2018年08月30日 10:02
アマゾンジャパンが実店舗向けのスマートフォン決済事業に参入した。これまでオンライン上でEC事業者らに提供してきた決済サービスをベースにし、アプリ上でユーザー固有のQRコードを表示し、店舗側が専用のタブレット端末で読み取ることで決済する仕組み。膨大な顧客数を背景にネット上ではアマゾンの決済サービスの
2018年08月30日 09:58
ベネッセコーポレーションは8月21日、ペットフードの定期購入サービスを開始した。ペットの直販誌が行う通販で、フードの取扱いは初めて。品質にこだわった"プレミアムフード"をラインアップし、ペットのライフステージや形状などから最適なフードを選べるようにした。ペット関連市場が拡大して
2018年08月23日 11:54
有店舗小売業者のように店舗周辺地域など特定のエリアによらず、全国でビジネス展開を行う通販事業者だが、意外にも本社事務所や物流センターがある地域で地域社会に貢献するような活動を積極的に行う事業者は少なくない。無店舗販売であるがゆえのある意味での「顔の見えにくさ」を払しょくし、地域での活動を通じて企業
2018年08月23日 11:33
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは婦人靴専門商社の三鈴商事を支援することを決め、新設分割で同社の全事業を継承する新設会社「Misuzu&Co.株式会社」の全株式を10月1日付で譲受する。取得額は1億2000万円。ロコンドは買収を機にECチャネルと実店舗間の"在庫シェアリング
2018年08月23日 11:29
国民生活センターは8月8日、2017年度の消費者相談情報のまとめを公表した。総相談件数は前年比5・1%増の93万6881件だった。架空請求の相談が2倍以上に増えたことが影響した。「通信販売」と「電話勧誘販売」の相談件数は減少傾向にある。 総相談件数のうち、「通信販売」の相談件数は同2・8%減の31
2018年08月23日 11:25
総合アパレル企業のパルは、店頭スタッフを基軸にしたウェブコンテンツの充実化やオムニチャネル戦略を推進することで、自社通販サイト「パルクローゼット」および店頭への送客力を高めている。 同社の前期(2018年2月期)EC売上高は前年比52%増の110億2100万円と初めて100億円を突破した。とくに主
2018年08月23日 11:19
KADOKAWAグループでアニメ関連グッズやCD・DVDの通販などを手がけるキャラアニでは、前期のEC売上高がプラス成長するなど好調に推移している。 同社の2018年3月期の通販売上高は前年比約5%増の83億3600万円。売り上げをけん引したのはテレビアニメ「名探偵コナン」のグッズ販売で、1万円を
2018年08月23日 11:16
特定適格消費者団体の消費者支援機構関西(=KC's)が「葛の花由来イソフラボン」を含む機能性表示食品の販売企業15社に顧客への返金を求める申し入れを行っていた問題は8月9日、KC'sが経過を公表した。11社は、KC'sからの要請に全面的に応じる形で決着。残る4社のうち
2018年08月23日 10:55
KDDIグループのSupershipが提供するサイト内検索エンジン「Supership Search Solution(S4)」を導入した、KDDIの仮想モール「Wowma!(ワウマ)」。検索精度の改善のみならず、ユーザーにあわせて検索結果を最適化する「パーソナライズ化」も進めている。 Super
2018年08月23日 10:46
日本郵便は、オンラインシッピングサービス「国際郵便マイページ」を利用することで米国宛て国際郵便物の発送の際に通関情報を米国郵便庁(USPS)へ電子的に送信することを可能にした。USPSが9月1日以降、米国宛ての郵便物の通関に関する電子的な情報の送信がない場合、輸入通関・セキュリティ検査などに時間を
2018年08月23日 10:41
アンファーは8月6日から、発毛剤の販売を開始した。発毛成分「ミノキシジル」を5%配合した第一類医薬品となる。当初は昨年10月に発売予定だったが、添付文書の不備があったため発売を延期していた。タレントを起用したテレビCMを放送し、認知度を高めていく。初年度売上高は20億円を目指す。 発売したのは「ス
2018年08月16日 11:36
通販新聞社は7月、「第70回通販・通教売上高ランキング調査」を実施し、売上上位300社の売上高ランキングを発表した(第1664号参照)。同時に健康食品、化粧品、衣料品、食品といった通販の主力商材別の売上高調査も行った。今回は市場規模が大きく、また今後の市場の行方などが注視される「総合通販」「家電」
2018年08月16日 11:16
ハウス食品グループが独自乳酸菌を配合した健康食品の販売に本腰を入れ始めた。同社で独自に培養、生産する免疫賦活力に優れた乳酸菌を配合した乳酸菌関連製品を8月13日から発売した。通販展開も強化していく考えで、通販専用サプリメントを展開。今後、インフォマーシャル展開も視野に入れ拡販を強化していく。ハウス
2018年08月16日 11:07
スタートトゥデイは、自社プライベートブランド(PB)「ゾゾ」の展開に不可欠な体型計測デバイス「ゾゾスーツ」の配布数拡大と、ビジネススーツの投入など品ぞろえの拡充もあってPBの売り上げを伸ばしてきている。 今第1四半期(4~6月期)は、4月に計測用ゾゾスーツを従来の伸縮センサー方式から全身約300~
2018年08月16日 10:55
「前に買った"スカート"。こう着こなしてみてはいかが?」。ディノス・セシールは過去に購入した服を中心とした旬のコーディネート情報やその着こなしを可能にする関連商品を掲載・提案する小冊子の発行を8月3日から開始した。 当該冊子で提案する"コーディネート情報"は
2018年08月16日 10:47
動画サイト運営のエブリーとKDDIは8月9日、スマートフォン向けのライブコマースアプリの提供を開始した。配信される生放送のショッピング番組で出演者が商品を紹介、ユーザーはその場でコメントが可能なほか、ライブ中に商品を購入することもできる。当初は平日のみで、30分程度の番組を1日に6番組配信するが、
2018年08月16日 10:34
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、主要会員企業約130社の2018年上半期(1~6月)の総売上高は前年同期比1・0%減の6561億300万円だった(表参照)。「文具・事務用品」や「雑貨」全体などが増加したものの、「衣料品」や「食料品」「通信教育・サービス」などが減少したこ
2018年08月16日 10:25
KDDIと子会社のKDDIコマースフォワード(KCF)が運営する仮想モール「Wowma!(ワウマ)」では昨年6月、モール内検索を刷新した。KDDIグループのSupershipが提供する「Supership Search Solution(S4)」を導入。CTR(クリックスルー率)が2倍になるなど、
2018年08月16日 10:06
オルビスが主力のエイジングスキンケア「ORBIS=U(オルビスユー)」を刷新する。新シリーズでは、「ナチュラル派スマートマス層」を位置付ける、よりアーリーアダプターに近いマス層の獲得を強化。現在、「オルビスユー」単体の年間売上高は30億円強だが、リニューアルで同80億円のシリーズに育成することを目
2018年08月02日 14:49
楽天の仮想モール「楽天市場」では、モール内で販売する商品画像のガイドラインを必須化する。ガイドラインは商品の第1画像(検索結果に出てくる商品画像)を対象としたもので、商品画像に書き込むテキスト要素を減らすことなどを求めている。ガイドラインは今年1月に新設したもので、これまでは守らなくてもペナル
カテゴリ一覧