2014年02月13日 10:33
2期連続で減収減益となった苦境からの脱却を目指し、前期(2013年12月)を「覚悟の年」として様々な改革や各部門のテコ入れを断行して過去最高の経常利益額を計上し、当初の目標を見事に達成したジャパネットたかた。東京の拠点でMDやネット販売、専門チャンネル部門などを管轄し、目標達成の中心的な役割を担っ
2014年02月13日 10:19
スタートトゥデイは来期(2014年4月~)、関東などで当日配送サービスをスタートするほか、機会ロスの低減に向けた施策や、拡大するスマホ利用者へのサービス強化などに取り組む。 まず、今期中にトライアルを実施し、4月以降に正式にサービス化するのが当日配送だ。同社によると、当該サービスは「朝の通勤、通学
2014年02月06日 09:40
パルコは、従来の店頭に加えてウェブ上の接客力を強化し、消費者とのコミュニケーションを深めることでオムニチャネル時代の勝ち残りを目指す。 同社は経営戦略のキーワードのひとつに「24時間パルコ(=オムニチャネル)」を掲げており、2013年3月に設置したウェブコミュニケーション部を核に顧客接点の拡充を図
2014年02月06日 09:35
文具事務用品メーカーのキングジムは1月30日までに、家具のネット販売を行うぼん家具を25億円で買収し、完全子会社化した。家具のネット販売を通じてグループ会社で手がけているライフスタイル雑貨事業との相乗効果を図っていく考え。買収の経緯や今後の展開などについてキングジムの萩田直道常務に話を聞いた。(聞
2014年01月30日 16:11
ひさびさではないだろうか。国民生活センターによる健食の商品テストのことだ。今年1月、国センは、健康食品の素材に使われるキャンドルブッシュに医薬品成分「センノシド」が含まれ、過剰摂取の恐れがあるからとテストを行った。根拠としてよく示されるのは相談件数。ただ今回は別の事情も絡んでいるようだ。 国センは
2014年01月30日 16:06
"訪販顧客向け通販"も強化へ──ナックが手がけている通販の今後は。 「我々は昨年1月から展開する宅配水事業『ククリラ』のお客様にボトル交換などの接客時に専用冊子『くらしえーる』を配り、そこで通販を行う試みをスタートさせているがJIMOSが傘下入りしたことで、これから大きく伸びて
2014年01月24日 15:20
強みは人材、課題は営業力、「グループ力」でJIMOSを拡大へ――自身はJIMOSの代表取締役会長でもあるわけだが、トップとして同社の強みや課題をどう考えているか。 「一番の強みは人材だ。若く成長意欲のある人が多い。残念なことに、この2~3年はファンド(※JIMOSの前親会社のサイバードHDの大株主で
2014年01月24日 15:17
日本生活協同組合連合会(日生協)は1月15日に会見を開き、2013年度の経営概況や14年度の重点施策に関する説明を行った。今年度これまで(13年4~12月)の概況としては、店舗事業が依然マイナス基調である一方、個配を中心とした宅配事業が堅調で前年をクリア。通販事業も、第3四半期までの受注が2桁増と
2014年01月16日 10:32
ヤマトグループは、1月20日から、通販・ネット販売をターゲットにした後払い決済サービスのテスト展開を始める。ヤマト側が事業者に顧客の商品購入代金を立て替え払い、顧客に請求する仕組みで、顧客は商品を確認してから代金を支払え、ネット販売事業者側も代金回収の手間が省けるメリットがある。国民生活センターによ
2014年01月16日 10:29
「クリクラ」ブランドの宅配水などを手がけるナックが通販に本格参入した。昨夏に化粧品や健康食品の通販事業などを行うJIMOSを親会社のサイバードホールディングスから約60億円で取得し、完全子会社化した。今後はJIMOSを軸に、通販ビジネスの拡大を図っていく考えのようだ。同社の寺岡豊彦社長にJIMOS買
