顧客を見ているか
2013年09月27日 16:32
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

週刊通販新聞とは
わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
2013年09月27日 16:32
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
カテゴリ一覧
例えば会議の場などでECの話になると、通販サイトでの施策の話に終始していたという。つまり「サイトばかり見て」いたというわけだ。その結果、「企業側と顧客との意識のギャップに気づかなくなる」というのだ。
ある時、この企業がショップ店員のブログを掲載したところ、ブログ経由の売り上げが大きく伸びた。まったく予想外だった。しかし「顧客からするとこっち(ブログ)が大事なんだ」ということに気付かされた瞬間だったという。
顧客は何を求めているのか。改めて問いかけてみると何か発見があるのかもしれない。