投稿記事 ARTICLE

2023年07月20日 10:27

シップス EC主軸の新ブランドを開発、ブレザーなどの先行予約開始

 セレクトショップ運営のシップスは7月14日、多忙な現代の働く女性をターゲットにしたECが主販路の新ブランド「カランシエル」の公式ブランドサイトをオープンするとともに、「シップス公式オンラインショップ」で先行予約品の受注を開始した。通常販売は8月18日からとなる。  

2023年07月13日 11:31

実質的な力は「上向き」【小川吉宏社長に聞く ショップチャンネルの現状とこれから㊤】 広告抑制で減収も挑戦は進捗

 通販専門放送を行うジュピターショップチャンネルの2023年3月期決算は減収増益で着地した。販管費削減のためにここ数年、新規顧客獲得のために積極化していたテレビや新聞への広告出稿を抑制した影響で売上高は前年実績にわずかに届かなかったものの、前年は苦戦した衣料品などのファッション関連商品の売れ行きが復

2023年07月13日 11:21

オンワード樫山の「アンクレイヴ」 セットアップ基軸に好調維持、オフラインで新客開拓加速

 オンワード樫山のD2Cブランド「uncrave(アンクレイヴ)」が好調を維持している。主力の自社ECだけでなく、百貨店を中心としたポップアップストアの開催に加え、期間限定のショールーミングストアを通じた先行予約会を新たに始めるなど、リアルの場でのタッチポイントを増やして新客開拓を進め、次の成長ステ

2023年07月13日 11:13

マクアケ テレビ金沢の情報番組と連携、石川県のプロジェクトを紹介

 応援購入サービス「Makuake」を運営するマクアケは7月10日、テレビ金沢と連携し、「マクアケ」実行中のプロジェクトを同局の情報番組「となりのテレ金ちゃん」の人気コーナー「これってスゴくないですか!」で紹介する取り組みを始めた。  

2023年07月13日 11:01

「新たなチャレンジ結実へ」【auCL・八津川副社長に聞く auPAYマーケットの今】 コアなライブ番組に成果

 auコマース&ライフ(=auCL)が運営する仮想モール「auPAYマーケット」は、今年5月でモールの名称を変更してから3周年を迎えた。2023年3月期の流通総額は、前期比でほぼ横ばいだったとみられるが、ライブコマースサービス「ライブTV」を強化するなど、新たな販促手法の開拓に余念がない。「

2023年07月13日 10:42

やずや 大学と包括協定、食習慣の影響で共同研究

 やずやは7月6日、福岡女子大学と包括連携協定を締結した。共同で健康に役立つ研究や情報発信を行っていく(写真=やずやの矢頭徹社長(右)と福岡女子大学の向井剛学長)。  福岡女子大学は、食・健康学科があり、栄養を専門分野とする研究者らが多く在籍する。大学のある福岡市東区の照葉地区は、やずやが街づ

2023年07月13日 10:37

MonotaRO 韓国に新物流拠点、10万SKU在庫、1日1万行出荷

 MonotaRO(モノタロウ)は韓国で展開する電動工具や物流用品などのBtoB通販事業の配送を強化する。現地子会社のNAVIMRO(ソウル市)の新たな物流拠点として7月6日に韓国・烏山(オサン)市に「NAVIMROOSANディストリビューションセンター」(面積・約1万2000平方メートル)の稼働を

2023年07月13日 10:28

配送員の負担を軽減へ<24年問題、大手各社の対応は> 小型拠点整備やよりよい輸送模索

 2024年4月に迫った働き方改革関連法のトラックドライバーへの適用。これによって自動車の運転業務の時間外労働業務の上限規制が適用され、荷物を運ぶドライバーが不足するいわゆる「物流の2024年問題」への対応が物流と切っても切り離せない通販事業者の中でも喫緊の課題となっている。すでに各社では様々な対応

2023年07月13日 10:21

協和 高価格帯ラインを発売、高実感でアップセル狙う

 協和は7月25日、高価格帯の新エイジングケアラインを発売する。化粧品ブランド「フラコラ」における最高ラインと位置付ける。年齢に応じて積み重なる肌悩みに対して、高い効果実感を得られるとした。メインターゲットは30代後半~40代で、主力の原液美容液からのアップセルを狙う。主力の原液美容液利用者のうち0

2023年07月10日 10:42

スーパースタジオと三井不動産 渋谷にOMO型店舗を開設へ ECブランドのリアル進出を支援

 EC基幹システム「ecforce(イーシーフォース)」を提供するSUPER STUDIO(スーパースタジオ)と三井不動産は7月15日、三井不動産が展開する東京・渋谷のMIYASHITA PARK内の商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」に、OMO型店舗「THE[]STORE(ザ・ス

