども上位賞に

 日本郵便は3月6日、実際に送付されたダイレクトメール(DM)の中から優れたものに対して表彰する「全日本DM大賞」の受賞作品を発表し、通販関連では千趣会やアテニア、ディセンンシアなどのDMが上位賞を受賞した。また、最優秀に当たる「金賞グランプリ」には、学習塾の東京個別指導学院のDMが選出されている。

2020年03月12日 10:33

ゾゾ 靴の専門モールを開設、ゾゾマットで足を3D計測、サイズの不安解消へ

 ZOZO(ゾゾ)は3月4日、靴専門のECモール「ゾゾシューズ」をゾゾタウン内に開設した。足の3Dサイズ計測が可能な「ゾゾマット」で顧客一人ひとりに合ったサイズを提案するとともに、靴に特化した検索機能や独自の記事コンテンツなどで靴選びを手助けし、&rdquo;もっともシューズが買いやすいEC&rdq

2020年03月12日 10:23

ファンケル 主力の「マイクロクレンジングオイル」専用工場を新設、年間1200万本生産へ

 ファンケルの完全子会社のファンケル美健は、主力商品の「マイルドクレンジング オイル」専用の生産工場を千葉県流山市に新設した。需要が拡大を続け年間販売量が1000万本に迫る人気商品で、今後のさらなる需要増を見込み1200万本の生産体制構築のために専用の工場を設けることにした。最大では年間2400万本

2020年03月12日 10:07

全店舗への一律導入見送り<楽天の「送料込みライン」問題> 新型コロナ感染拡大理由に

 楽天は3月18日に仮想モール「楽天市場」に導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する施策について、一斉導入の延期を決めた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人員不足や商品仕入れが滞るといった影響が店舗に出ていることから、専用フォームから申し込むことで同施策の適用対

2020年03月09日 16:16

MTGグループ 椿のスキンケア商品、産地の五島列島で、産業・雇用を支援

 美容・健康関連機器などの企画・販売を手がけるMTGのグループ会社の五島の椿は2月26日、椿を原料に使用したスキンケア商品を発売した。椿の産地である長崎県五島列島の産業・雇用の支援を行うプロジェクトとして展開し、ブランドサポーターには女優の吉永小百合さんを起用している。  同プロジェクトは松下

2020年03月06日 13:49

世田谷自然食品 自社研究所開設へ、化粧品事業の強化図る

 世田谷自然食品は、自社研究所を立ち上げる。まずは化粧品分野の研究開発力強化を図り、将来的に健康食品分野の研究体制の整備を検討する。自社研究を通じて、化粧品事業を強化する。  本社が入居するオフィスビル内に、新たに研究施設開設に向けたスペースを設けた。大手化学メーカーから責任者を招へいし、専任

2020年03月06日 13:41

北の達人コーポレーション 不競法で差止請求、はぐくみプラスのLINE広告

 北の達人コーポレーション(以下、北の達人)は3月3日、はぐくみプラスが行う広告が不正競争防止法の品質誤認表示にあたるとして、東京地裁に差し止めを求める仮処分命令の申し立てを行った。両社は、オリゴ糖配合の健康食品の表示をめぐる訴訟が係属中。近く東京地裁で結審するとみられる。今回の申し立てに、北の達人

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