2012年11月29日 11:34
YKSのアプリサービス導入、ファン獲得に寄与「CUBE SUGAR(キューブシュガー)」のブランド名でカジュアル衣料を展開するオーセンティック(本社・東京都渋谷区、川上吉彦社長)は、ネット販売の取り組みを積極化している。現在、同社は全国に直営23店舗を展開。ネット販売については「楽天市場」へ出店する
2012年11月29日 11:23
経済産業省は11月20日、ネット販売など電子商取引について民法など関連法規がどのように適用されるのかなどの考えを示した「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を改訂したと発表した。産業構造審議会情報経済分科会ルール整備小委員会の取りまとめを踏まえたもので、ウェブサイトの契約類型を整理し、利用規約の
2012年11月29日 11:12
ファンケル(本社・横浜市中区、成松義文社長)が、通販サイトの動画配信プラットフォームを刷新した。スマートフォンなどあらゆるデバイスに対応。動画コンテンツから商品購入やSNSへの波及効果を狙う仕組みも導入した。動画を起点とした商品購入の導線を強化することで継続利用を促していく。 ファンケルはこれまで、
2012年11月29日 11:07
眼鏡ブランド「JINS(ジンズ)」を展開するジェイアイエヌ(本社・東京都渋谷区、田中仁社長)のネット販売が好調に拡大している。前期(2012年8月期)のネット販売売上高は前期比57・1%増の7億7000万円で、今期は同55・8%増の12億円を予想する。 パソコン用眼鏡「JINS PC」が、全体の販売
2012年11月29日 11:00
千趣会(本社・大阪市北区、田邉道夫社長)のグループ企業、千趣会リテイリングサービス(同・川楠拓二社長)は、関東圏での「暮らす服」店舗の出店を加速させている。11月22日、23日に埼玉および千葉の各県で相次ぎ新店をオープン。出店する商業施設の来店客層を勘案し、品ぞろえを変えるなど、今後の店舗展開を睨ん
2012年11月29日 10:52
ヤフー(本社・東京都港区、宮坂学社長)は11月25日、「ヤフー・ショッピング」などで第2弾の大型キャンペーン「爆買いの日!」を開催した。高額商品のセール販売やポイント付与率アップを行うもので、10月に開催した第1弾では取扱高が前週比で110%増となるなど好調だった。大型キャンペーンでは楽天も以前から
2012年11月29日 10:42
スタートトゥデイ(本社・千葉市美浜区、前澤友作社長)はギフトサービスを強化している。ファッション通販サイト「ゾゾタウン」の既存顧客に対してクリスマスアイテムを集めたギフト向けカタログを配布。一方で「ゾゾ」で使えるギフトカードを全国のローソン店頭で販売を始めた。誕生日や出産、入学などの贈り物としてギフ
2012年11月29日 10:19
アパレルのネット販売専業では、「ゾゾタウン」が他の衣料品通販サイトを規模で圧倒し、11月から始めた「送料無料・ポイント10%還元」施策では既存会員の深耕とともに、来るべき仮想モールとの戦いに向けマスへのアプローチを強めた印象だ。一方、ゾゾを追うマガシークとスタイライフの両社は、成長性や収益力で安定感
2012年11月22日 17:06
「インテルを目指す」。サティス製薬の山崎智士社長が語った言葉に正直驚いた。インテルといえば、アメリカの半導体大手。一方のサティス製薬は、直近の決算が前期比34・9%増の20億5000万円。毎年2桁成長を遂げているとはいえ、100億、200億円規模の大手が複数社ひしめくOEM業界にあっては中堅の部類
2012年11月22日 17:02
赤字脱却と再拡大を目指しているネットプライスドットコム。前期業績は低迷したものの、それと引き換えに事業のコアとなる部分を固め直すことができたという。巻き返しを狙う今期は、黒字転換を達成し再浮上となるか。佐藤輝英社長に前期の振り返りと今期の意気込みを聞いた。
