ドゥマン、翌日配送を開始
2010年07月22日 16:43
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

週刊通販新聞とは
わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
2010年07月22日 16:43
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
カテゴリ一覧
同社は配送委託業者と連携して大阪に出荷拠点を設置。これによりメーカー直送から、一カ所でスイーツやかになどヒット商品を配送する体制に変更。出荷拠点に自社の受注管理システムを導入し、在庫管理や受注伝票の出力などを一元化し、当日午後2時までの注文を最短で翌日に届ける仕組みとした。
これまで自社で在庫を持たずにメーカー直送での配送してきた。出荷拠点集約後も販売実績に応じてメーカーに売上高を支払う。また、物流委託業者とは1配送ごとに手数料を支払う仕組みとし、物流コストの膨張を抑制した。
翌日配送対応商品は、スイーツやかになどの魚介類、惣菜など冷凍品。まずは人気商品を中心に集約する。
これに伴い通販サイトでは、同梱商品の提案を強化する。メーカー直送のこれまでの体制では、同一メーカーの商品しか同梱対応ができなかった。今回の配送体制の強化により、出荷拠点で管理するアイテムは同梱可能となる。「濃厚ミルクシュー2」などのヒット商品を核に、これまで埋没していた他の商品の提案を積極化する考え。同梱による客単価アップとリードタイムの短縮化による購入者の増加を見込む。
今年中をメドに、対応商品を1500アイテムまで拡充し、7~8割の商品で配送リードタイムの短縮化に対応。来年度には関東での出荷拠点設置も検討しており、全国を対象とした当日配送も開始したい考えだ。