2020年03月30日 14:03
LINEは3月18日、法人向けサービス「LINEマーケットプレイス事業」を始めると発表した。「LINE公式アカウント」などのサービスを対象にした、コミュニケーションアプリ「LINE」のAPIと接続できるアプリケーションを提供する場となるもので、今秋以降に開始するとしている。 新サービスは、
2020年03月30日 13:59
衣類生産プラットフォームを運営するシタテルは3月17日、手軽にユニフォームのカスタムオーダーを行えるウェブサービス「sitateru CSTM(シタテルカスタム)」の本格提供をスタートした。 衣服の生地やボタン、刺繍、ステッチの色など、1アイテム当たり約2000種類の組み合わせの中から自由
2020年03月26日 11:27
Zホールディングス(ZHD)はヤマトホールディングスと組んで今夏にも子会社のヤフーが運営する仮想モールの出店者向けに新たな物流サービスを展開する。出店者は商品の保管、配送などを委託でき、出荷に関する作業負担を軽減できるという。また、当日配送も可能になるようだ。3月24日開催の記者会見に登壇したヤマ
2020年03月26日 11:19
通販専門放送を行うジュピターショップチャンネル(JSC)は主力のチャンネル「ショップチャンネル」の再放送をメインとした第2チャンネル「ショップチャンネルプラス」で新たな商材の販売に着手する。第一弾として4月から紛失防止デバイスと荷物の収納サービスを販売する。今後もメインチャンネルでは展開しにくいサ
2020年03月26日 11:16
ファストファッションECモールを運営するCROOZ SHOPLISTでは、「SHOPLIST.com by CROOZ(ショップリスト)」において顧客層の拡大が進んでおり、それに伴った戦略設計など変化に対応する動きが随所で見られている。今後の成長拡大へのシナリオをはじめ、プラットフォームと出店ブラ
2020年03月26日 10:58
景品表示法の処分取り消しをめぐり、だいにち堂が判決を不服として控訴した。理由は、明らかにしていないが、だいにち堂は、控訴の事実を認めた。販売する健康食品の優良誤認をめぐる訴訟は3月4日、東京地裁が消費者庁の主張を全面的に認め、だいにち堂の請求を棄却していた。
2020年03月26日 10:38
アマゾンジャパンが標準配送を「置き配」にする。配送方法の初期設定を「玄関先に配達する置き配」として、顧客から指定がない場合は留守、在宅問わず、玄関先に商品を届ける。3月23日から30都道府県で実施する。配送関連コスト削減などにつなげたい狙いのようだ。
2020年03月26日 10:16
難産の末、3月18日にスタートした仮想モール「楽天市場」の「送料無料ライン」。楽天では、新型コロナウイルス感染拡大の影響などを鑑み、全店舗への一律導入を見送る形となった。同施策が独占禁止法に違反しているかどうか、公正取引委員会による調査は終わっていないものの、出店店舗にとっては、ひとまず次のフェー
2020年03月26日 10:03
オルビスは男性用化粧品ブランド「ORBISMr.(オルビス ミスター)」からメークアイテムを販売する。スキンケアを中心とするブランドは、2019年12月期に、アマゾンでの販売が前年比約2倍と急増。自社通販も同35%増と好調に推移する。若年層を中心に浸透しつつあり、拡大を図る。
2020年03月25日 19:53
アマゾンジャパンの大型物流拠点で出荷作業に従事していた従業員が新型コロナウイルスの感染していたことが分かった。アマゾンによると感染者は同社の大型物流拠点「アマゾン小田原フルフィルメントセンター」(神奈川・小田原)で庫内作業などを委託しているパートナー企業の従業員1人としている。 当該従業員
2020年03月23日 13:43
楽天は3月12日、仮想モール「楽天市場」に導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する「共通の送料込みライン」に関して、同施策で不利益を受ける店舗に対する金銭的な支援「安心サポートプログラム」の詳細を公表した。
2020年03月23日 13:36
ユーキャンの通販ブランド「ココチモ」は前期(2019年12月期)、大型販促を実施した一般雑貨のヒットや、ファッション領域での顧客開拓と定着化の進展などにより、ココチモ始動時(13年11月)の目標だった売上高100億円を達成した。 前期は、大型販促商材として1月に「カシオ電子辞書」、12月に
2020年03月23日 13:30
GMOインターネットは3月16日、在宅で勤務する従業員を対象に実施したアンケート調査の結果を公開した。同社ではコロナウイルスの感染拡大に対応して1月27日から東京、大阪、福岡の従業員4000人を対象に原則、在宅勤務体制に移行(2月下旬からは福岡、北海道、宮崎で勤務する従業員の一部も在宅勤務に移行)
2020年03月23日 11:59
小田急百貨店は3月10日、通販サイト「小田急オンラインショッピング」を6年半ぶりに大幅リニューアルした(画像)。 同社では”見やすく、わかりやすく、買いやすく”をリニューアルテーマに、時代の変化に合わせたサイト作りを実施。前回の刷新時と比べてサイトにアクセスするデバ
2020年03月23日 11:55
GMOインターネットは3月16日から、展開するドメイン・レンタルサーバーサービスやプロバイダーサービスなどで顧客への電話サポート業務を縮小する。新型コロナウイルスの感染防止のための従業員の在宅勤務体制を進め、これまで在宅勤務に対象としてこなかった顧客のサポート業務に従事している従業員についても同日
2020年03月23日 11:50
北欧の食器や雑貨などのネット販売を手がけるクラシコムはサントリー食品インターナショナルが販売する濃縮タイプコーヒー「ボスカフェベース」のコラボグラスのデザイン監修を行った。「北欧の自然」をテーマに「海」「湖」「街」の3種類をデザインした(写真左)。グラスは丸みを帯びた使いやすい形式とした。販売は行
2020年03月19日 11:58
消費者庁は3月17日、健康食品や化粧品の通販を行うあすなろわかさに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。販売する健食について「飲む白髪ケアサプリ」などと広告。あたかも商品を摂取するだけで、白髪を黒髪にする効果が得られるかのように示す表示を行っていたとして、同法の優良誤認と認定された。 &n
2020年03月19日 11:35
ユニクロは4月25日、都内に通販サイトと連動した新形態の実店舗を開設する。店内にタブレットを配置してECでの受注も行える形態となっており、同社の着こなしアプリで人気のコーディネートなどを中心に取り揃えていく(画像はユニクロ原宿店「StyleHint原宿」の内観イメージ図)。
2020年03月19日 11:31
ファッション領域のネットサービスを手がけるDROBE(ドローブ)は3月13日、同社独自のスタイリングAIとプロのスタイリストが顧客の嗜好や体型、予算などに応じたファッションアイテムを提案し、定期的に届けるパーソナルスタイリングサービス「ドローブ」の提供を開始した(画像はイメージ)。商品は試着して気
2020年03月19日 11:25
消費者庁は3月17日、酵素を配合した健康食品を販売していた2社に、景品表示法に基づく課徴金納付を命じた。課徴金額は、ジェイフロンティアが2億4988万円、ジプソフィラが868万円だった。消費者庁は昨年3月、これら2社を含む5社が販売する酵素配合の健食を対象に、景表法に基づく措置命令を下した。
カテゴリ一覧