2023年12月14日 10:54
ファンケルは11月、独自の資源回収プログラムを国内の全直営店に導入した。顧客が持参した使用済み化粧品容器を、経済上の価値がある「有価物」として回収する仕組みを構築することで、顧客にポイント還元するなど多様な取り組みを可能にしている。これまで3万人以上の顧客が参加し、回収本数は、18万6000本(1
2023年12月14日 10:51
仮想モールの「Qoo10」を運営するイーベイジャパンは12月11日、同モール内で最も活躍した出店者を表彰する「Qoo10 AWARDS 2023」(画像)において、各賞の受賞企業を発表した。開催から4回目を迎えた今年は、最優秀賞にヤマダ電機やVT(ブイティー)など8社が選ばれている。  
2023年12月14日 10:35
ハルメクは来年1月5日、国内最高水準のピュアビタミンC35%配合のオリジナル美容液「ハルメクC35プレミアム」の販売を通販カタログや自社ECで開始する。東洋新薬と組み、美肌成分であるピュアビタミンCを最後の一滴まで安定化することに成功。即効性を武器にシミやシワに悩む女性に提案する。既存顧客だけでな
2023年12月07日 11:39
在京テレビキー局5社が手がけるテレビ通販事業の今年度上期(2023年4~9月)の業績が出そろった。前年上期はコロナ禍に伴う巣ごもり消費増の反動減などで各社とも前年実績を下回るなど苦戦を強いられたが、今上期はコロナ特需の呪縛から脱してリッピングライフやTBSグロウディアは増収を果たした。また、売れ行
2023年12月07日 11:18
寝具類の製造・販売を手がけているエアウィーヴでは、実店舗だけでなく通販事業も年々右肩上がりで伸びている。2023年夏には日本通信販売協会(JADMA)に入会し、通販ビジネスに関する情報収集活動などを積極化。来年はパリ五輪で選手村全16000床の寝具供給を行う大仕事も控えている。国内外に活躍の場を広
2023年12月07日 11:12
男性用育毛剤市場は、転換期を迎えている。市場は、圧倒的な広告露出、割引施策でファーマフーズがすそ野を拡大した。だが、市場をけん引した同社の成長も陰りが見える。ウェブを主戦場とする企業の多くもLTV重視に舵をきる。 市場環境の変化は、いくつか要因がある。一つは、テレビ、ウェブなど全方位で展開
2023年12月07日 11:00
前回に続き、配送品質向上制度の詳細を楽天グループの海老名雅貴ヴァイスジェネラルマネージャー(=写真)に聞いた。
2023年12月07日 10:54
フェリシモでは、世界の子供たちに手作りのぬいぐるみを贈るイベント「フェリシモ ハッピートイズプロジェクト」のクリスマス展示を、12月2~25日まで、東京都荒川区のJR日暮里駅で開催している。初日にはオープニングセレモニーとして、西川太一郎荒川区長や、俳優・タレントの奥山佳恵さんらが出席し、展示の点
2023年12月07日 10:51
JALUXでは、JALグループのネットワークなどを活用した地域経済の活性化に向けたサービスとして、「JALふるさと納税」(画像)を運営している。2020年の開設から約3年が経過し、参加自治体数や返礼品数、寄付額が順調に増加。今年11月からは新たにマイルが使えるようにもなるなど、利用者のすそ野拡大を
2023年12月07日 10:41
消費者庁は11月27日、アリュールに対し、景品表示法に基づく措置命令を下した。販売する機能性表示食品で、届出表示を超える著しい痩身効果を表示していた。届出表示そのものを対象に違反認定はしなかった。
2023年12月07日 10:36
ファンケルは、通販の「置き配」利用者に、商品購入に使えるポイントを付与する取り組みを始める。政府で検討が進められている物流の「2024年問題」への対応を目的とするもの。現在、約3割の「置き配」受注率を、2024年度に38%まで高めることを目指す。
2023年12月07日 10:33
スクロール子会社でソリューション事業を手がけるスクロール360では10月より、大手仮想モールが打ち出している、配送品質が高い出店者を優遇する制度に対応可能な受注処理代行サービス「土日祝対応プラン」の提供を開始している。 サービス開始のきっかけは、昨年1月に楽天市場が「配送品質向上制度」の導
2023年12月07日 10:24
クラダシは11月30日、ABCスタイルと協業して冷凍スープを発売した。初のプライベートブランド(PB)商品で、東京都のフードロス削減を推進する取り組みの一環で開発した。低利用魚やベーコンの端材などを使用し、フードロス削減につなげる。まずは200セットの数量限定で取り扱い、販売動向を踏まえて継続展開
2023年11月30日 11:42
アドレス通商では、メーリングや物流といった通販ビジネスにおける周辺業務を一気通貫でサポートしている。とりわけ、埼玉県内にある「久喜センター」では、同社が手がけるすべての支援メニューが提供できるマルチ機能の拠点として運営。長年に渡り、メーリング、物流、流通加工の3業務を軸に展開している。 同
2023年11月30日 11:36
コールセンター事業などを手がけるアイ・エヌ・ジー・ドットコムでは、専門企業と連携する形でSNSやウェブ広告などの販促支援メニューの拡充を図っている。既存のコールセンター領域とも組み合わせて、複数のチャネルを横断した一気通貫型の販促メニューを提案することで、クライアントの顧客獲得スキームを最適化して
2023年11月30日 11:32
ディーエムエス(=DMS)では、ダイレクトメール(DM)にデジタル技術やAIを掛け合わせた新サービスの開発を強化している。クリエイティブ面でのサポートをはじめ、新たなメディアを通じた新規顧客開拓の後押しのほか、既存顧客への最適な出し分けの提案などを行い、DMにおけるプロモーション効果の最大化を図る
2023年11月30日 11:26
楽天グループでは来年6月、配送品質が高い商品を優遇する仕組みとして、基準を満たした商品にラベルを付与する仕組み「配送品質向上制度」を導入する。ラベルの貼付がモール内検索における順位決定の要素に含まれることから、出店店舗は対応に追われている。基準を満たす上でネックになるのは土日出荷。楽天が新制度を導
2023年11月30日 11:05
ディーエイチシー(=DHC)がリブランディングを開始した。企業イメージの浸透に向けたプロモーションに使用するのは、”商品番号1番”の象徴的製品。11月23日から、1万人の働く女性にこの製品を贈るドネーションプログラムを展開している。製品提供を通じ、多様化する女性のライフスタ
2023年11月30日 11:01
自民党の野田聖子議員を代表発起人として11月16日、「健康美容産業振興議員連盟」が発足した。自民党議員17人が参加。健康・美容サービス産業の健全発展に向けた環境整備を進める。団体乱立や規制対応、政治、行政とのパイプの弱さなどの課題を持つ産業の議連発足は、同様の課題を持つ健康食品業界にとってもモデル
2023年11月30日 10:57
インテリアの写真共有サービス「RoomClip」などを運営するルームクリップは11月28日、その年の住まいと暮らしのトレンドを選出する「ルームクリップアワード2023」を発表した。 同アワードは、「ルームクリップ」に投稿された実例写真と、写真に付与されたタグ、いいね、コメント、検索キーワー
カテゴリ一覧