投稿記事 ARTICLE

2012年06月07日 10:36

会員制セールサイトの仕掛け人に聞く、ギルト・グループ、ピーター・グラスカーCEO、SBの資本参加を歓迎

モバイル戦略など前進へ招待制の通販サイトを運営するギルト・グループ(本社・東京都中央区)は昨年10月にソフトバンクが資本参加(49%)し、米ギルトとの合弁体制に移行した。新生ギルトでも舵取りを担うピーター・グラスカーCEO(写真)に直近の取り組みや事業環境などを聞いた。 CEO就任後を振り返ると。 

2012年06月07日 10:31

QVCジャパン、"ベンツ"のTV通販開始、20件の問い合わせと反応よく

通販専門放送を行うQVCジャパン(本社・千葉市美浜区、ジョン・トーマス会長兼CEO)は6月1日、高級車「ベンツ」のテレビ通販を実施した。同日は都内のメルセデス・ベンツの店舗から生中継で283万円の特別仕様車を紹介した。番組放送後の顧客からの反応も上々だった模様で、放送直後の段階で20件の問い合わせが

2012年06月07日 10:26

ジョン・トーマス会長兼CEOに聞く、QVCジャパンの現状と今後、今期年商1000億円へ

第1四半期は19%増で推移、ネット強化も推進震災発生により一定期間の放送休止を余儀なくされた中にあっても前期(2011年12月)の売上高は前年比1・1%増の約894億円と増収を維持したテレビ通販大手のQVCジャパン。昨年後半からビジネスは完全回復を遂げ、今年に入ってからも好調を維持し続けているようだ

2012年06月07日 10:17

化粧品特許侵害訴訟の行方② ファンケルVSDHC、他人任せの製品開発、スピード重視、リスク生む

通販業界を代表する企業に育ちながら、知的財産に対する甘い認識を露呈させたディーエイチシー(DHC=本社・東京都港区、吉田嘉明会長)。知財軽視のスタンスを生んだ背景に何があるのか。 化粧品業界は特許が多い。画期的な成分の開発が容易でない中、各社、成分・技術の組み合わせで独自機能を持つ製品を開発。差別化

2012年06月07日 10:03

上半期の通販市場は? "順調"との声多く、夏商戦は鈍い出足

2012年も6月に入り、今年も間もなく折り返しに差しかかりつつある。昨年は未曾有の大震災に起因する様々な問題で、影響を受けた通販実施企業は少なくなかったが、今年は現在までどのように推移しているのだろか。通販実施各社からの聞き取り調査を踏まえて、今上半期まで通販市場の状況、今後の見通しなどについて考察

2012年06月01日 16:28

ニッセン 秋冬の戦略商品披露、ファッションショー開催

ニッセンは5月23日、秋冬カタログの戦略商品として「フリードエアー・シリーズ」の新商品を投入すると発表した。有名デザイナーの田山淳朗氏とコラボレーションした商品の第3弾となり、秋物はスウェット素材を、冬物はウール素材を用いたもの。素材メーカーと共同で開発し、20~30%の軽量化を実現したのが特徴とな

2012年06月01日 16:25

進化するTSS ヤマトロジの神奈川拠点、化粧品の対応強化 

 ヤマト運輸が国内で展開する拠点の中でも、最大級の規模を擁する神奈川ベース(神奈川県横浜市鶴見区)。同ベース内に設けられている「神奈川クイック通販ロジセンター」は、ヤマトロジスティクス(同・東京都中央区、金森均社長)が展開する通販事業者向け物流サービス「トゥデイ・ショッピング・サービス」(TSS)の

2012年06月01日 16:24

日本漢方連盟 通販禁止97%が「困る」、医薬品通販規制の問題点浮き彫りに

 健康の維持に漢方薬の郵送販売は不可欠。全国の漢方薬局などで組織する日本漢方連盟が2012年1月から3月にかけて行った「漢方・和漢薬郵送購入1000人アンケート」調査でこんな結果が出た。同調査によると、郵送(通販)で漢方薬を購入している顧客の約3割が65才以上の高齢者。1、2人世帯が多く、身体的な理

2012年06月01日 16:22

好調企業のネット販売研究「ゴルフ・ドゥ」 4月に専任部署を設置し、新客開拓図る

中古ゴルフクラブの買取り・販売事業などを手がけているゴルフ・ドゥは、ネット販売の強化に取り組んでいる。3月下旬にスマホ版サイトを開設したほか、4月にはこれまでマーケティング部署が兼業で行っていた通販サイト運営について選任部署「ネット事業本部」を設けるなどテコ入れを進めている。  同社がネッ

2012年06月01日 16:18

ピーチ・ジョン夏号カタログ 機能性下着の販売強化へ

ピーチ・ジョンは5月23日、カタログ「PJ夏号」を発刊した。モデルでタレントのローラを表紙に起用した。カタログでは接触冷感素材を使用した下着「クーリッシュブラ」や汗対策インナーなどの機能性下着を充実させており、ローラを通じて、ファッションの一部としての機能性下着を提案する。機能性を付加した下着を販売

