2010年02月18日 10:56
「サイバークレジットが飛んだらしい」。簡易ブログ「ツイッター」でこうした情報が飛び交ったのは2月2日の昼ごろ。すでにサイバー社の代表電話は通じず、あわてた取引先が多数押し寄せた事務所にも「臨時休業のお知らせ」という張り紙が残されているだけだった。 ある通販サイトを運営する渡辺利明さん(仮
2010年02月10日 18:39
昨年10月に社名をムトウから変更したスクロール(本社・浜松市中区)。同時にキャンペーンを展開し、新社名の浸透を図っている。創業者の名前を冠した社名を変えることで、ネット時代に合致したブランドの確立を目指す同社。「カタログを主体とした通販は、ビジネスモデルとして生き残れるかどうかの瀬戸際だ」と
2010年02月10日 18:32
ディノス(本社・東京都中野区、石川順一社長)が海外進出を始めた。2月8日にグループの現地法人を介して、台湾に通販サイトを開設。既存商品の中から台湾の消費者に合致する商品をチョイス、ネット販売を始めた。同社はこれまでもアジア地域を中心にカタログ販売や卸販売などを実施したこともあったが、本格的な海外
2010年02月04日 18:03
カタログハウスは1月1日付けで社長人事を行い、高橋章氏に代わり、同社特別顧問の佐倉住嘉氏が新社長に就任した。同社の新たなトップとして舵を取ることになった佐倉氏はインターネットやモバイルを軸とした新しいメディアの活用を強化。現行のビジネスの「殻を破る」と話す。老舗通販企業であるカタログハウスを今後、
2010年02月03日 18:19
千趣会の2009年12月期連結業績は、売上高が前期比6.9%減の1,472億9,200万円、24億500万円の営業損失(前の期は24億1,300万円の利益)と減収減益だった。消費の低迷で主力の通販事業が苦戦したほか、利益面では棚卸資産の評価方法見直しに伴う商品評価損の増加などが影響。経常損失が14
2010年01月28日 19:27
ファッションアパレルのネット販売を行う夢展望は1月21日から、日テレ7と組み、ドラマ連動型のネット販売を始めた。人気モデルを起用したショートドラマを制作。ドラマ内で出演者が着用した衣料品を連動する夢展望の通販サイトで販売する。ドラマはサイト上での動画配信に加え、日テレの深夜枠でも放映する。夢展望
2010年01月21日 18:30
化粧品や健康食品等の通販を手掛ける新日本製薬(本社・福岡市中央区、後藤孝洋社長)は、今春にも中国へ進出する。現地法人を設け、基礎化粧品を中心に通販と店販を行う予定で、初年度で売上高を1億円とする計画だ。同社はこの数年、基礎化粧品の「ラフィネ」シリーズが好調で、前期(2009年11月期)の通販売上高
2010年01月14日 19:52
モバイルサイトの構築事業などを手がけるインデックス(本社・東京都世田谷区、渡辺和俊社長)は中国でネット販売事業に参入する。1月4日、中国の最大手小売グループ「全国華聨商厦集団(フォアレングループ)」と包括的な業務提携で合意。中国国内での通販事業やポイント交換事業などを展開していく考えだ。まずは今年7
2010年01月07日 19:09
ネット通販事業などを行うネットプライスはカナダのネット販売事業者、ビヨンド・ザ・ラックなどと組み、12月22日から、会員制で衣料品やアクセサリーのブランド品を期間限定・格安でネット販売する新会社を立ち上げた。1月下旬から高価格帯のブランド品を定価の5―7割引きで販売する。同ビジネスモデルは昨年3月
2009年12月17日 10:59
12月7日、「セブンネットショッピング」を開設し、グループとしてのネット販売の取り組みを本格化させたセブン&アイ・ホールディングス(7&iHD)。ネット販売を今後のグループ成長戦略の主軸に位置付け取り組みで、既存の経営資産である有店舗とネットを融合した展開手法の確立を目指すとともに、ネットを軸にコ