2023年07月08日 22:56

awoo AIが“売れるハッシュタグ”を自動生成 回遊率や購入率などを向上へ

 AI技術を活用したマーケティングソリューションを提供するawoo(アウー)は、通販サイトのハッシュタグ自動生成ツール「awoo AI(アウーエーアイ)」が、クッキーレス時代に即したマーケティングツールとして幅広い商品カテゴリーの通販サイトで導入が進んでいる。  台湾で起業した同社

2023年07月06日 11:37

消費者庁、さくらフォレストを処分、「根拠」踏み込み処分、混乱と反発招く

 消費者庁は6月30日、さくらフォレストの機能性表示食品に、景品表示法に基づく措置命令(優良誤認)を下した。届出の「科学的根拠」に踏み込み違反とした。初の事例。制度を所管する食品表示企画課の所掌を侵し、表示対策課が断行した処分は、混乱と反発を招いている。 &nbsp;

2023年07月06日 11:16

「ヤフーショッピング」 イベント増で巻き返しへ、「商品券」もスタート、流通減、想定以上か

 「打つ手がない」「キャンペーン原資を返してほしい」「周囲から『早く逃げた方がいい』と言われている」など、あまりの売れ行き不振で出店店舗から怨嗟(えんさ)の声が上がっている、ヤフーの仮想モール「ヤフーショッピング」。ただ、同社では6月からキャンペーンを増やすなど、必死の巻き返しを図っている。

2023年07月06日 11:12

アスクルの前期 ロハコが初の通期黒字化、ヤフーの方針変更で売上は15%減

 アスクルが展開する個人向け日用品のネット販売サイト「LOHACO(ロハコ)」が初の通期営業黒字化した。2012年の事業開始以来、赤字状態が続いてきたが前期(2023年5月)連結決算における「ロハコ」の営業利益は5900万円(前年は29億4600円の損失)を計上。立ち上げ13年目で黒字化を果たした。

2023年07月06日 11:08

食品通販各社、相次ぎ展開へ【給食事業に参入の背景は?】 数百億円の事業規模見込む

 食品の通販や宅配を行う各社は、新規事業として施設向け給食事業に参入、強化している。施設向け給食市場は人材不足が深刻化し、食事の調理を外部委託するケースが増加。通販や宅配各社がこれまでに培った商品開発や製造、配達のノウハウを給食事業に応用している。強みを生かして、数年後をメドに事業規模数百億円へと成

2023年07月06日 11:02

コスメコム アマゾンのセール品を店舗で紹介

 化粧品の情報サイトや通販サイトの運営などを行うアイスタイルは7月5日から同12日まで、東京・原宿の同社店舗「@cosme TOKYO」でアマゾンジャパンが運営する通販サイトで同社が販売する化粧品の展示や試用できるコーナーを設置する。また、1万人限定で化粧品のサンプルセットを配布する。  同社

2023年07月06日 10:58

アマゾン 販売者の「健全性」点数化、低評価店舗は出店停止も

 アマゾンジャパンは6月15日、仮想モール事業「アマゾンマーケットプレイス」において、商品を出品・販売している販売事業者(セラー)の健全度を示す指標「アカウント健全性評価」を刷新した。 &nbsp;

2023年07月06日 10:54

東京都の通報サイト 「通販」前年並み410件、「誇大広告」ネット・SNS8割

 東京都の「悪質事業者通報サイト」は2022年度、「悪質事業者」の通報が814件(前年は868件)と前年から減少、「誇大広告」の通報が248件(同209件)と増加した。誇大広告は、ネットやSNSの広告に関する通報が83%(同206件)を占めた。2件の行政処分、42件の行政指導につなげた。ネット・SN

2023年07月06日 10:50

地区宅便 ポスト投函で荷物配送、1個120円で提供を開始

 セイノーホールディング100%子会社の地区宅便は7月1日、ポスト投函する小荷物配送サービス「コニポス」の提供を開始した。1都3県をエリアとし、同社のポスティング(メール便)のインフラを活用。価格は業界最安値という1個120円(期間限定のプレセールス価格)で、リードタイムは3~5日に設定し、追跡シス

2023年07月06日 10:47

オルビス 自然派化粧品立上げ、摘果・花の成分活用、流通開拓へ

 オルビスが新ブランド「CLEANENCE(クリーンエンス)」を立ち上げた。独自のアップサイクル理論をコンセプトに開発。摘果や摘花で間引きされた果実や花から抽出した成分を商品に採用する。オーガニックナチュラル志向の顧客をターゲットに自社通販のほか、外部ECや店舗流通などBtoB領域で販路を拡大してい

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