2022年09月08日 13:56
ジャパネットホールディングスは航空会社のスターフライヤー(=SF)と資本業務提携を結んだ。9月28日付でSF株式を持つ投資ファンドから約12億円で50万株(議決権ベースで14・2%)を取得する予定。提携後はSF機内の物販のほか、機内誌およびモニターで放映する映像コンテンツの制作を請け負う。また、S
2022年09月02日 17:52
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは9月1日、足型計測アプリ「asitom(アシトム)」を開発・運営するgifted(ギフテッド)と、「アシトム」のファッションECモール市場における独占的な利用契約および転換社債の引き受けを含む資本業務提携を締結したと発表した。 昨今、体型
2022年09月01日 13:06
日本通信販売協会(=JADMA)が8月24日に発表した2021年度(21年4月~22年3月)の通販市場売上高(速報値)は、前年度比7・8%増の11兆4600億円だった(表参照)。金額ベースでは前年度比で8300億円の増加。前回は調査開始以来、初めての20%超の伸び率となったが、今回は例年並みの伸び
2022年08月29日 00:43
オンワード樫山は2023年春に、D2Cでのさらなる事業拡大と顧客接点拡大を目的としてプラットフォーム型ファッションブランド「NAVE(ネイヴ)」をスタートする。 「ネイヴ」は時代性の高いファッションやカルチャーをミックスさせ、常に新たな価値を生み出す企画開発のプラットフォーマーを目指す
2022年08月25日 12:52
千趣会は今下期(7~12月)、デジタルプロモーションや広告ソリューション事業などに力を注ぎ、通販事業ベルメゾンの変革と来期(23年12月期)の黒字化達成を目指す。 同社では、今上期の連結業績が基幹システム改修後のトラブルを受けて大幅な減収減益、約40億円の営業損失と苦戦。主力の通販事業は、
2022年08月20日 16:21
千趣会は8月18日、住宅の企画・施工・販売を行うLib Work(リブワーク)と、通販事業ベルメゾンのインテリア家具・雑貨のオリジナルブランド「ベルメゾンデイズ」とコラボした戸建て住宅の販売と商品開発において共同商品開発契約を結んだと発表した。 今回の協業では、「ベルメゾンデイズ」の世
2022年08月18日 12:36
米アマゾン・ドットコムは化粧品などのくちコミサイト「@cosme」などを運営するアイスタイルが実施する第三者割当による新株予約権などを通じ最大で約140億円を出資する。新株予約権をすべて行使すると筆頭株主となる。出資後、アマゾンジャパンが運営する通販サイト内にアイスタイルの化粧品販売ページを設ける
2022年08月01日 21:51
アパレル大手のストライプインターナショナルは8月1日、6月に新設した同社およびストライプグループのテクノロジーとDX推進を担う100%子会社のONE POINT ZERO(ワンポイントゼロ)を本格稼働すると発表した。
2022年07月28日 19:06
コロナはファッション・アパレル業界にも大きな打撃を与えたが、一方でデジタルシフトが一気に進んだのもこの2年間だ。一番の強みであるリアル店舗のほぼ全店休業を経験したアパレル各社は、当たり前のように行っていた店頭での接客ができず、顧客とのコミュニケーションを持つ場所はSNSや自社ECのチャット、ライブ
2022年07月28日 18:50
楽天グループは7月22日、仮想モール「楽天市場」出展者向けのイベント「楽天EXPO2022」を開催した。今年は都内ホテルでのイベントとオンラインでの配信というハイブリッドでの開催となった。会場には約1500人が来場したほか、オンラインでは約2万5000店舗が視聴。冒頭では三木谷浩史社長(=写真
2022年07月21日 11:50
ジェイフロンティアは、化粧品や健康食品の通販を行うECスタジオを子会社化した。株式の70%を取得。取得価額は、約12億7400万円。ECスタジオが持つウェブ・SNS広告の知見を取り入れ強化を図るとともに、化粧品領域の事業を強化し事業拡大、競争力強化を進める。
2022年07月14日 13:37
北の達人コーポレーション(=北の達人)は7月11日、通販事業を行うupscript(=アップスクリプト)を相手取り、著作権法違反で札幌地方裁判所に提訴した。自社の広告画像を模倣して作成した広告画像のアップロード行為の差止めと、100万円の損害賠償を求めている(北の達人コーポレーションの広告画像(画
2022年07月07日 13:24
通販専門放送を行うジュピターショップチャンネルの2022年3月期決算は減収減益となった。売れ筋を軸とした商品構成やコロナ禍で商品育成が思うようにはかどらなかった前年の影響などを引きずり、商品の新鮮味が薄れた結果、顧客の購入回数が減少したという。今年4月に同社社長に就任した小川吉宏氏にショップチャン
2022年06月30日 22:24
オルビスは2023年に米国に進出する。これまで海外は中国、東南アジア地域で展開していた。8月に主力スキンケア「オルビスユー」シリーズを全面的に刷新。初年度(22年12月期)にシリーズの国内売上高で、前年同期間比約25%増の25億円を目指す。
2022年06月23日 11:30
アスクルは6月22日、埼玉・日高市内に構える同社の物流拠点「アスクルバリューセンター日高」に、受注を受けた商品を出荷するためにピッキングする作業員の業務をサポートするロボットを導入、本格稼働を開始したと発表した。増え続ける出荷業務を効率化し、また、庫内作業員の負担を軽減する狙い。 導入した
2022年06月16日 10:41
大正製薬が景品表示法に基づく処分を不服として行っていた審査請求が棄却された。光触媒技術を活用したマスクの広告表示をめぐるもの。19年7月、消費者庁が同法に基づき措置命令を下した。審査請求の裁決は今年4月。同社は、判断について「誠に遺憾」として、現在、行政処分取消訴訟の提起に向けた準備を進めている。
2022年06月09日 13:05
日本通信販売協会(=JADMA)が5月31日に発表した2021年度(21年4月~22年3月)の通販市場売上高は、対象となる118社の合計で前年度比1・2%増の1兆3919億2100万円だった。
2022年06月02日 12:51
千趣会は5月30日、さまざまな飲食店の運営や酒類の販売事業などを手がけるJFLAホールディングスと、ECを軸に酒類や飲料、食品の企画・販売を行う合弁会社を設立することで基本合意した。コロナ禍でニーズが高い食・グルメ領域を強化し、顧客との接触頻度を高めたい考え。ワインの通販を皮切りに、当該領域を開拓
2022年05月26日 13:27
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは5月18日、今期からの新3カ年計画を発表し、2025年2月期の商品取扱高は現在のほぼ倍となる400億円を目指す。同社は5月12日に伊藤忠商事と「リーボック」の日本事業についてサブライセンス契約を締結。10月にはロコンド66%、伊藤忠34%で合弁会社を
2022年05月26日 13:23
ギグワークスは5月19日、通販企業の悠遊生活の全株式を5月20日付で取得することに関する基本合意書を締結することを決議した。さらに悠遊生活は、トランスコスモスが会社分割で新たに設立する通販事業新会社の日本直販の全株式を取得して子会社化することに関する合意書を5月20日付で締結。悠遊生活が子会社、日
カテゴリ一覧