バイヤーの昔と今
2012年06月01日 16:30
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

週刊通販新聞とは
わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
2012年06月01日 16:30
この続きは、『通販新聞』のご購読者様のみ閲覧いただけます。
ご購読者様は、ログイン後すぐにウェブ上でこの続きを閲覧いただけます。

わが国唯一の通販市場の週刊専門紙です。通信販売業界の健全発展推進を編集ポリシーとし、様々な情報を詳しくお伝え致します。
カテゴリ一覧
7、8年前であれば新商品を提案する際、他の企業ですでに扱っていると言うとガッカリされたが、今は逆にどの企業でどれだけの実績が出ているかを聞かれるのだという。
つまり現状ではバイヤーは売れ筋を探し、似たものを安く仕入れることに力を入れているというのだ。「サラリーマンだから失敗できないのは分かるけど、もう少しチャレンジしてほしい」と先述の社長は本音を漏らす。
ヒット商品発掘はリスクが付きものだが、不況の現在ではなかなかバクチは打てないのかもしれないと、しみじみ感じた次第だ。