新日本カレンダー、動画・アプリ活用でウェブ対応強化
2012年07月19日 12:11
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

週刊通販新聞とは
わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
2012年07月19日 12:11
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
カテゴリ一覧
動画については、カタログでは分かりにくいペット用品の組み立て方や遊び方などを自社で撮影して配信。消費者の反応もまずまずのようだ。
直近では、犬の吠えぐせ解消が期待されるアイテム「マナーズマインダー」を紹介。音と"おやつ"による躾け方をビフォー・アフファー形式で見せている(画像)。
一方、飼い犬の健康管理をサポートするスマホ用アプリ「わんこ手帳」を開発。母子健康手帳の犬版をデジタル化し、食事や体の大きさ、通院・投薬記録を打ち込んでおくことで健康管理をしやすくする。
アプリ内の「お食事管理機能」は日々の食事だけでなく、体重と状態を設定するだけで推奨カロリー(参考値)が割り出せる。
「サイズ管理機能」は、定期的にサイズを測ることで肥満防止への気づきを促すほか、犬の服を購入する際もサイズが分かりやすくなる。「投薬・通院管理機能」は通院の日時や予防接種、薬の日程を記録でき、アラート機能を使えばアプリを閉じても知らせてくれる。「お散歩機能」は楽しく散歩をしてもらうためのゲームで、毎日散歩すると応援キャラクターが手に入る。アプリ内のポイントを貯めるとプレゼントがもらえるという。
同社では買い物用のスマホアプリも同時に投入。毎週金曜日更新のお役立ち情報や新着商品、セール商品、売れ筋ランキングなどを簡単にチェックできるようにした。
同社の2012年1月期の通販売上高は38億円弱で、このうちネット販売はカタログ受注分も含めて約55%に拡大。今後もコンテンツの充実などによりネットユーザーを囲い込む。