2021年05月27日 20:32
新日本製薬は、フラット・クラフトの全株式を取得し子会社化する。同社は、オーガニック食品等の輸入販売を行う。健康への働きかけが期待される高付加価値食品の扱いで、ヘルスケア事業のすそ野拡大を図る。5月19日開催の取締役会で決議した。 今後、設立予定の特別目的会社を通じて、株式を取得する。取得価
2021年05月27日 12:32
4月から5月にかけてアパレル大手のオンワード樫山とアダストリアが相次いでOMOストアを出店した。両社が展開するOMOストアのコンセプトやサービスメニュー、品ぞろえの方向性は異なるものの、サービスの設計面ではECなどのデータを活用するほか、どちらも好調な自社ECのサイト名を冠した店舗として運営してい
2021年05月27日 12:13
ジャパネットグループで新規事業などを行うジャパネットサービスイノベーションは5月22日、ふるさと納税の仕組みや返礼品などを紹介、訴求するテレビ番組を制作し、東京を放送対象とするテレビ局、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYOMX)で放送した。
2021年05月27日 12:07
家具や日用品などのネット販売を手がけているベガコーポレーションでは公式ユーチューブを開設し、新しい集客チャネルとして活用している。また、昨年度からは自社通販サイトの「ロウヤ」に関して”プラットフォーム化”に舵を切り始めており、他ブランド商品の取り扱いを開始した。事業規模の拡
2021年05月27日 12:03
消費者庁の2020年度の景品表示法の措置命令件数は、32社に対する33件だった。本紙集計で、除菌スプレーや空間除菌製品等への処分は20件を占めた。新型コロナウイルス感染症拡大を受け、監視・処分を強化した影響が出た。執行件数は、17年度の50件をピークに減少している。 「優良誤認」が31件、
2021年05月27日 11:59
日本郵政は、2025年度をゴールとした中期経営計画「JPビジョン2025」を策定した。地域に根差した全国約2万4000カ所存在する郵便局を起点にさまざまな企業、地域社会とのコラボレーションにより新規ビジネスの創出を可能にする「共創プラットフォーム」の実現を目指す。リアルの郵便局とデジタルの郵便局を
2021年05月27日 11:54
パーソナライズケア商品の通販を行うSparty(=スパーティー)は4月22日、ボディメイクのパーソナライズサービスを始めた。運動プログラム、サプリメントを9万通りの組み合わせから提案する。20~30代の女性層を中心に顧客獲得を進める。
2021年05月20日 13:33
前号に引き続き、リクルート手がける、仮想モールの「ポンパレモール」について、足元の状況や今後の展望を、責任者の常泉仁志プロデューサーに聞いた。( ――今期の施策としては。 「昨年度までの施策をさらに磨き込んでいくことが基本戦略。そこに加えて、ドコモとの提携により、5月24日からリク
2021年05月20日 12:40
コロナ禍でEC需要が拡大する中、顧客とのコミュニケーションにはこれまで以上に注意を払うことが求められている。飽和するウェブ上での情報発信のやり方を見直すことはもちろん、オフラインでの販促には目的別に合わせた効果的な手法の選択が必要だ。不自由な時代だからこそ、新しく自由な発想による顧客アプローチの形
2021年05月20日 12:24
スクロールは5月7日、2022年3月期を初年度とした3カ年の中期経営計画を発表した。最終年度となる24年3月期の連結売上高1000億円、営業利益59億円、経常利益60億円、当期純利益42億円を目指す。 21年3月期業績は売上高851億円、経常利益75億円だったが、コロナ禍での上ブレを除くと
2021年05月20日 12:21
千趣会は5月21日、JR東京駅構内の商業施設グランスタ東京に「BELLE MAISON(ベルメゾン)」のリアルショップを開設する。当該ショップでは3D計測器によるカスタムオーダーのシューズを中心に、オフィスや通勤に便利なアイテムをそろえる。また、資本業務提携を結んだ東日本旅客鉄道(JR東日本)グル
2021年05月20日 12:15
衣料品などのネット販売を手がけるCODESHARE(コードシェア)は、ファッション感度の高い女性をターゲットにしたファストファッション通販サイト「fifth(フィフス)」(=画像)が好調を維持している。 「フィフス」はハイビジュアルな表現で見せる旬のトレンドアイテムを、ロープライスで提供し
2021年05月20日 12:09
魅力ない表示でオリゴだらけ 初の許可が疾病者を対象にし、疾病名が明記された製品となった「特定保健用食品(トクホ)」。製品数は伸び悩み、早くも制度普及に黄信号が灯る。理由はさまざまだが、企業とマーケットニーズとの乖離が要因だ。 ★ ト
2021年05月20日 12:05
生活協同組合連合会(コープデリ)は5月11日、物流システムにトラブルが発生したと発表した。これにより、最大158万世帯に対するほとんどの商品で配送ができなくなったという。顧客へは返金対応するとして配達日の前々日から前日までに告知した。注文分のうち一部商品が届けられた顧客もいたことから、SNSには困
2021年05月20日 12:02
帝人子会社の帝人フロンティアは5月11日、高身長女性に向けたD2Cブランド「LILAC a DAY(ライラックアデイ)」を立ち上げ、専用の通販サイトで販売を始めた。
2021年05月13日 12:38
日本の経済に暗い影を落すコロナ禍。再びの緊急事態宣言の発出による外出自粛や休業要請等の影響でさらに経済面のダメージは広がりそうだ。一方でコロナ禍は追い風とされる通販市場のプレイヤーの状況はどうなっているか。主な通販各社の直近決算を踏まえつつ、通販市場と通販事業者の現状を見ていく。
2021年05月13日 12:27
ファンケルは、2024年3月期に連結売上高1200億円、営業利益150億円を計画する。国内は、OMOの推進で優良顧客の獲得を進める。海外は、グローバル展開を本格化。海外売上高は、現状の約103億円(売上構成比9・8%)を162億円(同13・5%)に高める。今期を初年度とする中期経営計画(21~23
2021年05月13日 12:23
D2Cブランドを手がけるnewn(ニューン)が展開する155センチ以下の小柄女性に向けたアパレルブランド「COHINA(コヒナ)」がコロナ禍でも好調を維持し、事業開始から3年で月商1億円規模に成長している。 「コヒナ」は”あなたに陽が当たる服”をコンセプトに、ピッタ
2021年05月13日 12:16
今年4月1日付けの組織再編で、傘下の子会社を吸収合併したリクルート。仮想モールの「ポンパレモール」を運営していた旧リクルートライフスタイルも統合された。この5月からはリクルート各種サービスとドコモの「dポイント」の連携が始まるという大きな転換期を迎え、新たな戦略方針を打ち出していくこととなる。ポン
2021年05月13日 12:10
初の許可も疾病名明記に「?」 「しらけ鳥 飛んでいく 南の空へ」。昨年12月に逝去したコメディアン小松政夫に「しらけ鳥音頭」という流行歌があった。「機能性食品」から名実ともに矮小化され、スタートした「特定保健用食品(トクホ)」。業界は当初、冷ややかな対応を見せた。ようやく誕生した第一号は、さ
カテゴリ一覧