「統合後」の準備を
2018年11月08日 10:32
LINEが行う予定の法人アカウントの統合が波紋を呼んでいる。「公式アカウント」と「LINE@」を一本化するというもの。早ければ年内にも開始されるもようだが、問題はその料金体系だ。
一定数のメッセージを越えると、通数課金となる。これまでLINEのアカウントを活用して頻繁にメッセージの配信を行っていた場合、従来どおりの運用では大幅な値上げになる可能性もある。
一部の利用企業は「頑張って運用していたところが損をする」と不満を漏らす。
そこに、アプリへの切り替えを促そうとベンダーが営業を活発化しているとも聞く。
いずれにせよ、今のうちから「統合後」に向けた戦略の見直しが必要かもしれない。
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

週刊通販新聞とは
わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
