投稿記事 ARTICLE

2010年08月16日 10:02

ケンコーコム 医師向けに個人輸入代行、米子会社通じ展開

 ケンコーコムは米国の子会社を通じ、医師向けの国内未承認医薬品個人輸入代行サービスを開始した。これまで医師が治療に必要な国内未承認の医薬品を使う場合、自ら当該医薬品を扱う業者を探し、個人輸入の手続きをしなければならないケースが多かったが、同サービスの展開で医師の負担を軽減。既に流通している疾病医薬品

2010年08月16日 09:57

ニッセン F1層開拓へブランド再構築、第2フェーズは双方向性

 ニッセンは、設立40周年(※現ニッセンホールディングス)に当たる今期、ブランドの再構築に取り組んでいる。この一環として、今春から女優の香里奈さんを起用したテレビCMの放映などで、"ニッセン"ブランドのイメージアップを図ってきたが、第2フェーズの取り組みとして、ファッションショー形式の消費

2010年08月16日 09:54

主婦の友Dの三浦雅彦新社長に聞く、今後の通販戦略は?

 主婦の友ダイレクトの新社長にJALUXで通販企画部長を務めていた三浦雅彦氏が就任した。同社では2月に通販サイトを刷新し商品数を充実させるなど「ネットへの移行」を進めているが、こうした取り組みをより加速させると共に、親会社であるJALUXとの連携を強化。独自商品の開発や新たな層へのアプローチなどを積

2010年08月16日 09:50

緒方社長に聞く、らでぃっしゅぼーやの今期戦略──低価格帯商品で顧客を活性化

 食材宅配大手のらでぃっしゅぼーやは、低価格帯商品の品ぞろえを強化する。ネットスーパーなどの台頭で競争が激化する食品通販市場の中で競争力を高める考え。今期、売上高を前期比5%増の234億4300万円を計画する同社の戦略と、今期の立ち上がりについて、緒方大助社長に聞いた。               

2010年08月16日 09:44

ディノス TV通販でネット誘導へ、ネット注文分のみ送料無料に

 ディノスはテレビ通販を入り口としたネット販売サイトへの送客強化に乗り出した。8月9日から、主力テレビ通販番組で紹介した運動器具や寝具など4点について、通販サイト受注分に限り、通常、1回の買い物ごとに徴収している350円の送料を無料とした。全国ネットの通販番組で「ネット注文に限り送料無料」と宣伝し、

2010年08月16日 09:41

スクロール 輸入化粧品を自主回収、薬事法違反が発覚

 スクロールは8月6日、子会社で化粧品のネット販売を手掛けるイノベートが販売した輸入化粧品を自主回収すると発表した。一部商品に薬事法に定める表示違反があったため。顧客にはメールなどで回収を呼びかける。なお、違反があった時期は、スクロールがイノベートを子会社化する今年4月以前。スクロールでは、違反はイ

2010年08月16日 09:31

【検証】有店舗小売業通販の実力は本物か──店舗補完から有力チャネルへ

 百貨店やGMS、専門店などの有店舗小売事業者が行う通販の取り組みが積極化している。もともと有店舗小売業者の通販は、品そろえや未出店エリアの補完的な位置付けでスタートしたところが多いが、この数年、小売各社の間で通販を新たな販路の柱に育成する動きが活発化している。この背景には、消費者の間でネット販売が

2010年08月05日 10:47

三井コスメティックス、新感覚の保湿ジェルパック、手を汚さずブラシでケア

三井コスメティックス(本社・東京都新宿区、小林真由美社長)は、ハーブ成分にこだわったオリジナリティーの高い保湿ジェルパックが人気だ。 同社の「ミツイ ハーブイン ジェルパック」(画像=75グラム入り税込3360円)は、主力商品「シワコンク」のハーブ11種類にワイルドタイムやコエンザイムQ10、トレハ

2010年08月05日 10:42

スクロール、独自ブランドの化粧品発売「ラプリエール」、初年度売上高2億円

スクロール(本社・浜松市中区、堀田守社長)は8月23日、オリジナルブランドのスキンケア化粧品を発売する。衣料品通販の主力顧客層である20~30代女性がターゲット。1000人の顧客にアンケートを実施し、最も要望の多かった保湿機能を重点に置いた化粧品を開発した。初年度の売上高は2億円を見込む。同社では今

2010年08月05日 10:39

研究・通販支援サービスの活用術、YSDのギフト向け支援ツール

家電通販応用で成果、店舗発送に切り替え物流費を大幅に削減市場の拡大が続く進むネット販売。メーカーや小売業者の間では、新規事業としてネット販売の展開を検討するところが後を断たない。通販支援事業者でも、こうした新規参入事業者をターゲットに集客や業務効率化、など様々なサービスを提供しているが、中には、もと

