2019年07月30日 18:45
楽天では、7月31日~8月3日の4日間、横浜市西区の「パシフィコ横浜」において、大規模イベント「Rakuten Optimism 2019」を開催する。6月26日に開催された記者会見において、河野奈保常務執行役員CMO(=写真)はイベント開催の目的や意義を以下のように説明した。 ◇ 「R
2019年07月25日 15:14
玩具やベビー用品などを販売する日本トイザらスは昨年末より、通販サイトの段階的な刷新を実施している。直近ではプッシュ通知やセルフ返品機能などの実装を行った。 まず、AIを活用したものでは、昨年11月に自動応答サービスのチャットボットを導入。従来は「トイザらス・ベビーザらス公式LINE」に友達
2019年07月18日 11:02
前号に引き続き、ユナイテッドアローズ(UA)の佐川八洋上席執行役員にオムニ戦略などを聞いた。 ――自社ECの運営体制変更でコスト面は。 「全体的にコストは下がると思っている。現状、運営委託費は変動費で、売り上げが大きくなっても変動比率は変わらないため、当社の利益率も変わらない。内製
2019年07月18日 10:53
ネット販売事業などを展開するCROOZ SHOPLISTは、運営するファストファッションモール「SHOPLIST.com by CROOZ」の流通額拡大とともに、認知率の上昇が進んでいる。ファッションECの消費環境に変化が生じる中、さらなる成長に向けた事業展開について、張本社長に詳しい話を聞いた。
2019年07月12日 10:55
ユナイテッドアローズ(UA)の自社ECが好調だ。2019年3月期のEC売上高全体(約263億円)に占める自社ECの構成比も約26%に高まった。今秋には自社ECの開発・運営体制をゾゾグループから変更。新たなパートナーと組んで自社主導の運営体制に切り替え、オンラインとオフラインの垣根を越えてサービス力
2019年07月04日 10:46
楽天が運営する仮想モール「楽天市場」では、昨年9月全店舗に導入した、チャット機能に関して、当面の間無料とすることが分かった。7月から有料化を予定していたが、「店舗の声を踏まえて総合的に判断した」(EC広報課)としている。なお、無料期間の終了時期は未定としている。
2019年06月27日 10:32
ニューバランスジャパンは、公式通販サイトが好調を維持している。今春からはオムニチャネル化に向けた取り組みにも着手しており、顧客の利便性を高めてブランドのファン獲得をさらに進める。 同社ではECチャネル好調の要因として、「メルカリ」などCtoCアプリで服や靴を購入する消費者が増え、オンライン
2019年06月20日 11:19
ニューバランスジャパンは、顧客に寄り添ったサービス設計で公式通販サイト(画像)の会員数を大きく伸ばしており、自社EC売上高も2ケタ成長を続けているようだ。 同社は、顔の見えない販売チャネルであってもメーカーとして”信頼されるEC”を目指した運営体制を構築。公式通販サ
2019年06月20日 10:14
eBayで注目されるジャンルの1つとして日本ファッションブランド商品がある。日本人デザイナーのブランドはアジアだけでなくアメリカでも人気が高く、特に原宿系のブランドはアメリカでもよく検索されていて認知がある。eBayの中でも「harajuku(ハラジュク)」「kawaii(カワイイ)」といったキー
2019年06月13日 10:17
広い範囲で記録的な猛暑となった5月が終わり、関東など東日本では梅雨入りとなった。しかしながら、九州や近畿では梅雨入りにやや遅れが見られるなど今年もまた何か例年とは違った気象状況が予想されている。振り返ると昨年は全国的な酷暑となり、季節商品を取り扱う小売業界は大きな影響を受けた。今年はどういった傾向
2019年06月06日 10:42
着物のネット販売などを手がける京都きもの市場は、今期(2019年7月期)のEC売上高が前年比10%増程度での着地を見込んでいる。近年は拡充してきた実店舗や展示販売会に通販顧客を送客してきたことで、ECチャネルの売り上げは目減りしていたが、通販サイトの品ぞろえの充実などで好転している。 同社
2019年05月30日 10:20
総合アパレル企業のパルは、オムニチャネル施策を強化するほか、ECチャネルならではの品ぞろえの充実化を図る考え。 オムニチャネル化に向けては、昨年6月に自社通販サイト「パルクローゼット」とリアル店舗の在庫情報を一元化。自社ECで実店舗の在庫情報を確認できるようにし、実店舗にも来店しやすい仕組
2019年05月23日 11:26
総合アパレル企業のパルは、店頭販売員を軸にしたウェブコンテンツの拡充で、自社通販サイト「パルクローゼット」と店頭への送客力を高めているようだ。 同社の前期(2019年2月期)のEC売上高は前年比38・2%増の152億3100万円となり、目標値をクリア。グループの衣料品売上高に占めるEC化率
2019年05月23日 11:21
現在、eBayで日本から売れている商品の60%が中古、40%が新品という内訳になっている。主には中古のブランドハンドバッグや高級腕時計、カメラについてはヴィンテージのレンズからフィルムカメラ、最新のレンズなどが好調に推移している。 日本の中古商品が海外で人気が高い理由として、偽物などの心配
2019年05月16日 13:17
家電ネット販売のストリームでは、主力店である「ECカレント」のほか、「イーベスト」や「特価COM」などの通販サイトを運営しており、それぞれの店舗名で仮想モールにも出店している。このうち、イーベストは「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2018」において、楽天市場の翌日配達サービス「あす楽」を
2019年05月09日 11:23
ハイブランドの中古品を扱う通販サイト「RECLO(リクロ)」を運営するアクティブソナーは、国内市場でも順調に成長しているようだ。 マクロで見ると、足もとの国内リユース品市場は成熟してきており、街の質屋を含めてリユース品を扱う企業は商品集めに奔走し、販促費用も上昇。市場はレッドオーシャン化し
2019年05月09日 11:02
玩具やベビー用品などを販売する日本トイザらスでは2018年夏より動画を活用した販促やEC集客に取り組んでいる。 まず、18年夏に開始した「Yahoo!ショッピングLIVE」では、30分の枠を使ってライブコマースを実施。同社のバイヤーが出演して商品を紹介していくもので、通販サイト刷新の4周年
2019年04月25日 11:07
玩具やベビー用品などを販売する日本トイザらスでは、自社通販サイトにウェブ接客ツールを取り入れて顧客への積極的なアプローチを図っており、途中離脱やコンバージョン率の改善を進めている。 昨年8月に取り入れたのは、自社サイト内で訪問者の行動に応じたポップアップ表示をするウェブツールで、閲覧中の商
2019年04月25日 10:52
ハイブランドの中古品を扱う通販サイト「RECLO(リクロ)」を運営するアクティブソナーは、中国向けを中心に海外販売比率が高まっている。 同社はリユース品の引き取りから鑑定、写真撮影、出品、配送までをワンストップで手がけ、100%本物保証の安心感を武器に中古品を販売。販売額の最大90%を出品
2019年04月18日 11:19
玩具やベビー用品などを販売する日本トイザらスでは、従来から取り組んでいる実店舗とウェブの連携強化を進めているほか、2018年は自社通販サイト(画像)にウェブ接客ツールやライブ動画も新たに取り入れるなど様々な角度からEC強化に乗り出している。 18年は物流費が高騰したこともあり、同2月より大
カテゴリ一覧