2011年07月28日 17:08
山田養蜂場は8月4日、京都市内に通算10店目となる直営店をオープンする。これまで集客力のある商業施設などを中心に店舗展開を行ってきたが、今回の店舗は初の観光地出店となるもの。これにあわせ、店舗コンセプトも"蜂屋の京土産"とし、古都情緒のテイストを盛り込んだ店作りとしている。 
2011年07月21日 21:53
食材の宅配サービスを行うベネッセアンファミーユが乳幼児を持つ母親向けに通販展開する食材セット「ママ&ベビーコース」の販促を強化する。離乳食初期の需要獲得を目的とした新商品の発売に合わせて、DM内容の見直しを実施。DMの主役を"母親"から"子ども"に変え、課題となっていた利用期間
2011年07月14日 11:13
バロックジャパンリミテッドは、店頭との相互補完やムック本、テレビからのウェブ誘導など、チャネルミックスの取り組みで通販売り上げを伸ばしている。 「シェルター」は、同社の人気ブランド「マウジー」と「スライ」を一緒に販売する実店舗の屋号として2004年にスタート。ブランドをまたいだ着こなし提案や、ブ
2011年07月14日 11:11
飲食店を運営するプライム・リンクは7月2日、モバイル通販に誘導する食品のテレビ通販を放送した。広告代理店と連携して約1時間の通販番組を制作し、画面に表示したQRコードを通じてモバイルサイトに誘導する。コールセンターを設置するコストを削減する狙い。通販番組放送時の通販サイトのアクセス数は7000ペー
2011年07月07日 13:27
アンファー(本社・東京都新宿区、三山熊裕社長)は7月1日から、飛行機内での販促を開始した。日本航空(本社・東京都品川区、大西賢社長)と共同で薬用シャンプーのトラベルセットを発売することに伴うもの。機内に健康をテーマとした冊子を設置するほか、機内でCMやインフライト体操などの映像を放送する。トラベルセ
2011年06月30日 18:15
カタログ通販を手がけるジェイオーディは、震災の影響から今期(2011年6月期)は若干の減収減益となる見通しだ。60歳以上の中心顧客に精度の高いカタログ事業を展開する同社の德田勝稔社長に、足元の業績や来期の取り組みなどについて聞いた。(聞き手は本紙取締役業務局長・青木実)新客獲得に折り込み重視、PB化
2011年06月23日 11:46
一元さんから常連さん、関東から全国へ。テレビ朝日グループは今期から通販事業に新機軸を取り入れる。健康食品など継続購入が見込める商材の取り扱いを始め、リピーターの育成に着手。またCM枠や系列局で積極的に通販枠を確保し、販路拡大を進める。こうした動きは今年4月からテレビ朝日本体から子会社のロッピングラ
2011年06月23日 11:43
三越伊勢丹通信販売は5月下旬、主力の婦人服で"コト発想"のカタログを創刊した。40~50代の次世代顧客の開拓を目的とした媒体で、モノ(商品)ありきの提案を改め、具体的な生活のシーンを見せることでコトとモノを結びつけ、需要喚起につなげる。同社がコト発想のカタログを本格展開するのは初めて。
2011年06月16日 08:57
「一応、減収の見込みですけどね」。今期(2012年3月)の業績予想についてテレビ東京の通販子会社、テレビ東京ダイレクト(TXD)の木綿克己会長はこう話す。同社の前期の総売上高は過去最高となる84・9億円(※自社通販売上高は36・9億円)と前年比で2桁成長をキープ、好調に推移した。ちなみに利益面も営
2011年06月09日 09:59
系列局連携、au事業の強化も前々期の大幅な減収から一転、前期は平日午前枠を中心にすべてのレギュラー枠が前年を上回り、再放送を含めた特番の本数なども増え、前年比で二桁の増収と見事に復活を遂げたグランマルシェの通販事業(前期業績は前々号の1面参照)。 今期もこうした勢いに乗り、攻めの姿勢を崩さない構えだ
