2023年04月06日 11:26
「水素」を含む食品の健康効果が再び議論を呼びそうだ。三菱ケミカル子会社の新菱は、水素分子を機能性関与成分に機能性表示食品の届出を行った。公表は2月。6月に発売を予定している。 届出商品は、「高濃度水素ゼリー」。ストレスを抱える女性の睡眠の質(睡眠時間延長感)を高める機能を表示。機能性の評価
2023年03月30日 10:30
千趣会は前期(2022年12月)、システムリプレイス後のトラブルから売り上げを大幅に落として赤字転落した。今期は、基幹ビジネスである通販事業のデジタルシフトを加速し、目減りした会員基盤の早期回復を図るとともに、CRM施策を組織面も含めて強化する方針だ。「これまで以上にお客様起点で取り組んでいく」と
2023年03月23日 09:42
前号に引き続き、ゴルフ用品販売などを手がけているゴルフダイジェスト・オンラインに、昨年から注力している取り組み内容や今後のゴルフ用品関連市場の展望などについて、坪井春樹リテールビジネスユニット長に聞いた。 ――下取り割やトライショット以外で注力した施策とは。 「強化しているのはアプ
2023年03月16日 14:53
ゴルフダイジェスト・オンラインではコロナ禍のゴルフ市場の拡大と共に、関連商品のEC事業を大きく伸ばしている。一方、昨年からの感染対策の緩和と共に消費者の余暇の過ごし方も多様化してきている。市場環境が徐々にコロナ以前のように戻りつつある中、同社で注力すべき取り組みや今後の展望などについて坪井春樹リテ
2023年03月09日 13:21
KDDIは3月7日、メタバースやライブ配信、バーチャルショッピングなどを展開する、Web3時代の新サービス「αU(アルファユー)」を開始すると発表した。 メタバースでエンターテインメント体験や友人との会話を楽しめる「αU metaverse」、360度自由視点の高精
2023年03月02日 10:21
前号に続き、楽天市場の今年上半期戦略などについて、楽天グループの松村亮常務執行役員コマース&マーケティングカンパニーヴァイスプレジデントに聞いた。  
2023年03月02日 10:15
健栄製薬が通販に参入した。医薬品で長く展開実績のあるオリーブオイルの精製技術を活かした化粧品を展開。医薬品クオリティや時短ケアの訴求で子育て世代の女性層の獲得を進める。
2023年03月02日 10:11
前号に引き続き、国内外でネット販売事業などを手がけているジェネレーションパスの岡本洋明社長に、今後のEC市場の展望や成長戦略について聞いた。 ◇ ――2023年のEC市場の展望について。 「正直、分かりづらい面がある。例えば、越境
2023年02月24日 13:04
楽天グループが運営する仮想モール「楽天市場」が成長を続けている。2022年12月期における国内EC流通総額は、前期比12・3%増の5兆6300億円に。競合他社と比較しても高い成長率を維持している。2030年までに国内EC流通総額10兆円を目指す同社では、「楽天モバイル」の契約者増をテコに、楽天市場
2023年02月16日 10:00
ディーエイチシー(=DHC)の新経営体制の詳細が本紙取材で分かった。代表権を持つ取締役には、DHC内部昇格の宮﨑緑氏のほか、オリックスが派遣した小髙弘行氏が就任した。1月の取締役会で選任した。取締役体制は14人。従前からDHC在職の役員が6人、オリックスが新たに派遣した役員が8人を占める。
2023年02月09日 10:04
米アマゾンが公表した前期(2022年12月)における日本の売上高は前年比5・7%増の243億9600万ドルだった。同社が2月3日に米証券取引委員会に提出した年次報告書で明らかにした。同年の平均為替レート(131・57円)で円換算すると3兆2097億円となり、21年12月期の日本の売上高を円換算した
2023年02月09日 10:00
オリックスは1月31日、ディーエイチシー(=DHC)の株式の91・1%を約3000億円で取得し、子会社化した。これを受け、経営体制を刷新。取締役副社長だった宮﨑緑氏が、代表取締役社長に就任した。吉田喜明会長兼社長は退任。同日付の役員会で決議した。 残る約9%の株式の取得を含め、完全子会社化
2023年02月02日 10:17
楽天グループは1月26日、仮想モール「楽天市場」出店者向けのイベント「楽天新春カンファレンス2023」を開催した。 同イベントでは、冒頭に三木谷浩史社長(=写真)が登壇し、楽天市場の将来像や今年上半期における施策などを説明するのが通例。しかし、今年は「モバイル!モバイル!モバイル!モバイル
2023年02月02日 10:13
前号に引き続き、東日本旅客鉄道(=JR東日本)では仮想モール「JRE MALL」が拡大を続けている。コロナ禍で鉄道事業を巡る環境が変化を見せる中、EC事業での手応えや今後の目標について、運営担当の寺迫浩司氏(写真(左))、百瀬祐二氏の両マネージャーに聞いた。
2023年02月02日 10:06
前号に引き続き、ファッションレンタルサービスを手がけるエアークローゼットの天沼聰社長兼CEOに事業環境や展望などを聞いた。 ――「エアクロ」のビジネスは服の仕入れや、倉庫まわり、クリーニング・メンテナンス工程、スタイリストの確保・教育などが重要になるが、課題感や優先的に強化が必要な部分は。
2023年01月30日 16:36
エイチームは、3月1日付けで自転車の通販サイト「cyma(サイマ)」を、スポーツ自転車専門店を展開するワイ・インターナショナルに譲渡する。譲渡額は公表していない。 連結子会社のエイチームコマーステックが有する自転車ECの資産、債務、契約その他の権利義務を吸収分割によって昨年12月下旬に
2023年01月26日 10:21
東日本旅客鉄道(=JR東日本)では、運営している仮想モールの「JRE MALL」が、開設から間もなく5年を迎える。鉄道サービスだけにとどまらず、より幅広いシーンで人々のライフスタイルを支えるサービスとして展開。出店者数や利用者数は年々右肩上がりで拡大している。鉄道会社ならではのEC戦略について、運
2023年01月26日 10:14
エアークローゼットは、月額定額でプロのスタイリストがユーザー一人ひとりに合った洋服を選んでくれるサブスク型ファッションレンタルサービス「エアークローゼット」が好評で、ファッションレンタルのパイオニアとして市場をけん引している。2022年7月29日には東証グロース市場に新規上場。成長スピードを加速し
2023年01月26日 00:11
大手アパレルのアダストリアは1月18日、同社が管理運営する社内業務システムのサーバーなどが第三者による不正アクセスを受けた。1月24日時点で104万4175件の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、会員識別番号といった個人情報流出の可能性が判明。クレジットカード情報などの決済情報は含まれていないと
2023年01月19日 13:10
ヤフーが運営する仮想モール「ヤフーショッピング」が、ポイント戦略を大きく転換している。昨年までヤフーショッピングでは、ソフトバンクの携帯電話契約者向けに、10%還元キャンペーン「ソフトバンクスマホユーザーなら毎週日曜日は+10%」を毎週日曜日に実施。他の施策も合わせると、20%以上の高額ポイント還
カテゴリ一覧