2010年10月07日 10:54
前回は2010年上半期における折込広告の出稿状況の全業種にわたって見たが、今回は2010年上半期における通販折込広告に焦点をあて、その傾向に注目する。 前回お伝えしたように、2010年上半期の折込広告全体の出稿量は首都圏平均で3138.4枚(1ヶ月平均523.1枚)、前年比4.3%減という結果を示し
2010年10月07日 10:50
千趣会(本社・大阪市北区、行待裕弘社長)は大きめサイズの衣料品を扱う新カタログ「la*fite(ラ・フィット)」を創刊した。これまで自社通販サイトの専用コーナーで大きめサイズの商品を販売してきたが、安定的な売り上げが見込めるようになったことなどから創刊に至ったもので、LLから最大10Lサイズの商品を
2010年10月04日 18:05
今回から2回にわたり、首都圏のモニターポイントを用いて2010年上半期(1~6月)における折込広告全体の傾向と通販折込広告の出稿状況を探る(朝日オリコミ折込広告出稿統計調査データベースによる ※調査概要参照)。 第1回目の今回は、折込広告全体の傾向に焦点をあてる。 2010年上半期では1世帯に配布
2010年09月30日 16:52
有店舗アパレルが通販事業の強化に向けてテレビCMを活用するケースが増えている。バロックジャパンリミテッドは、情報発信力の強化など新しい通販サイトのあり方を模索する中で初のテレビCMに踏み切った。ユナイテッドアローズ(UA)も、自社通販サイトの開設1周年を機にテレビCMを始めた。スタートトゥデイが
2010年09月16日 21:14
アパレルや家庭用雑貨などの通販を手掛けるどれみは、地上波や衛生放送のテレビ通販番組で、素材からこだわった自社ブランド商品を中心に売り上げを伸ばしている。 設立3年目ながら2011年3月期の売上高は、前年の3倍超となる1億5000万円を見込んでいる。9月末には自社通販サイト内で動画を利用したネット販
2010年09月16日 21:03
ベネッセコーポレーションはアパレルブランド「コムサイズム」と共同開発したベビー服や母親向けのカバンなどの販売を始めた。8月20日から、コムサイズムの全国の店舗とベネッセの通販サイトと両販路で販売を開始。ベネッセによる自社商品を店舗で販売するのは初めてだという。今回のコムサイズムとの共同開発商品を通
2010年09月09日 15:32
JALUXは8月26日、"旅"をテーマに据えた新カタログを創刊した。自社が得意とする「トラベルファッション」を揃えたもので、アクティブシニアなどを対象に機能性の高い商品を提案していく。同社では既存のカタログなどは削減する方向で進めているが、顧客の年齢層が高いためカタログ利用は依然多く、強
2010年09月09日 15:28
ヘアケア商品の通販を行うヤマサキ(本社・広島市中区、山崎宏忠社長)は今秋、育毛剤通販に参入する。9月21日から海藻エキスを使用した育毛剤を発売し、10月以降にテレビ通販にも着手する予定。毛髪のダメージケア製品「ラサーナ」の新ラインとして位置付け、既存商品では開拓できなかった加齢による薄毛に悩む新規
2010年09月02日 10:35
石けんやノートなど、リピート商材の開発強化国際協力NGO団体のシャプラニール(市民による海外協力の会=事務局・東京都新宿区、中田豊一代表理事)は、フェアトレード商品を扱う通販カタログの商品構成を見直し、売り上げの拡大を目指す。 同団体は、1972年に設立。南アジアの人々の生活向上につながる活動をバン
2010年09月02日 10:31
千趣会(本社・大阪市北区、行待裕弘社長)は、新カタログ「大人の服 kurasufuku」を創刊した。40代後半から50代の"アラウンド・フィフティ"女性をターゲットにしたもので、子育てがひと段落した層や仕事のキャリアを積み上げてきた層に、おしゃれや暮らし方をより自由に楽しめるような商品を提
