2021年03月18日 12:13
楽天は3月17日、仮想モール「楽天市場」出店者向けに、写真投稿型SNS「インスタグラム」で多数のフォロワーを抱える「インフルエンサー」を販促に活用するためのツールの提供を開始した。登録された約5500人の中から自社商品に適したインフルエンサーを選び、オファーできるというもので、美容・化粧品やグルメ
2021年03月18日 12:05
オルビスが、パーソナライズスキンケア市場に参入する。独自開発した肌測定のIoTデバイスを使い、顧客の肌状態に合わせたスキンケア商品を毎月届ける定期販売モデルで提供する。 新サービスは、「cocktail graphy(カクテルグラフィー)」。4月12日に開始する。 IoTデバイス「
2021年03月11日 12:54
消費者庁は3月3日、「アフィリエイト広告」を対象に景品表示法の措置命令を下した。育毛剤通販を行うT.Sコーポレーションに対するもの。アフィリエイターによる作成を前提とする広告に対する国の執行の前例はない。これまで「聖域」とみなされ、不当表示も氾濫していた。今回、表示の企業責任を初めて認定。処分は、
2021年03月11日 12:35
千趣会は前期(2020年12月)、構造改革の進展やコロナ禍での通販ニーズの高まりも追い風に、通販事業は6年ぶりに黒字化した。社会インフラとして通販の重要性が高まる中、経営リソースを通販に再シフトするとともに、資本業務提携したJR東日本との協業にも注力する。「守りから攻めに転じる」と語る梶原健司社長
2021年03月11日 12:27
そごう・西武は2月26日、新しいものや体験の応援購入サービスを運営する「Makuake(マクアケ)」と共同で、まだ世に出ていない商品のお披露目の場となるオンライン催事を始めた。同時に、実際の商品を体験できる「マクアケショップ」をそごう横浜店5階の紳士雑貨売り場にオープンした(画像)。 今回
2021年03月11日 12:23
スーパーマーケットチェーンを展開するライフコーポレーションは3月8日、自社が運営するネットスーパー用の初となるモバイルアプリ「ライフネットスーパーアプリ」の配信を開始した。チェーンストア向けECの垂直立ち上げプラットフォーム「Stiler(ステイラー)」を展開する10X(テンエックス)とともに展開
2021年03月11日 12:18
花火のような爆発力と注目度 消費者安全法がにわかに注目されている。3月1日、同法38条1項(=381)を根拠にアフィリエイトの虚偽誇大広告の抑止力として、運用されたからだ。19年には同じく381を用い、ダイエット食品の健康被害拡大を止める目的で発動され、業界にインパクトを与えた。安全から広告
2021年03月11日 12:12
アマゾンジャパンは今夏をメドに、愛知・名古屋市内で生鮮品を注文当日に配送する有料会員向けサービスを開始する。スーパーマーケットチェーンなどを展開するバローホールディングスと組み、同社の実店舗で商品をピッキングし最短2時間で顧客宅に配送する。これまで直販およびライフコーポレーションと組んで首都圏や大
2021年03月11日 12:04
アテニアが、「美白」と「シワ改善」の2つの効果に対応した医薬部外品の新スキンケアを立ち上げる。従来のラインより上位に位置付ける高機能ラインとして展開。新規顧客との接点構築や、既存顧客への提案を強化する。事業全体に占めるスキンケア使用率を、従来の1・2~1・3倍にすることを目指す。
2021年03月10日 18:54
「伸び続けるECの需要に“物流”が追い付けなくなる強い危機感がある。我々のサービスはまだまだ大海の一滴だろうが、テクノロジーの力で未来の物流を作っていく一助になりたい」――。 オープンロジが展開するEC事業者などを主なターゲットとした物流作業の代行サービス「オープンロ
2021年03月04日 13:10
本紙が2月末に実施した「主要通販各社の新卒採用調査」によると、2021年春に入社予定の新卒社員の採用は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、採用数や先行スケジュールなどに大きく影響が生じる結果となった。オンライン選考の導入が進んだほか、これまでは学生側が優位となる「売り手」市場が続いていたが、あ
2021年03月04日 13:02
ヤフーの親会社のZホールディングス(=ZHD)とLINEは3月1日、経営統合した。ZHDの親会社のソフトバンクとLINEの親会社、ネイバーコーポレーションによる折半出資会社がZHDの親会社となり、ZHDの完全子会社として、ヤフーとLINEが傘下に入り、同じグループとして、ネット検索やネット広告、メ
2021年03月04日 12:55
前号に引き続き、オアシスライフスタイルグループの関谷有三CEO(顔写真)に「WWS(ダブリューダブリューエス)」の成長戦略などを聞いた。 ――ボーダレスウェア市場を開拓する上での考え方は。 「『WWS』は”アルティメックス”という素材だけで服を作っている。ア
2021年03月04日 12:48
消費者庁が「アフィリエイト広告」の責任に言及した。「修正等を行える立場にあること」(消費者政策課)から、表示内容の決定への関与を判断。3月1日、「シミが消える」などと広告した化粧品通販2社の製品に対する消費者への注意喚起に絡み、広告の責任の所在に対する見解を示した。アフィリエイト広告を対象にした今
2021年03月04日 12:37
三陽商会は2月24日~3月30日、大丸札幌店において、店頭で商品の試着・決済ができ購入アイテムは自宅に配送してもらえるショールーミング型店舗「サンヨーフィッティングストア」を期間限定で開設する(画像)。 同社は同様のショールーミング店舗を昨年10月下旬から約2カ月間にわたって大丸東京店で展
2021年03月04日 12:33
ゴルフ用品のネット販売などを行うゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)では、昨年よりアプリの改修を進めている。昨年から増え始めている若年層のライトゴルファーにも使いやすい内容とするなど、UI・UXでのてこ入れを図り、今年についてもアプリ起点のエンゲージメントを強化する考え。 同社は201
2021年03月04日 12:29
宝島社は2月12日、クラウド型ライブコマースサービス「TAGsAPI(タグズエーピーアイ)を提供するMoffly(モフリー)と共同で、企業のライブコマース参画を支援する「LIVE SHOPPING」事業を、雑誌「sweet」とウサギオンラインのライブコマースを皮切りにスタートした。ファッション誌が
2021年03月04日 12:22
ハーバー研究所が健康領域の事業を強化する。コロナ禍の在宅率の増加などの影響から健康志向が高まる中、4月1日から低カロリー食品など健康志向を意識した食品のラインアップを拡充。化粧品ユーザーへの提案を強化していく。
2021年02月25日 12:57
日本国内において、新型コロナウイルス感染症が拡大し始めてからおよそ1年が経過した。外出自粛による”巣ごもり需要”や”新しい生活様式”の浸透により、ネット販売の利用が急拡大。新たな顧客層が流入したこともあり、ニーズの多様化が進んでいる。こうした中で有力
2021年02月25日 12:49
オアシスライフスタイルグループは、グループ会社のオアシススタイルウェアで展開する作業着スーツの「ワークウェアスーツ」を”ボーダレスウェアブランド”としてリブランディングし、2月16日にブランド名を「WWS(ダブリューダブリューエス)」に変更した。「服のニーズはもっとボーダレ
カテゴリ一覧