目立つ不適切動画
2019年03月25日 10:17
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

週刊通販新聞とは
わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
2019年03月25日 10:17
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
カテゴリ一覧
グーグルも対応はしているのだろうが、不適切な動画はまだまだ多い。例えばグーグル検索をすると1ページ目にユーチューブ動画のサムネイルが表示されるが、出てくるのはスクロールする文字しか表示されない「文字動画」ばかり。有名人を誹謗中傷するような、無根拠な文言がサムネネイルとして表示されることも少なくない。
こうした動画に広告を表示される企業側はたまったものではなかろう。グーグルは動画の品質向上にもっと真剣に取り組むべきだ。