2012年06月01日 16:15

楽天 第2弾の大型セール、6種のCMで利用促進

楽天は6月3日、仮想モール「楽天市場」で、第2弾となる大型のセール企画を開催する。今年3月に実施した第1弾企画と同様、期間中は自動車や液晶テレビなどの高額商品を半額以下で提供するほか、約150万点以上の商品を割引価格で紹介。同時に付与率が最大で50倍になるポイントキャンペーンや割引クーポンも提供する

2012年06月01日 16:13

化粧品特許侵害訴訟の行方① DHCが〝敗訴〟、東京地裁1億6500万円の賠償命じる

 メーク落としに関する特許権を侵害されたとしてファンケルがディーエイチシー(DHC)を相手取り、7億1000万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は5月23日、DHCの特許侵害を認め、約1億6500万円の賠償を命じた。化粧品業界の競争が激化する中、各社、技術競争にしのぎを削り、他社製品と差別化を図っ

2012年06月01日 16:11

衣料品EC上場3社、前期は各社計画未達に

スタートトゥデイなど衣料品通販サイトを運営する上場3社の前期(2012年3月期)業績が出そろった。拡大する衣料品のネット販売市場において、前期は3社すべてで期初に発表した売り上げ・利益計画が未達に終わるなど、思わぬ落とし穴もあった。成長市場での規模拡大に向け、新たな取り組みや軌道修正に着手する各社の

2012年05月24日 18:22

千趣会、汗対策商品を拡充――節電需要で売り上げ50%増見込む

 千趣会は、吸汗速乾、防菌防臭などの機能を付加したインナーシリーズ「サラリスト」の売れ行きが順調なようだ。夏場の節電を見越して汗対策商品のラインアップを拡充したことが奏効し、代表商品である「汗取り」シリーズや「大汗さん」シリーズなどの受注が伸長。今夏シーズンは「サラリスト」シリーズ全体で、前年比50

2012年05月24日 18:18

らでぃっしゅぼーや、仙台に配送センター――東北での販売本格化

 らでぃっしゅぼーやは、東北エリアでの販売を本格化する。6月6日に仙台に配送センターを開設し、仙台市とその近隣地域を対象に自社便での配送を始める。これまで東北エリアへはヤマト便を使用して配送していたが、福島原発の影響で食の不安が広がりニーズがあると分析。折込チラシや交通広告を展開し、新規客獲得を積極

2012年05月24日 18:17

千趣会など3社、"花のチカラ"で復興支援――大船渡市の仮設住宅にカーネーション

 お花のチカラで被災地に笑顔を。千趣会とグループ会社の千趣会イイハナ、現地の菓子メーカー、さいとう製菓は5月9日から11日にかけ、東日本大震災の被災地、岩手県大船渡市の仮設住宅居住者約1800世帯にカーネーションを無料配布する「母の日 カーネーションプレゼント」を実施した。 今回の試みは、千趣会イイ

2012年05月24日 18:14

2011年度の主要130社売上高、前期比2.4%増の1.5兆円――JADMA調査

 日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2011年度の総売上高は前年比2・4%増の1兆4954億3800万円だった(表参照)。「化粧品」や「食料品」「健康食品」「その他」などが前年度を下回ったものの、「家庭用品」や「文具・事務用品」「衣料品」「雑貨」などが好調に

2012年05月24日 18:09

楽天、ケンコーコム買収――健康・日用品分野強化へ

 楽天がケンコーコムを買収する。5月17日、ケンコーコムが6月に実施する第三者割当増資の全額を引き受け、同社株式の約40%を取得すると発表。グループの投資会社の保有分と合わせると所有割合は51・41%となる。楽天はケンコーコムを子会社化し健康関連分野を強化。ケンコーコムは物流拠点の拡充や情報システム

2012年05月24日 18:06

ピエトロ、アンテナショップ開設――まとめ買いで通販へ誘導

 ピエトロは4月25日、アンテナショップを開設した。東京・有楽町に開設し、全社的な営業拠点として位置付ける。店舗で通販限定の新商品を紹介するほか、セット販売の通販限定商品のバラ売りに対応。店舗ユーザーのまとめ買いで通販に誘導し、店舗と通販の相互送客を図る考え。 開設したアンテナショップは「ピエトロド

2012年05月24日 18:04

復活への道しるべ・ストリーム、家電以外商品拡充で収益改善

 ストリームの業績が悪化している。2012年1月期の連結業績は、売上高が前期比12・6%減の339億8600万円、営業利益は同97・7%減の1200万円、経常利益は同92・8%減の3900万円、純損益は2200万円の赤字(前年同期は3億2300万円の黒字)で当期損失に転落。売上高、利益ともに当初見込

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