2022年01月27日 12:46
消費者庁は1月20日、大幸薬品が販売する「クレベリン」シリーズ4商品に景品表示法に基づく措置命令を下した。大幸薬品はこれを前に、東京地裁に命令の差止めを求める仮処分の申し立てを行っていた。シリーズ6商品のうち「クレベリン置き型」2商品は、除菌・ウイルス除去の合理的根拠が認められたとして「極めて遺憾
2022年01月27日 12:42
ヤマトホールディングスと日本航空(=JAL)は2024年4月から、ヤマト運輸の宅急便の長距離幹線輸送で貨物専用機(フレイター)の運行を開始する。持続的、かつ強靭な物流ネットワークの構築を進めるためで、首都圏から北海道、九州、沖縄地域へトラック輸送の代替としてフレイターを活用する。働き方改革関連法に
2022年01月27日 12:36
ピーチ・ジョンは1月19日、ブランドの新ミューズにモデルの佐藤晴美さんと、お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんを起用し、メインビジュアルを公開した(画像(上))。同時に、メインビジュアルでも着用している、ベスポジ上向き胸をメイクする「すてきオーラブラ」を「ピーチ・ジョン」公式通販サイトと実店舗で販
2022年01月20日 12:34
2019年末に始まった新型コロナウイルス感染症は、いまだ収束の兆しが見えない。外出自粛、店舗休業、インバウンド需要の消失など化粧品業界は苦境にあえぐ。ファンケルは、いかにこの危機を乗り越えようとしているのか。島田和幸社長に聞いた。
2022年01月20日 12:20
集英社は4月1日、昨年秋に定期刊行を終了したアラフォー世代向けのファッション誌「マリソル」を、モノが買いたくなる”コマースメディア”として再始動する。ウェブメディアと通販連動型のファッション誌を展開し、アラフォー女性が知りたい情報やサービス、欲しい商品を提供していく。
2022年01月20日 12:15
ベルーナは1月17日、プロ野球・埼玉西武ライオンズの本拠地である西武ドームのネーミングライツを取得したと発表した。3月1日から、名称が「ベルーナドーム」となる。同社が施設命名権を取得するのは初。契約期間は2027年2月28日までの5年間で、年間の命名権料は非公表としている(写真左からライオンズマス
2022年01月20日 12:10
前号に続き、auコマース&ライフ(=auCL)の八津川博史社長に、仮想モール「auPAYマーケット」における昨年の取り組みや今年の目標を聞いた。
2022年01月20日 12:03
ストライプインターナショナル子会社で社名と同名のファッションECモールを展開するストライプデパートメント(ストデパ)は、サイト上で2月末に営業を終了して3月末にサイトを閉鎖すると発表した。
2022年01月20日 11:58
BEENOS(ビーノス)グループで越境EC支援事業などを行うBeeCruise(=ビークルーズ)は1月12日、同グループで海外向け転送サービスなどを手がけるtensoの利用者を対象に行った「越境ECの利用意向」に関するアンケート結果を発表した。それによると、アフターコロナでも9割以上が越境ECを利
2022年01月20日 11:51
楽天グループの提供する、「楽天市場」出店事業者向け価格と在庫の最適化プラットフォーム「Price and Inventory Optimization Platform(PIOP)」が、企業情報化協会(IT協会)の主催する、2021年度「IT賞」において、「顧客・事業機能領域 IT賞」を受賞した(
2022年01月20日 11:43
ファッションレンタルサービス「airCloset」を手がけるエアークローゼットは1月13日、レンタルサービス内に「ブランドセレクト」オプションを新設し、単一ブランドのレンタルサービスを定常的に提供する。第1弾の参画ブランドは「ミラ オーウェン」と「ナノ・ユニバース」「ナチュラルビューティーベーシッ
2022年01月13日 11:28
通販新聞社は12月、通販実施企業を対象に、2022年以降の通販市場の予想、景況感についてのアンケート調査を行った。その結果、「拡大する」と回答した企業の割合は73%にのぼった。コロナ禍を機に増えた通販利用者が定着し、今後も市場全体の規模拡大に寄与するとの見方のほか、通販に取り組む事業者が増えたこと
2022年01月13日 11:20
消費者庁の伊藤明子長官(=顔写真)は、12月23日の定例会見で、アフィリエイト広告の相談件数の把握について、「アフィリエイト広告自体の捉え方はおそらくしていない。事務方に聞いてほしい」と答えた。規制をめぐっては、委員からEBPM(客観的な根拠に基づく政策立案)の観点から検討を進める意見が上がってい
2022年01月13日 11:15
アスクルは展開する事業者向け通販であらかじめリユースを前提とした専用容器を繰り返し用いながら商品を販売する試みを開始する。リユース容器を用いた商品販売を行うLoop Japan(ループジャパン)と組んで使用済み容器を回収、洗浄、再充填し、再び販売するもの。ホテルやビルメンテナンス業などを展開する事
2022年01月13日 11:11
auコマース&ライフが運営する仮想モール「auPAYマーケット」の2021年における流通額は、前年比19%増となったようだ。昨年は体験型商材の取り扱いを始めたほか、吉本興業との連携などライブコマースを強化。競合となる他の仮想モールとの差別化を明確に打ち出している。この1年の取り組みを同社の
2022年01月13日 11:03
経済産業省は12月24日、今年5月末に1回目の提出期限を迎える特定デジタルプラットフォーム(DPF)の報告書の評価に向けたモニタリング会合を開いた。これまで寄せられたDPF利用者らの情報をもとに、さらに調査すべき事項や、ヒアリング事項を検討する。
2022年01月13日 10:58
楽天グループと日本郵便の合弁会社JP楽天ロジスティクスは昨年12月1日~16日、千葉市内の高層マンションへのドローン配送の実証実験行った。同社によれば、都市部の超高層マンションに向けたドローンによる配送は国内で初という。 最大積載量7キロの専用機体で、救急箱や非常食、医薬品などを届けた。ユ
2022年01月13日 10:53
ニトリホールディングスでは、環境配慮型の商品開発や他ブランドとのコラボレーション企画などを進めており、従来とはまた違った角度で商品の付加価値を提案している。また、2021年1月に子会社化したホームセンターチェーンの島忠との連携については、プライベートブランド(PB)の第1弾商品を発売するなど取り組
2021年12月24日 13:39
通販新聞社が2021年12月に行った「第77回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高が9兆5000億円を突破した。20年12月調査と比較した伸び率は19・1%増で、過去10年間にない伸長。コロナ禍での通販需要が増大、10兆円が視野に入った。 (※表は週刊通販新聞本紙で
2021年12月24日 13:24
「女性の”悩み”を解決できる、長く愛される下着を作りたい」。下着のOEM、ODM事業などを展開するブルマーレが通販に乗り出した。体形の変化を感じ始める30~40代女性向けに、過度に締め付けず着心地にこだわりながらも体形を整え、大人な女性に合うエレガントなデザインとボディライ
カテゴリ一覧