2010年08月05日 10:36

ペイパルジャパン、日本で本格営業開始、通販サイトの海外進出支援

 インターネット専用の決済サービス「ペイパル」を提供するペイパルジャパン(本社・東京都港区、アンドリュー・ピポロカントリーマネージャー)は7月28日、都内で戦略説明会を開催した。今年4月に銀行以外でも送金が可能になる「資金決済法」が施行されたことで、国内での本格展開を開始。2010年上期の日本におけ

2010年08月05日 10:29

日健栄協・新理事に聞く、下田智久理事長、「会員数の増大図る」、安全性認証は初年度90件目指す

今年7月、日本健康・栄養食品協会(日健栄協=事務局・東京都新宿区)の新理事長に元厚生労働省健康局長の下田智久氏が就任した。昨今の健康食品業界は行政による行き過ぎた表示規制にさらされているが、これまで日健栄協は行政に対峙できる団体として求心力を発揮することができず、その存在感は薄れてきている。協会改革

2010年08月05日 10:24

健食検討会の論点整理(案) 健食表示の規制強化へ、消費者サイドの意見を反映

「検討会は学識経験者が過半数を占めるのが一般的だが、今回は消費者団体の方に多く参加してもらい、消費者目線に立った結論に達したのが大きな特色。少数意見であっても各所に反映させた」。消費者庁が昨年11月に始めた「健康食品の表示に関する検討会」の田中平三座長は、今検討会をこう総括した。これを示すように、7

2010年08月05日 10:21

好調ネット販売企業の研究、フジヤエービック、 ユーストリームで販促、

音響・映像の関連用品を販売しているフジヤエービック(本社・東京都中野区、大月浩司郎代表取締役)では、ユーストリームやツイッターなどの新たなツールを利用した販促活動を展開し、売り上げ拡大につなげている。 同社は、CDやDVDを扱うソフト部門と、業務用映像機器・音響機器を取り扱うハード部門の2事業に分か

2010年08月05日 10:18

専門家に聞く ヤフーとグーグル、検索で連携での通販事業者への影響は?

""ヤフー依存""のEC事業者は要注意、小手先では難しいグーグル対策 ヤフーは7月27日、検索サービスでグーグルと提携すると発表した。年内をメドに、検索エンジンと検索連動型広告配信システムをグーグルのエンジンとシステムに切り替える予定だという。搭載される検索エ

2010年08月05日 10:14

出版社の通販戦略、主婦の友社、コラボ企画で差別化、人気ブランドと商品共同開発

ブランドとのコラボレーション企画が好評を博しているのが主婦の友社(本社・東京都千代田区、荻野善之社長)だ。同社では、編集部と人気ブランドの連携によるコラボ商品の開発・販売を雑誌やサイトなどで積極的に展開。「(記事が)面白く、売り上げも上がる」(主婦の友社・渡部伸執行役員デジタルビジネス部部長)人気企

2010年08月05日 10:10

ヤーマン、直販と卸で一斉販促、美容機器3商品、テレビ通販も計画

ヤーマン(本社・東京都江東区、山﨑貴三代社長)は今秋、新たに投入する3つの美容機器の販促に注力する。新商品用にイメージキャラクターを用意し、女性誌やウェブ広告への出稿を行うほか、通販や家電量販店などへの卸販売も展開。長尺と短尺のインフォマーシャルの放送も計画する。今秋冬シーズンで新商品3アイテムを合

2010年08月05日 10:05

ニュースの断層、ヤマト運輸とDヤマザキ、宅急便取扱店契約締結

ゆうパック集客効果に見切り、CVS他社追随もヤマト運輸は7月26日、山崎製パン系のコンビニチェーン「デイリーヤマザキ」(DY)と取扱店業務契約を締結し、9月1日から系列の「デイリーヤマザキ」および「ヤマザキデイリーストア」で「宅急便」と「クロネコメール便」の取り扱いサービスを開始すると発表した。それ

2010年08月05日 10:00

ヤフー、検索でグーグルと提携 リスティング広告も切り替え、SEOは新対策が必要?

ヤフー(本社・東京都港区、井上雅博社長)は検索サービスでグーグルと提携する。年内をメドに、これまで採用していた米ヤフーの検索エンジンからグーグルの検索エンジンに変更。米ヤフーがエンジンの開発を中止することやユーザーの検索への要求水準が高まっている現状を鑑み、現時点でグーグルの検索エンジンが機能面でベ

2010年08月05日 09:54

JIMOSが描く成長戦略とは?田岡敬社長に聞く、化粧品を軸に成長「今下期から積極的に攻める」

JIMOS(本社・福岡市博多区、田岡敬社長)が堅調に業績を拡大させているようだ。美容液ファンデーション「クリアエステヴェール」を軸としたインフォマーシャルなど新規顧客開拓策が成功し、化粧品通販が堅調に推移。直近決算である2010年3月期で年商90億円弱(本紙推定)と08年3月期からの2年間で10億円

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