2009年12月11日 15:31
食品衛生や薬事衛生に関する行政の最新情報などを提供する東京都のメールマガジン「食薬eマガジン」が健康食品通販等の関係者の中で物議を呼んでいる。11月27日発行号(139号)に掲載された健食通販事業者の広告で「薬事法」に抵触する表示があったためだ。都は、事業者からの指摘で初めて事実を把握。表示内容が
2009年12月04日 19:47
フジ・メディア・ホールディングスとその子会社のフジ・メディア・サービス、セシールは11月25日、セシールをフジ・メディア・サービスの完全子会社にすると発表した。同日開催の取締役会で決議したもので、あわせて株式交換契約を締結。セシールは、来年2月に上場廃止となる。今後、フジ・メディアHDグループ内に
2009年11月25日 19:55
健康ホールディングスの業績が好調だ。2010年3月期は過去最高益を達成する見通しで、08年3月期の最終赤字転落から、V字回復を果たすかっこうだ。業績不振の要因は、ダイエットクッキーの販売低迷や、広告宣伝費の増加にあった。ダイエットクッキー1本やりの単品通販から脱却、美容健康事業に軸足を移すことで収
2009年11月20日 11:48
薬用「ハイドロキシアパタイト」配合の美白系の歯磨き商品「アパガード」などオーラルケア商品の開発・製造を手掛けるサンギは今期、通販事業の再強化に取り組んでいる。これまで美白機能訴求型の高級練り歯磨きを中心にダイレクトメール(DM)を使った通販を行ってきたが、10月6日に自社通販サイトを開設。店販
2009年11月11日 21:36
キューサイは健康食品の職域販売に乗り出した。オフィスに勤める若い客層の開拓を狙ったもので、11月から東京都内の事業所へ"置きサプリ"用販売什器の設置を開始。「粉末青汁」など通販でも扱う商品を中心に6品目を販売している。通販に続く事業の柱に育成していく意向で、1年後に販売什器設置事業者を1
2009年11月04日 19:27
プライムは10月28日、金鉱山の探鉱事業などを手がけるジパングを1月1日付で吸収合併すると発表した。これに伴い、プライムは商号を「株式会社ジパング・ホールディングス」に変更する。プライムは業績低迷から脱却できず、前期は債務超過に陥っていた。ジパングの吸収合併により、債務超過の解消と財務基盤の強化を
2009年10月28日 19:34
ケンコーコムはシンガポールに現地法人を設け、海外事業の展開に乗り出した。広告表示等の規制が日本よりも緩やかで物流インフラが整備されているシンガポールを世界各国向けのネット販売のハブにする狙いで、海外向けの通販サイトも開設。物流・決済の稼動を確認した上で、来年中に中国や韓国などアジア向けの展開を始め
2009年10月21日 19:06
ガシー・レンカー・ジャパン(GRJ)は10月18日、優良顧客向け会員組織の発足を記念し、都内ホテルでパーティーを開催した。東京地区在住の優良顧客80人を招待。フルコースの料理を振舞い、くじ引きやミス・ユニバース・ジャパンの総合プロデューサー、イネス・リグロンさんとの記念撮影会などを実施した。(特集企
2009年10月15日 16:45
イマージュホールディングスは、衣料品販売で外部企業との提携を目指す。2009年8月中間の連結業績は、通信販売事業の採算改善などにより、利益面で当初の予想を上回ったものの、衣料品カタログでは個人消費低迷の影響を受け、一人あたりの購入単価の低下が顕著となっており、下期は販売効率の悪い顧客へのカタログ配
2009年10月08日 18:43
ニトリは実店舗、ネット販売ともに業績が好調だ。今年上期(3―8月期)の全社売上高は前年同期比18.8%増の1,388億円、営業利益は同50.9%増の237億円、純利益が同30.3%増の112億円となった。ネット販売の詳細は公表していないものの、今年3月から始めたアウトレットコーナーなどが人
カテゴリ一覧