2012年11月22日 16:44
千趣会は11月15日から自社通販サイト「ベルメゾンネット」で、オリジナルシューズブランド「BENEBIS(ベネビス)」の新商品「就活にも負けない快適パンプス」の先行販売を始めた。上智大学の学生と共同で開発したもので、リクルートパンプスに対する悩みや要望に対応した機能を付加。12月解禁の就職戦線に合
2012年11月22日 16:42
楽天は11月14日、同社が提供するICチップ型の前払い式電子マネーサービス「楽天Edy」の入金や支払いを、サーバー上で可能にすると発表した。楽天会員IDを使用することで他社サイトでの買い物が可能になる決済サービス「楽天あんしん支払いサービス」を利用するサイトも順次対応していく予定で、楽天市場以外の
2012年11月22日 16:39
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約130社の2012年度上半期(4~9月)の総売上高は前年度同期比0・7%増の7591億4700万円となった(表参照)。「食料品」全体や「健康食品」、「化粧品」や「家庭用品」など多くの項目が前年度を下回ったものの、「文具・事務用品」な
2012年11月22日 16:36
夢展望は11月13日、自社サイトでオリジナルドラマの動画の配信を開始した。衣料品の購入以外でサイトにアクセスする動機付けとしたい考え。ドラマの最中に着用した衣装を紹介するファッションショーの要素を盛り込み、夢展望のサイトへのアクセスを誘導する。これまで動画を活用した訴求で一定の成果があったことから
2012年11月22日 16:32
ユナイテッドアローズ(UA)のネット販売が好調を維持している。今中間期(4~9月)の自社通販サイトと他社モールへの卸を合わせた売上高は前年同期比15・0%増の51億円に拡大し、単体ベースのEC化率も10・9%に拡大した。 自社通販サイトの販売も堅調だ。とくに店舗連動の取り組みが奏功している。今年6
2012年11月22日 16:28
ロコンドが運営する靴とバッグの通販サイト「ロコンド」が軌道に乗ってきている。品ぞろえや認知度アップ、サイトの使い勝手といったネット販売には欠かせない基盤の整備が進み、とくに秋冬シーズンの本格化とともに客単価も向上。10~11月の月商は取扱高ベースで3億円を超え、今期(2013年2月)の取扱高は前年
2012年11月22日 16:23
「今後も従来通り営業を継続し、事業の再建に向けて全力を挙げて取り組んでまいります」。自社通販サイトでこのような説明を行っているように、スポンサーに名乗りを上げたトランスコスモスの支援の下、事業の再生を図り始めた模様の総通。だが、再生への道のりはかなり険しそうだ。再生の絶対条件となる「商品」や「売
2012年11月22日 16:08
通販各社が「おせち」の通販展開を強化している。「お試し」用のおせちが浸透し始めていることやおせちの通販購入の定着化、商品数の拡充などを背景に、各社とも震災の影響による「きずな消費」で活況だった昨年を上回るペースで受注を獲得。前年比でみると10~40%増程度で推移しているようだ。安定したヒット商品は
2012年11月15日 14:29
ベネッセコーポレーションが展開する、神田うのさんとのコラボブランド「UNOUNO」が好調だ。9月10日に第2弾商品として発売した、骨盤ケアを目的としたルームウェアがヒット。「産後ダイエット」カテゴリーをけん引するアイテムになっているという。神田さんの出産後の経験を生かし、ファッション性と機能性を重
2012年11月15日 14:26
サティス製薬が、"ナチュラルかつ高性能"な化粧品の開発で、新市場の創出を目指す。だが、2つの要素は化粧品市場で対極に位置する概念。サティス製薬は、いかにして相反する要素を備えた製品開発を可能にし、他社優位性を発揮していくのか。 化粧品市場の競争が激化する中、成長し続ける市場が2つある。「
カテゴリ一覧