2013年12月27日 11:53
消費者庁は12月24日、健康食品の広告や表示に関するガイドラインを公表した。景品表示法や健康増進法の観点から留意事項を示したもの。昨年11月にガイドライン案を示し、パブリックコメントを募集していた。パブコメを受け、健増法の虚偽誇大広告について、「体験談」に関する表示例を付け加えた。健増法では「著しく
2013年12月27日 11:47
化粧品通販のJIMOSが販売する化粧品の広告について、福岡県薬務課が昨年10月下旬、薬事法違反で指導、改善を求めていたことが分かった。化粧品の効能の範囲は、医薬品等適正広告基準で56項目に限定されているが、2012年中頃からこれを逸脱する広告表現を行っていた。ジモスは昨年7月、宅配水事業などを行うナ
2013年12月20日 17:56
「不当な二重価格表示」で揺れた楽天の仮想モール「楽天市場」だが、おせち料理をはじめとした食品表示の規制はどうなっているのだろうか。 本紙が入手した、楽天市場の「『おせち料理セット』の取り扱いに関する申請書」によると、出店者は過去の販売実績や今年の販売予定数、「自社製造か他社製造か」などを記載し楽天
2013年12月20日 16:20
ジャパネットたかたの2013年12月期決算における経常利益は前期比で約2倍となる150億円を超え、過去最高益を達成する見通し。売上高は前期比で約250億円増となる1420億円程度で着地する模様。12月13日に長崎・佐世保市内で開催した有力取引先などを招いた会合で明らかにした。高田社長は今期、過去最
2013年12月20日 16:19
師走に入り、いよいよ需要のピークを迎える「おせち」。毎年、一定の需要が見込め、通販各社にとっても重要な季節商材の1つだ。しかし、今年は一連の食材表示の偽装問題があり、それがおせちの売れ行きに悪影響を与える懸念もある、との見方もある。それでは実際、通販各社の今年の「おせち」の販売状況や売れ筋、トレン
2013年12月12日 11:40
三越伊勢丹通信販売は、主要顧客よりも若い50代~60代前半の女性の獲得と定着化に向け、新カタログなどを活用した囲い込み策を強化している。 当該層に向けた媒体では、季刊誌の「sage(サージュ)」と年2回発行の「時好(じこう)」を展開。従来は主力の「三越カタログ」と一緒に届けていたが、夏号から改めた
2013年12月12日 11:38
第一三共ヘルスケアが12月5日、通販で展開する化粧品「ダーマエナジー」の販売を終了した。使用した顧客から腫れや発疹、かぶれなど肌トラブルが起きたとの問い合わせが相次いだため。一方で、原因とされる有効成分「パルミチン酸レチノール」は医薬部外品として広く使われる成分でもある。返品、返金の対応に踏み切っ
2013年12月05日 14:52
11月30日から12月4日まで開催された「楽天大感謝祭」。今回もスーパーセールや優勝セールなどと同じく、セールのトップページには広告商品を用意した。ただ、今回は二重価格そのものを使っていないため、割引率をアピールするのではく「大感謝祭 感謝価格」という宣伝文句を用いている。 出店店舗によると、今回の
2013年12月05日 14:50
ベルーナが看護師向け通販事業を強化する。8月にレモールから看護師向け通販のアンファミエを取得。ベルーナでは以前から、子会社のナースリーで同事業を展開しており、アンファミエの取得で商品調達力の向上や販促コストの抑制を図るほか、将来的には介護ビジネスなどの展開も視野にいれる。 アンファミエの前期売上高は
2013年12月05日 14:44
「定価」「メーカー希望小売価格」「通常価格」など、二重価格表記をする際の「比較対照」となる価格表示について、楽天ではこれまで「店舗が任意で設定していた」(楽天市場事業PR推進グループ)が、今後は「当店通常価格」と「メーカー希望小売価格」の2種類に限定する方針だ。DeNAでは「定価」「希望小売価格」「
カテゴリ一覧