2010年08月27日 17:24
ニッセンは8月21日、都内渋谷区で、消費者参加型のコーディネートコンテスト「nissen BEST STYLING CONTEST 2010」を開催した。今期の重点施策であるブランド再構築の取り組みの一環となるもので、コンテスト応募者100人がモデルとして出演。同社のイメージキャラクターで女優
2010年08月26日 18:18
イマージュはテレビドラマ「モテキ」とのコラボレーションCMを、同番組内で放送する。ドラマに出演する女優・野波麻帆さんを起用。野波さん自身がコーディネートした、同社のファッションアイテムを着用する。ドラマとコラボレートしたCMを放送するのは初の試み。CMと連動する形で特設サイトを設けたほか、ドラマ
2010年08月19日 14:12
ピーチ・ジョンは8月16日、カタログ「pj」秋号を発刊した。アウターの品ぞろえを強化し、アパレルブランドとしての認知度を高める狙い。表紙に吉川ひなのさんを起用し、巻頭で特集を組んだほか、カタログ撮影の裏側を紹介するテレビ番組も放送する。 発刊したカタログ「pj」秋号は180万部を発刊。秋号カタログ
2010年08月16日 09:57
ニッセンは、設立40周年(※現ニッセンホールディングス)に当たる今期、ブランドの再構築に取り組んでいる。この一環として、今春から女優の香里奈さんを起用したテレビCMの放映などで、"ニッセン"ブランドのイメージアップを図ってきたが、第2フェーズの取り組みとして、ファッションショー形式の消費
2010年08月16日 09:54
主婦の友ダイレクトの新社長にJALUXで通販企画部長を務めていた三浦雅彦氏が就任した。同社では2月に通販サイトを刷新し商品数を充実させるなど「ネットへの移行」を進めているが、こうした取り組みをより加速させると共に、親会社であるJALUXとの連携を強化。独自商品の開発や新たな層へのアプローチなどを積
2010年08月05日 10:14
ブランドとのコラボレーション企画が好評を博しているのが主婦の友社(本社・東京都千代田区、荻野善之社長)だ。同社では、編集部と人気ブランドの連携によるコラボ商品の開発・販売を雑誌やサイトなどで積極的に展開。「(記事が)面白く、売り上げも上がる」(主婦の友社・渡部伸執行役員デジタルビジネス部部長)人気企
2010年08月05日 10:10
ヤーマン(本社・東京都江東区、山﨑貴三代社長)は今秋、新たに投入する3つの美容機器の販促に注力する。新商品用にイメージキャラクターを用意し、女性誌やウェブ広告への出稿を行うほか、通販や家電量販店などへの卸販売も展開。長尺と短尺のインフォマーシャルの放送も計画する。今秋冬シーズンで新商品3アイテムを合
2010年07月28日 19:31
オリジナル商品や動画番組など、自社媒体の特性をフルに発揮した仕掛けで通販を行っているのが、ゲーム情報誌「週刊ファミ通」などを発行するエンターブレインだ。同社では、複数の媒体のネット販売をまとめた総合通販サイト「エビテン」を展開する。その中でもっとも売り上げシェアの大きい「ファミ通」では、商品のゲ
2010年07月28日 19:28
中国でテレビ通販を展開するアジア・ネットワーク・ベンチャーズ・リミテッド(ANV社=本社・中国上海市、金泳秀CEO)は、同社に出資する帝人グループのNI帝人商事(同・大阪市中央区、北野弘社長)と連携してアパレル分野などの商品提案力を高め、増加傾向にある女性顧客の囲い込みにつなげる。年内には、自社ス
2010年07月22日 16:30
枻出版社(は、昨年実施した通販サイトのシステムや物流、MD面などの改革によって収益体質の構築に成功した。今期は、発刊する雑誌とメーカーとのコラボなど付加価値の高い商品展開を加速するとともに、雑誌読者のサイト誘導を強化する。 同社は、趣味と生活に焦点を当てた雑誌が特徴。定期刊行物とムック本を合わせて
カテゴリ一覧