2024年04月25日 11:00
化粧品通販を行うメディプラスは、グループ会社開発の独自成分をシリーズ共通で配合した製品を新たにラインアップに加える。独自の美容理論も提唱。摩擦による物理的な刺激を軽減する「ゲル美容」で敏感肌層に訴え、商品のライン使いを提案する。
2024年04月18日 10:24
カタログギフト事業などを手がけているリンベルは、3月14日より、自社公式通販サイトにおいて今年度の母の日ギフトの販売を開始した。今期は体験型ギフトへの回帰が進むほか、父の日向けギフトとのセット購入も増えていくと予想している。 今期の同社では、定番の花に”もう一品”と
2024年04月11日 10:22
ユーチューブなどでの情報発信にコストをかけることで、「視聴できない」という弱点をカバーしている、タイムマシンが運営する「e☆イヤホン」のEC事業。しかし、経費をかけすぎることで損益分岐点を下回っては元も子もない。 岡田卓也社長は「顧客に喜んでもらえる部分や、役に立つ部分に関しては徹底的にコ
2024年04月04日 10:08
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」を運営するタイムマシンの業績が好調だ。円安や物価高による消費減退といった逆風を受けながらも、2024年3月期売上高は前期比約10%増の77億円となる見通し。楽天市場店が「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2023」の「TV・オーディオ・カメラ部門」でジャンル賞
2024年03月28日 10:33
電子ギフトサービスなどを手がけるギフティでは、個人向けの電子ギフトサービスが従来からある定番の贈答シーンだけには捉われない、日常でも使えるカジュアルギフトとして利用が拡大している。近年は”推し活”をキーワードとした利用も増えており、SNSでの打ち出し方などを強めている。
2024年03月22日 10:24
ジャパネットグループのジャパネットウォーターが展開するウォーターサーバーサービス「ジャパネットウォーター富士山の天然水」が順調に会員数を伸ばしている。2018年6月からスタートした同事業だが、今年3月時点での会員数は前年比3万人増の15万人弱まで拡大しており、以降も同ペースでの増加を見込んでいる。
2024年03月14日 10:44
AIマーケティング事業で成長中のAiロボティクスは、化粧品や食品のD2Cブランド事業においても業績を拡大しているようだ。 2月には美容家電分野に参入。新ブランド「Brighte(ブライト)」を立ち上げ、2月8日に美顔器2種を販売開始した。独自のリフトケア機能を搭載した高性能器で価格は5~6
2024年03月07日 11:29
楽天グループは2月28日、2024年の新生活に向けたトレンド予測を発表した。 「『楽天市場』新生活2024 トレンド予測」は、仮想モール「楽天市場」における約150万点の新生活関連商品の購買データやアンケート調査を分析したもの。 2024年は、「令和タイパ商品」「インフレ対抗消費」
2024年02月29日 14:12
キューサイは、青汁の業務用販路の拡大で認知を図っている。 自社生産のケールを販売できる点が強みで、同社の業務用ケール青汁の卸先店舗数は411店舗(24年1月時点)で、22年末から約3・1倍に伸長した。「青汁の原料販売に加え、原料を生かした他社とのコラボレーションの活用幅が広い点も当社の強み
2024年02月22日 10:36
ジュンは2月下旬、人気ブランド「ロペピクニック」で顧客の声を反映した小柄女性に向けたアイテム2型を販売する。すでに自社通販サイト「ジャドール ジュンオンライン」では予約の受け付けを開始しており、2月下旬から自社ECと同ブランドの実店舗で販売を開始する。 「ロペピクニック」ではSNS活用を強
2024年02月15日 10:28
ユーグレナは、秋田・男鹿の醸造所との連携を開始した。「未利用活資源の活用」と「循環型農業支援」をテーマに取り組みをすすめ、資源循環型モデルを構築する。第1弾として2月6日から、共同開発した酒粕と藻の一種であるユーグレナ(和名・ミドリムシ)を使用したマヨネーズ風調味料発売した。今後は、両社が連携し酒
2024年02月08日 10:57
ジュンは2月7日、ファッション通販サイト「ゾゾタウン」向けに開発したレディースファッションのD2Cブランド「CEE SEE(シーシー)」をローンチした。ジュンのEC事業部が手がける初の単独ブランドで、1000万人以上のアクティブ会員を抱える「ゾゾタウン」に特化し、スピード感を持ったモノづくりや新た
2024年02月01日 10:20
オイシックス・ラ・大地は1月25日、カルビー子会社でサツマイモ加工を手掛ける、カルビーかいつかスイートポテトと組み、焼き芋を作る過程で発生する、規格外の焼き芋を利用した食品を商品化、同社通販サイトでの販売を開始した。発売から1カ月で約2トンの規格外焼き芋のフードロス削減を見込む(画像㊤左からオイシ
2024年01月25日 10:20
ファンケルが「肌不調(肌の調子の悪さ)」に着目した新スキンケアを立ち上げる。リニューアルや別ブランドではなく、ファンケルブランドから新シリーズを出すは22年ぶり。手薄な30歳前後の層にアプローチする。
2024年01月18日 10:37
白鳩は1月9日から、独自開発素材を使った男性用アンダーウェアを発売した。通気性に優れたメッシュ素材で、素肌感覚で着用できるという。クラウドファンディングサイトで先行予約を行い、これまで接点のなかった新規顧客層の開拓を目指す。
2024年01月11日 10:21
JR東日本商事では、通販事業において鉄道関連グッズを軸としたオリジナル商品の販売が伸びている。上期(4~9月)は前年越えとなっており、中でもターゲット層を4分類して、それぞれの層にマッチした商品を開発するMD施策が奏功。いくつかのヒット商品が誕生している。 同社では、JR東日本が運営する仮
2023年12月22日 09:35
ZOZO(ゾゾ)は12月15日、ファッションブランドの在庫リスクゼロを目指す生産支援プラットフォーム「Made by ZOZO(メイドバイゾゾ)」において、デイトナ・インターナショナルが手がける人気ブランド「フリークスストア」と共同で、漂着ペットボトルなどを原料とした再生繊維から生まれたデニム生地
2023年12月14日 10:35
ハルメクは来年1月5日、国内最高水準のピュアビタミンC35%配合のオリジナル美容液「ハルメクC35プレミアム」の販売を通販カタログや自社ECで開始する。東洋新薬と組み、美肌成分であるピュアビタミンCを最後の一滴まで安定化することに成功。即効性を武器にシミやシワに悩む女性に提案する。既存顧客だけでな
2023年12月07日 10:24
クラダシは11月30日、ABCスタイルと協業して冷凍スープを発売した。初のプライベートブランド(PB)商品で、東京都のフードロス削減を推進する取り組みの一環で開発した。低利用魚やベーコンの端材などを使用し、フードロス削減につなげる。まずは200セットの数量限定で取り扱い、販売動向を踏まえて継続展開
2023年11月30日 10:35
オンワードホールディングス子会社のオンワードデジタルラボは11月20日、運営するグルメ通販サイト「オンワード・マルシェ」に冷凍パンの定期便を手がけるパンフォーユーが出店し、同社独自の冷凍技術を活用して名店の焼きたてパンが自宅で楽しめるサービスをスタートした。
カテゴリ一覧