2011年06月03日 10:42
アンファーは5月25日から、新テレビCMの放送を開始した。5月12日の商品刷新に伴うもので、薬用シャンプー「スカルプD」のイメージキャラクターに人気アイドルグループのSMAPの草なぎ剛さんと中居正広さんを起用し、男性の身だしなみとして頭皮ケアを訴求する。幅広い層に支持される芸能人の起用で、頭皮ケア
2011年05月26日 11:03
婦人服通販のDoCLASSE(ドゥクラッセ)は、今年3月に創刊したカタログや、百貨店への期間限定店の出店が業績を押し上げている。来期(8月~)に向けて、新カタログでは新聞広告の出稿を開始して本格的な新規顧客の獲得に乗り出す一方、店舗展開では通販事業と流通(在庫)を分ける取り組みを試すほか、本社スペ
2011年05月19日 09:16
日用品などの通販を手がけるワンステップは、5月2日からラジオCMを始めた。通販サイト「KILAT(キラット)」の認知度向上が目的で、ラジオの活用は初めて。近畿圏を中心に露出を拡大し、消費者とのタッチポイントを増やす。 同社は、近畿圏で放送するFM802の番組「ヒロティーズ・モーニングジ
2011年05月19日 09:12
今回から2回にわたり、2010年における全国の折込広告の出稿動向と通販に特化した折込広告の出稿状況を探る。第1回目の今回は、2010年1年間に配布された全国の折込広告動向に着目する。全国の折込広告出稿枚数は、前年比99.2%で4年連続減少となるも、減少幅は縮小傾向! 2010年に全国で配布された折
2011年05月12日 10:06
"無添加"のプレミア感演出ファンケル(本社・横浜市中区、成松義文社長)は今年4月、化粧品の会報誌「エスポワール」をリニューアルした。来春予定する主力ブランドの"リブランディング"を見据え実施したもの。これまでの会報誌制作で培ったノウハウを活かしつつ、商品画像の見せ方など
2011年04月28日 19:42
新聞の広告を撮影すると文字が浮き出て"動画"が再生?。テレビ通販事業を行うオークローンマーケティング(OLM)が新発売のエクササイズDVD「ヤーナリズム」の拡販のため、新聞広告とスマートフォンを連動させたPR策を始めた。 OLMは4月23日付の読売新聞にタレントのくわばたりえさんを起用した
2011年04月28日 19:18
オットージャパンは実店舗の展開を加速する。一環として、4月29日にイオンが同日付でオープンする「レイクタウンアウトレット」(埼玉県越谷市)に出店。客層が幅広いアウトレット業態への進出で新規客の獲得に重点を置く。 新たに開設するのは「オットー・アウトレット」レイクタウンアウトレット店(画像
2011年04月21日 17:48
千趣会はコスメティックカタログ「コスメキューブ」をリニューアルした。"大人のための厳選コスメ"をコンセプトに見直しを加えたもので、このたび発行した最新カタログでは表紙デザインを刷新するほか、掲載商品数を絞り込み、商品特徴の説明や開発の背景などの情報提供を強化。よりコンパクトでより見やすい
2011年04月13日 18:49
セシールは、レディースパンツの訴求を強化している。これまで販売してきた機能訴求型のシリーズ商品に対する評価が高いことを受けたもので、今夏に向けた商品展開にあわせ自社通販サイト上にパンツ類を集めた特集ページを開設。首都圏の一部地域で交通広告も投入している。得意分野とするインナーで商品開発力に定評のあ
2011年04月13日 18:46
集英社が通販事業におけるクロスメディア戦略を進めている。中核を担う通販サイト「FLAG SHOP」のリピート率拡大を狙い、4月、新たに同サイト名を冠した通販カタログを創刊。上位顧客を中心に配布し、定着率向上を狙うほか、女性誌「eclat」でも会員向けに通販冊子の配布を行うなど、紙媒体からの誘導に期
カテゴリ一覧