2020年05月01日 11:01
景品表示法での処分をめぐる消費者庁とだいにち堂の司法の場での係争。暗示への規制強化や不実証広告規制の運用が争点となり、影響は業界全体へと広がる。第二ラウンドとなる東京高等裁判所の審理の前に、ポイントを整理しておこう。 ◇ まずは景品表示
2020年04月23日 12:01
消費者庁が進めてきた不実証広告規制での景品表示法の積極運用。「ボンヤリ」「すっきり」など暗示の範囲にまで根拠を求める取締り処分に、だいにち堂は取消し請求訴訟を起こす。しかし、東京地裁はこれを退けた。一方、関係者は判決に法則を指摘する。だいにち堂は判決を不服として控訴し、係争は東京高等裁
2020年04月20日 11:17
ロコンドは4月2日、チャンネル登録者数380万人の人気ユーチューバー、ヒカルさんのブランド「ReZARD(リザード)」とコラボしたシューズを販売し、3日間で2億円を売る大ヒットとなったようだ。 今回のコラボは、ヒカルさんがロコンドの田中社長に直談判してコラボシューズの商品化が決定。ヒカルさ
2020年04月16日 11:23
だいにち堂が景表法違反処分の取り消しを東京地方裁判所に求めた訴訟。裁判は法運用の範囲が争われ、消費者庁に凱歌が上がる。内容的にも原告の主張をほとんど認めず、完敗だ。何が争点で司法ではどう判断されたのか。 ◇ だいにち堂は消費者庁との係争に
2020年04月13日 09:45
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は4月7日に「緊急事態宣言」を行った。対象は首都圏など7都府県で期間は5月6日まで。外出や大規模商業施設の営業自粛などを要請した。大手通販企業でも宣言を受け、対応を急ぐ。基本的には事業継続を図るため、必要最低限の社員を出社させつつ、テレワークを並行させ、感
2020年04月08日 20:40
世界中に広がる新型コロナ禍。政府は今週緊急事態宣言を出し、より強い感染防止対策に乗り出した。一方、コロナ予防をうたう製品でも抜かれた景品表示法をめぐり、見逃せない動きが水面下で続く。規制範囲をめぐる司法判断の行方だ。 ◇ 「これにより健
2020年03月30日 15:42
マガシークは、ファッション通販サイト「マガシーク」と「dファッション」の2サイトを軸に成長を目指す。2020年3月期の取扱高は暖冬などの影響があったものの、前年比10%近い伸びとなる290億円程度で着地する見通しだ。マガシークサイトについては「ヘビーユーザーを大事にしていく」と語る井上直也社長(=
2020年03月26日 11:27
Zホールディングス(ZHD)はヤマトホールディングスと組んで今夏にも子会社のヤフーが運営する仮想モールの出店者向けに新たな物流サービスを展開する。出店者は商品の保管、配送などを委託でき、出荷に関する作業負担を軽減できるという。また、当日配送も可能になるようだ。3月24日開催の記者会見に登壇したヤマ
2020年03月25日 19:53
アマゾンジャパンの大型物流拠点で出荷作業に従事していた従業員が新型コロナウイルスの感染していたことが分かった。アマゾンによると感染者は同社の大型物流拠点「アマゾン小田原フルフィルメントセンター」(神奈川・小田原)で庫内作業などを委託しているパートナー企業の従業員1人としている。 当該従業員
2020年03月23日 13:43
楽天は3月12日、仮想モール「楽天市場」に導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する「共通の送料込みライン」に関して、同施策で不利益を受ける店舗に対する金銭的な支援「安心サポートプログラム」の詳細を公表した。
2020年03月19日 11:58
消費者庁は3月17日、健康食品や化粧品の通販を行うあすなろわかさに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。販売する健食について「飲む白髪ケアサプリ」などと広告。あたかも商品を摂取するだけで、白髪を黒髪にする効果が得られるかのように示す表示を行っていたとして、同法の優良誤認と認定された。 &n
2020年03月13日 14:10
楽天市場の有力出店者らは4月上旬をメドに新たな団体「楽天市場出店者友の会」を新設する。定期的に楽天の三木谷社長ら幹部と意見交換し、出店店舗の意見を反映した提案を行うなどし、楽天市場を利用者にとってよりよい売り場にしていきたいとする。また、各店舗の業績アップに役立つ勉強会の開催や各店舗への情報発信な
2020年03月12日 11:49
だいにち堂が消費者庁を相手取り、景品表示法処分の取り消しを求めた訴訟は、3月4日、東京地裁がだいにち堂の請求を棄却した。争点の一つは、健康食品の広告における暗示的表現の是非だった。判決は、消費者庁の主張を全面的に容れる内容。行政による「暗示規制」にお墨付きを与えるものだ。
2020年03月06日 13:41
北の達人コーポレーション(以下、北の達人)は3月3日、はぐくみプラスが行う広告が不正競争防止法の品質誤認表示にあたるとして、東京地裁に差し止めを求める仮処分命令の申し立てを行った。両社は、オリゴ糖配合の健康食品の表示をめぐる訴訟が係属中。近く東京地裁で結審するとみられる。今回の申し立てに、北の達人
2020年03月05日 11:34
公正取引委員会は2月28日、楽天が仮想モール「楽天市場」に導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する施策が出店者に不利益をもたらすとして、東京地方裁判所に緊急停止命令を申し立てた。公取委が緊急停止命令を申し立てるのは16年ぶり8回目。一方、楽天では3月18日から同施
2020年02月28日 14:55
健康食品等の通販を行うヴェントゥーノが化粧品通販等を行うリアルネットを買収していたことが分かった。化粧品、オンラインを中心に展開するリアルネットの子会社化で、ウェブマーケティングの事業基盤強化などシナジー効果の創出を目指す。中野社長は、今年1月に行った本紙インタビュー(1733号)でオンラインメデ
2020年02月26日 14:43
楽天が3月18日から、仮想モール「楽天市場」に導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する施策に関して、不利益を受ける店舗に対して金銭的な支援をする方針を固めた。同施策に関しては、公正取引委員会が独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで調査を進めている。詳細について
2020年02月22日 17:14
千趣会の2019年12月期連結業績は、構造改革に伴う通販事業の規模適正化やフィールライフの清算、ベルネージュダイレクトとモバコレの連結除外などが影響し売上高は前年比21・3%減の891億5000万円となった。 利益面は在庫評価損の減少などによる売上原価率の大幅な改善と販管費削減によって営業
2020年02月20日 14:24
楽天では、仮想モール「楽天市場」に3月18日から導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する施策に関して、呼称を「送料無料ライン」から「送料込みライン」に変更することを明らかにした。また、今回の施策が原因で退店する店舗に対し、出店料の払い戻しや楽天市場以外の通販サイト
2020年02月14日 17:38
楽天の運営する仮想モール「楽天市場」が、スマートフォン向けウェブサイトを刷新することが分かった。使い勝手を向上させるほか、スマホ向けサイトとアプリのデザインを統一する。また、RMS(店舗管理ツール)の不具合(バグ)を利用し、本来は禁止されていたタグを使うことで写真を大量に表示させたり、独自コンテン
カテゴリ一覧