2022年11月17日 09:06
紳士服の企画・販売などを行う青山商事は11月17日、クリエイティブディレクターの高園あずささんと初めてコラボレーションした働く女性向けセットアップのEC限定予約を自社サイトで開始した。同社初となる受注生産企画として行う。
2022年11月17日 09:02
EC関連事業を行うBEENOS(=ビーノス)は11月9日、同社が展開する海外代理購入サービスの「バイイー」などにおける購買データをもとに、2022年の越境ECの市場環境や世界でのヒット商品ランキングを発表した。当期は歴史的な円安を受けて、高額商品で海外からの需要が高まった様子が見られている。
2022年11月15日 09:07
オリジナルのファッションブランドを販売する通販サイト「SHEIN(シーイン)」を運営するROADGET BUSINESS(ロードゲットビジネス=シンガポール)は11月13日、東京・原宿に常設のショールーム「SHEIN TOKYO」を開設した。 普段は通販サイトでしか見られない商品を直接
2022年11月14日 15:30
「コロナ対策」表示の背景には、山田養蜂場の表示管理体制の問題があったとみられる。だが、これを助長した責任の一端は、執行を担う消費者庁にもあった可能性がある。過去に景品表示法違反の蓋然性が高い事案に触れながら、明確な処断をしてこなかった。 「物的証拠を押さえられたため、処分を免れることは難し
2022年11月14日 15:27
山田養蜂場は、少なくとも2度に渡り表示違反リスクに直面した。変化する規制と自意識のかい離に気づく確かな機会はあったが、表示管理の体制が抜本的に変わることはなかった。「コロナ対策」の広告は、どう作られたのか。 「これはまずい」。処分を受けた広告表現をめぐり「社内でも疑問を持つ者はいた」と、同
2022年11月14日 14:46
山田養蜂場は、顧客への説明責任を理由に、健康情報の積極発信に転じた。ただ、市場は、機能性表示食品制度の誕生などで大きく変わる。業界が過渡期を迎える中、同社は今回の処分を前に、具体的な危機に直面していた(過去に蜂の子の健食(画像㊨)に対する調査、認知機能関連の機能性表示食品で改善指導を受けた(画像は
2022年11月10日 10:11
厚生労働省は今年10月、「いわゆる健康食品」を対象にした健康被害情報の公表を見送る方針を決めた。特別な管理を必要とする4成分に被害報告義務を課す「指定成分等含有食品制度」を参考に検討されていたもの。これを「いわゆる健康食品」全般に広げる案が浮上していた。公表範囲の拡大は関係団体の反発を受け、厚労省
2022年11月10日 09:58
日本通信販売協会(=JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約120社の2022年度上半期(4月~9月)の総売上高は前年度比1・8%減の6898億3500万円だった(表参照)。「文具事務用品」などが増加したものの、「衣料品」や「家庭用品」、「通信教育・サービス」といった様々な項目が落ち込んだ
2022年11月10日 09:54
DINOS CORPORATIONの子会社で化粧品などの開発・販売を行うイミニ免疫薬粧が商品の拡販を強化する。11月から女優の山口智子さんらを起用したテレビCMの放映を開始。ブランド認知度を高めつつ、あわせて化粧品の卸販売をスタート。従来までの通販を軸とした拡販策に加えて、卸先のドラックストアなど
2022年11月10日 09:47
アリババグループは11月4日、11月11日を中心に行われる、同社の大規模セール「天猫ダブルイレブン」の日本メディア向け説明会を開催した。 今年で14回目となる天猫ダブルイレブンには29万以上のブランドが参加し、1700万点の商品が販売される。Tモールグローバルジャパンセール事業開発部長の劉
2022年11月10日 09:42
入力フォーム支援サービスを提供するショーケースは10月25日、同社が提供する「フォームアシスト」「サイト・パーソナライザ」「スマートフォン・コンバータ」において、第三者による不正アクセスでソースコードが書き換えられ、サービス利用企業のウェブサイトで入力された情報が外部へ流出した可能性があることが分
2022年11月10日 09:38
メルカリ子会社のメルペイは11月8日、クレジットカードの提供を開始した。スマートフォンアプリで利用と管理が完結する「メルカード」を発行する。年齢や職業といった属性情報だけではなく、フリマアプリ「メルカリ」の利用実績などで限度額が決まる独自の与信システムを導入したのが特徴。年会費は無料でカードのブラ
2022年11月10日 09:28
サントリーウエルネスが40代以降の男性向けに展開するオールインワンスキンケア「VARON(ヴァロン)」の販売が好調に推移する。今年3月の発売から約半年で20万本を出荷。今期の売上目標としていた3億円を、発売5カ月で突破した。これを受け、今期の売上目標を9億円に上方修正した。
2022年11月09日 23:18
ZOZO(ゾゾ)は12月16日、同社初となる常設のリアル店舗を東京・表参道にオープンする。服の販売はせず、独自のAIとプロスタイリストの知見を合わせて利用者の〝似合う〟が見つかるパーソナルスタイリングサービス「niaulab(似合うラボ) by ZOZO」を無料で提供する。今後、似合うラボで得られ
2022年11月07日 12:24
消費者庁が「コロナ予防」をうたう商品の監視を強化し繰り返し注意喚起する中、山田養蜂場はなぜ「コロナ予防」の表示に突き進んだのか。 「お客さまには、国によって保障された『知る権利』があります」。処分からさかのぼること10年、業界関係者の間で山田養蜂場のある宣言が話題になった。同社が会報誌「健
2022年11月07日 12:08
山田養蜂場が景品表示法の措置命令を受けた。消費者庁は新型コロナウイルスの感染拡大以後、対策をうたう商品に繰り返し注意喚起してきた。初歩的な誤りに業界関係者からも厳しい指摘が相次ぐ。命令に至る背景には何があったのか。 「やりすぎだ」。健康食品の表示に関わるものであれば、コロナ予防の表示リスク
2022年11月04日 10:04
テレビ東京ホールディングスの通販子会社、テレビ東京ダイレクト(TXD)は10月31日、ゴルフ関連用品のネット販売サイト「アトミックゴルフ」を運営するリアルマックスの株式の過半数を取得、子会社化した。テレビ東京グループがEC専業社を買収するのは初めてでいわば異例の買収となる。TXDでは「テレビショッ
2022年11月04日 09:51
ファンケルが製品開発にAIを活用する。AI技術を活用することで、これまでより効率的に成分選定や最適な組み合わせを導き出せるようになる可能性がある。主力の製品分野であるクレンジングの開発プロセスで活用。将来的にほかの製品開発に水平展開することも視野に入れる。 メイク落としの「洗浄率予測システ
2022年11月04日 09:48
アスクルは10月31日から、中小事業者向けにグループのソフトバンクが展開するビジネスチャットなどSaaS・通信商品の販売を開始した。専用サイトでデジタル化に関する相談に応じ各事業者が必要とする商品・サービスを提案、訴求する。一貫として専用端末を通じてパソコンなどのトラブル相談に専門家が対応する独自
2022年11月04日 09:34
消費者庁の「ステルスマーケティング検討会」は、景品表示法の指定告示(5条3号)で、ステルスマーケティング(ステマ)を規制する方針で概ね意見が一致した。さまざまな類型があるステマを告示で包括的に規制しつつ、運用基準で問題事例を具体的に示し、事業者の予見可能性を確保する。法執行では、景表法第29条の調
カテゴリ一覧