2021年12月24日 13:16
ジャパネットグループは12月16日、福岡・天神に新拠点を開設した。コロナ禍を機に拠点の分散化や社員に負荷のかからないオフィスの在り方の見直しを進めており、福岡に新たなオフィスを設けることにした。2週間に一度、くじ引きで席替えをする制度を導入したり、社内の様々なところにミーティングスペースを設置した
2021年12月24日 13:07
テレビ東京ホールディングスの通販事業子会社のテレビ東京ダイレクト(=TXD)は日本各地の地域産品や地場の事業者と組んで開発した商品の通販を強化する。連携するクラブツーリズムが持つ全国のネットワークを生かし潜在的な特産品を発掘するほか、クラウドファンディングサービスで地場の事業者らを募り、特産品等の
2021年12月24日 12:58
アマゾンジャパンのサイトで「素材構成 100%カシミヤ」などとうたったストールの広告が偽物であるとして、消費者庁は12月17日、消費者安全法に基づき出品事業者3社の社名を公表した。アマゾンは、該当商品についてサイトから削除したとしている。 販売元は、teamma、ailan国際貿易、Hoo
2021年12月24日 12:51
ファッションレンタルサービス「airCloset」を手がけるエアークローゼットは12月13日、シェアリングビジネスに特化した倉庫管理システム(WMS)を独自開発し、自社の物流システムとして運用を開始したと発表した。 WMSの自社開発は外部へのプラットフォーム提供に向けた取り組みのひとつとな
2021年12月24日 12:47
フェリシモでは、2021年1月に移転した新本社ビルの1階に、都市型小規模ワイナリー「f winery(エフワイナリー)」をオープンした。6月17日に神戸税務署から果実酒製造免許を取得し、6月22日よりワイン醸造を開始。さらに11月19日にはワイナリー併設のオリジナルワインと軽食を楽しめるスタンドの
2021年12月24日 12:40
再春館製薬所が健康食品事業を強化する。新ブランドを立ち上げ、オンラインを起点に新規顧客と接点を築くことを予定する。これまでは、シワや関節など”悩み”の補完を目的に健食や医薬品等の商品を開発してきた。新ブランドは、顧客の前向きな人生への貢献という事業ビジョンを掲げる。
2021年12月16日 15:20
前号に引き続き、東日本旅客鉄道(=JR東日本)が運営する仮想モールの「JRE MALL」について、同モール運営チームの責任者である、事業創造本部新事業創造部門新領域UTの細田知宏マネージャー・統括に、現状や今後の展望を聞いた。 ――モールとリアルとの連携が進んでいる。 「『エキュー
2021年12月16日 15:03
前年に引き続き、新型コロナウイルスが猛威を振るった2021年。通販業界をはじめとする様々な企業活動に大きな変化を与えることとなった。本紙が行ったアンケートにおいても「コロナによる通販市場への影響」が2位以下を圧倒的な大差で引き離してトップを獲得している。そのほか、注目のキーワードとしては「SDGs
2021年12月16日 14:51
通販サイトへの侵入として、新たな手法が使われている。「クロスサイト・スクリプティング(XSS)」のぜい弱性を利用したもので、この手口で個人情報を盗み取られた通販サイトの被害が秋頃から明るみになりはじめた。通販サイトは被害を防ぐために、ウェブ・アプリケーション・ファイヤーウォール(WAF)導入など、
2021年12月16日 14:46
「日本全国を巡る旅番組を毎日、放送します。番組で紹介したものはすぐに(通販で)買える仕組みです」。ジャパネットグループのジャパネットブロードキャスティングは来春までの開局に向けて準備を進めているBSデジタル放送局「BS Japanet Next」で放送する番組内容について明らかにした。 &nbs
2021年12月16日 14:40
越境ECプラットフォームの「eBay」を運営するイーベイ・ジャパンは12月8日、今年の越境EC事業についての総括と来年の展望について記者発表会を行い、引き続き、高額商品を中心に日本からの海外向け販売が伸びていることを説明した。 発表会では、冒頭、岡田雅之社長がこの1年間を振り返り、「日本か
2021年12月16日 14:37
日本サブスクリプションビジネス振興会は12月8日、サブスクビジネスの活性化を目指して優れたサブスクサービスを表彰する「日本サブスクリプションビジネス大賞2021」の表彰式を都内で開催し、グランプリには消費者向けに旅のサブスクサービスを展開するKabuK Style(カブクスタイル)の「HafH(ハ
2021年12月16日 14:30
ファンケルは、サプリメントでは4拠点目となる新工場が4月の稼働から7カ月を迎えた。特徴の一つが、最大7種類のサプリメントを個包装できる「高速分包機」の導入。中国市場の開拓をけん引する「年代別サプリメント」の生産強化に対応したものだ。「年代別サプリ」の製造効率を飛躍的に高める独自の製造設備が市場開拓
2021年12月16日 14:23
全日空商事ではオリジナル商品が堅調に推移しており、今上期についてはANAグループで食品事業を展開するANAケータリングサービスが手がけた機内食がヒットしている。昨年12月からの累計では125万食をECで売り上げるなど話題となった。 同商品は自社通販サイトの「A―style」のほか、ANAケ
2021年12月09日 10:49
ファッションECモール運営企業が取引先ブランドのOMO支援に乗り出している。コロナ禍でECシフトが加速し、リアル店舗の価値が変化しつつある中、アパレル業界では大手を中心にOMO戦略を具体化する動きや、中期経営計画の柱のひとつに掲げる企業が増えている。そうした取り組みは店舗と自社ECが軸になるだけに
2021年12月09日 10:34
公正取引委員会は12月6日、楽天グループが仮想モール「楽天市場」に昨年3月導入した、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する「共通の送料込みライン」が独占禁止法違反(優越的地位の乱用)に当たる恐れがあるとして続けてきた審査を終了すると発表した。楽天が自主的な改善措置に応じたことによる
2021年12月09日 10:28
前号に引き続き、東日本旅客鉄道(=JR東日本)が運営する仮想モールの「JRE MALL」について、同モール運営チームの責任者である、事業創造本部新事業創造部門新領域UTの細田知宏マネージャー・統括に、現状や今後の展望を聞いた。 ――モールへの集客のための販促活動については。 「当然
2021年12月09日 10:20
ジーユーは11月30日、事業説明会において2022年は購買体験の環境・仕組みづくりの一環として、ECと実店舗の融合を強化していくことを明らかにした。また、商品開発においては、ファッション性に加えて、「ジェンダーレス」「エイジレス」など多様性を意識した展開も進めていくという。 同社の2021
2021年12月09日 10:15
仮想モールの「Qoo10」を運営するイーベイジャパンは来年4月より、ファッションブランドに特化した売り場を開設する。まずは、300のブランド公式ショップの出店誘致を行い、初年度の売り上げは100億円を目指していく。 同モールでは今年よりアパレル・下着を軸に売り上げが伸びており、それを受けて
2021年12月09日 10:08
消費者庁は11月29日、健康食品を販売する228事業者229商品の表示について、健康増進法に基づく改善を指導した。「いわゆる健康食品」は、約6割にあたる145商品を占めた。
カテゴリ一覧